トップQs
タイムライン
チャット
視点

奄美市立笠利中学校

鹿児島県奄美市にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

奄美市立笠利中学校(あまみしりつ かさりちゅうがっこう)は、鹿児島県奄美市笠利町大字笠利にある公立中学校

概要 奄美市立笠利中学校, 過去の名称 ...

概要

2013年現在の奄美市領域の旧・笠利町にある中学校である。

1948年4月より開校された中学校で、現在も存続している[1]

沿革

  • 1948年4月 - 笠利村立笠利第二中学校として開校する
  • 1957年5月 - 笠利村立笠利中学校に改称。
  • 1961年1月1日 - 笠利村が町制施行し笠利町となったのに伴い、笠利町立笠利中学校に改称。
  • 1961年1月 - 学校給食開始する
  • 1971年 - 学生数で350人となり、これがピークとなる
  • 2006年6月20日 - 笠利町と住用村そして名瀬市との新設合併により奄美市が成立し、奄美市立笠利中学校に改称。
  • 2013年5月17日 - 丸刈り校則廃止の決議が、生徒総会でなされ、1学期内での丸刈り校則廃止が事実上決定される[2]

生徒数

2013年3月現在の数字である。合計47人の生徒がいる[1]

  • 1年生 11人[1]
  • 2年生 15人[1]
  • 3年生 21人[1]

学校行事

  • 4月 始業式 入学式
  • 9月 体育大会
  • 11月 文化祭
  • 3月 卒業式 終業式

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads