トップQs
タイムライン
チャット
視点

富士フイルム海老名Minerva AFC

日本のアメリカンフットボールチーム ウィキペディアから

Remove ads

富士フイルム海老名Minerva AFC(フジフイルムエビナミネルヴァ・エー・エフ・シー 、: FUJIFILM EBINA Minerva AFC)は、Xリーグに所属するアメリカンフットボールのクラブチーム。Xリーグ1部のX1 Superに所属する。2023年より海老名市をホームタウンとして活動し、海老名をチーム名に加えた[1]

概要 富士フイルム海老名MinervaAFC FUJIFILM EBINA Minerva AFC, リーグ ...

メインスポンサーは精密化学メーカーの富士フイルムと、機械メーカーの富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)。なお、Xリーグには富士ゼロックスの名を冠するクラブチーム、「富士ゼロックスJ-STARS」があったが、特に人材交流等はなく、別個のチームとして活動している。現在は富士ゼロックスのスポンサードから離れて「トライアクシスJ-STARS」に改称されている。

Remove ads

歴史

1989年チームゼロックスとして創部[2]

2005年に富士ゼロックスレイダースとクラブシャークスが合併し、富士ゼロックスクラブシャークスとなる。

2006年Xリーグ1部昇格。リーグ戦ではハスキーズに僅差で敗れ、X2 EAST 2位でシーズンを終えたが、優勝したハスキーズが財政上の事情から「仮に入替戦に勝利し、1部昇格してもチーム運営の目処が立たない」として入替戦出場を辞退したため、これに代わって出場した。しかし、ここでもロックブルに惜敗し、この時点で昇格の可能性は一旦消滅したが、日産スカイライナーズのチーム解散に伴い1部リーグの所属チーム枠に空きが生じ、これを巡って、X2 CENTRALで入替戦に敗れたブルザイズ東京と対戦して勝利し、1部昇格が実現した。

2007年富士ゼロックスAFCへ名称変更。

2008年富士ゼロックスミネルヴァAFCへ名称変更。

2012年は入替戦でハリケーンズに敗れ、X2へ降格。

2016年の入替戦でブルザイズ東京を破り、Xリーグへ昇格。総合成績は3位(地区2位)で終えたが、1位のSolidstate、2位のクラブキャタピラーズと4位のウォーリアーズが出場辞退したため、出場することとなった。

2021年4月、富士ゼロックスが富士フイルムビジネスイノベーションに社名変更したのに伴い富士フイルムミネルヴァAFCへ名称変更[3]

2022年2月、海老名市及び海老名商工会議所と三者で包括連携協定を締結し、富士フイルム海老名MinervaAFCへ名称変更。

Remove ads

文化

チーム名

チーム名のミネルヴァは、ローマ神話の「知恵の女神」であるミネルヴァ神に由来する。チームロゴはフクロウをモチーフにしたもので、これも同じく知恵の象徴である。

タイトル

社会人リーグ

東京スーパーボウル(1987年~2002年)
  • 優勝:なし
  • 準優勝:なし
ジャパンXボウル(2003年~2020年)
  • 優勝:なし
  • 準優勝:なし
ライスボウル(2021年~)
  • 優勝:なし
  • 準優勝:なし

()内はシーズン年度

社会人VS学生大会

ライスボウル(~2021年)
  • 出場なし

()内はライスボウル開催年

成績

秋季リーグ戦成績

     優勝    準優勝    昇格    降格

2009年-2015年(3ステージ制)

さらに見る 年度, 所属 ...

2016年-2018年(2ステージ制)

さらに見る 年度, 所属 ...

2019年-現在(Super・Area制)

さらに見る 年度, 所属 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads