トップQs
タイムライン
チャット
視点

岐南町歴史民俗資料館

ウィキペディアから

岐南町歴史民俗資料館map
Remove ads

岐南町歴史民俗資料館(ぎなんちょうれきしみんぞくしりょうかん)とは、岐阜県羽島郡岐南町にある博物館

概要 岐南町歴史民俗資料館, 施設情報 ...

概要

岐南町の歴史・民俗の資料を中心に収蔵した博物館である。農耕や、かつての重要な産業であった養蚕に関する民具を中心に[1]、明治時代以降の生活用具を常設展示している。

旧宮川家住宅と資料館で構成されており、資料館は1980年(昭和55年)10月着工、1981年(昭和56年)3月19日竣工し、同年8月1日開館[4][5][6]

岐南町図書館(1982年11月6日竣工)[7]は岐南町歴史民俗資料館に接して建設されており、玄関部分は資料館と図書館は共用している。図書館の建物内には郷土史料保存庫がある[7]

施設

  • 資料館
  • 旧宮川家住宅
    • 1893年(明治26年)建築の茅葺の農家。建築面積は156.86m2[2]。現在の岐南町徳田6丁目[8]の宮川家が新築するにあたり、岐南町が貴重な建物として移築保管することを1979年(昭和54年)に決め[9]、現在地に1980年(昭和55年)9月12日に移築[5]。資料館完成前は旧宮川家の建物が民俗資料館として使用されていた[10]
    • 旧宮川家住宅一棟附生活用具一括として、1980年(昭和55年)に岐阜県重要有形民俗文化財に指定されている[8]
  • 辻門
    • 明治中期に建築された伏屋家の四脚門。薬草木庭園の入口にある。
  • 薬草木庭園
    • 薬草・花・木が植えられた公園。

ギャラリー

利用案内

開館時間
  • 9時30分~17時30分
休館日
  • 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)

交通アクセス

公共交通機関

自動車

周辺施設

参考文献

  • 岐南町 編『岐南町史 通史編』岐南町、1984年。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads