トップQs
タイムライン
チャット
視点
和田良知
日本の音楽プロデューサー ウィキペディアから
Remove ads
和田 良知(わだ りょうち、1945年8月12日 - )は、日本の音楽プロデューサー。東京在住。
略歴
日本人の父親とオーストリア人の母親のもとインドネシアにて出生、1960年に日本国籍を取得。
1966年11月、ロビー和田とニュー・フォークス名義で「シャウト」[1]でデビュー。
道徳再武装(Moral Re-Armament、略称MRA)の日本支部の音楽ディレクターとして、MRAの有志を集めてレッツ・ゴーを結成する[注釈 1]。
1967年 (昭和42年)、マイク眞木が結成したザ・マイクスに参加。その後、ビクターレコードより音楽プロデューサーとしてデビュー[注釈 2]。
日本初のフリープロデューサーとして「笑って許して」「傷だらけのローラ」「愛のメモリー」をはじめ、数多くの楽曲を手がける。
1980年代から麗美(松任谷正隆・松任谷由実との共同プロデュース)をきっかけに、アーティストマネージメント業にも携わる。
クライズラー&カンパニーや葉加瀬太郎などのインストのアーティストを手がけ、「To Love You More」ではデイヴィット・フォスターと共にプロデュース。 セリーヌ・ディオンとのコラボを実現させ、葉加瀬太郎を世界のヴァイオリニストに育てた。
1990年代からコンサート演出にも活動の幅を広げ、「情熱大陸」「Image」なども手がける。
2010年代に入り、全員音楽大学出身のテノール3人・バリトン2人から構成されるボーカルグループLe Velvets、ヴァイオリン2人・ボーカル3人から構成されるPAPERMOONを生み出す。
Remove ads
プロデュース作品
楽曲
- 1968年 忘れないわ ペギー・マーチ
- 1968年 星空の孤独 和田アキ子
- 1969年 涙をこえて シング・アウト
- 1970年 笑って許して 和田アキ子
- 1970年 マンダム〜男の世界 ジェリー・ウォレス(Mat & Howard Cain名義)
- 1971年 恋人もいないのに シモンズ
- 1971年 ナオミの夢 ヘドバとダビデ
- 1973年 ちぎれた愛 西城秀樹
- 1974年 傷だらけのローラ 西城秀樹
- 1976年 ミドリ色の屋根 ルネ・シマール
- 1976年 四季の歌 いぬいゆみ
- 1977年 愛のメモリー 松崎しげる
- 1979年 Changes in My Life 前野陽子
- 1979年 Bad City SHŌGUN
- 1981年 センチメンタルジャーニー 松本伊代
- 1984年 青春のリグレット 麗美
- 1984年 ノーサイド 麗美
- 1995年 To Love You More セリーヌ・ディオン
- 1998年 エトピリカ 葉加瀬太郎
- 2000年 情熱大陸 葉加瀬太郎
- 2000年 image
その他
Remove ads
楽曲提供
- 特記以外は全て羽根田武邦名義。
作曲
訳詞
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads