トップQs
タイムライン
チャット
視点
フィルモア・イーストの奇蹟
ウィキペディアから
Remove ads
『フィルモア・イーストの奇蹟』(原題:Fillmore East: The Lost Concert Tapes 12/13/68)は、アメリカ合衆国のミュージシャン、アル・クーパーとマイク・ブルームフィールドの連名によるライブ・アルバム。1968年12月13日と14日に行われたフィルモア・イースト公演の模様が収録されているが、当時は未発表となり、2003年にソニー傘下のレガシー・レコーディングスから発売された。
Remove ads
解説
アルバム『フィルモアの奇蹟』に収録された1968年9月のフィルモア・ウェスト公演とは異なるバック・バンドが起用された[1]。また、ブルームフィールドの紹介によって無名時代のジョニー・ウィンターがゲスト参加しており、客席にいたコロムビア・レコードの重役は、翌週にはウィンターに契約を申し出たという[2]。
このライブ録音のテープは後に紛失し、再発見された時には劣化が著しかったが、クーパーは磁性体が剥がれるのを防ぐためにテープをオーブンで焼いた[2]。それからマルコム・セシルによるノイズ除去や補正、クーパー自身による編集、ビル・シムジクによるミキシング、アラン・タッカーによるマスタリングを経て完成した[2]。
当初は2003年1月のリリース予定だったが[3]、最終的には、4月に『スーパー・セッション』(1968年)のリマスターCDと同時発売された[4]。日本盤はクーパーの日本公演に合わせて6月4日に発売された[5]。
Remove ads
収録曲
- イントロダクションズ - Introductions - 1:27
- ワン・ウェイ・アウト - One Way Out (Elmore James, Marshall Seborn, Sonny Boy Williamson) - 4:17
- マイク・ブルームフィールドによるジョニー・ウィンターの紹介 - Mike Bloomfield's Introduction of Johnny Winter - 1:02
- イッツ・マイ・オウン・フォルト - It's My Own Fault (B.B. King, Jules Taub) - 10:56
- 59番街橋の歌 (フィーリン・グルーヴィー) - 59th Street Bridge Song (Feelin' Groovy) (Paul Simon) - 6:16
- テル・ミー・パートナー - (Please) Tell Me Partner - 10:10
- ザッツ・オール・ライト - That's Alright, Mama (Arthur Crudup) - 3:39
- 愛の終わる日まで - Together Till the End of Time (Frank Wilson) - 4:29
- 激しい恋はもうたくさん - Don't Throw Your Love on Me So Strong (Albert King) - 8:41
- 魔女の季節 - Season of the Witch (Donovan Leitch) - 8:59
Remove ads
参加ミュージシャン
脚注・出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads