トップQs
タイムライン
チャット
視点

YAGレーザー

ウィキペディアから

Remove ads

YAGレーザー(ヤグレーザー)とは、イットリウム・アルミニウム・ガーネット (Yttrium Aluminum Garnet)を用いた固体レーザーのことである。複合元素それぞれの頭文字をとり「YAG」となる。

概要

このレーザーで用いられるYAGの結晶は、イットリウムのうち結晶製造時に他の元素を数%ドープ(添加)して置き換えたものが用いられている。研究用・工業用・医療用レーザーなどに最も多く用いられているのはネオジム(元素記号Nd)をドープした Nd:YAGレーザーで、医療用などでエルビウム(元素記号Er)をドープした Er:YAGレーザーも多く使われている。 また、胆石の除去などにはCTH:YAGというクロムツリウムホルミウムをドープしたものが使われる。

危険性

YAGレーザーなどの近赤外光レーザーは散乱光が見えないため光路調整などに注意が必要である[1]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads