トップQs
タイムライン
チャット
視点
島根県立武道館
ウィキペディアから
Remove ads
島根県立武道館(しまねけんりつぶどうかん)は、島根県松江市内中原町にある武道館。
武道の稽古場や競技場として使用されている。武道を通じてスポーツの振興を図り、県民の心身の健全な発達に寄与することを目的として建設された[1]。
歴史
1970年(昭和45年)7月に開館した[1]。設計は建築家の菊竹清訓。菊竹が隣接地に設計した島根県立図書館とは対照的に閉鎖的な外観であるとされる[2]。
2016年(平成28年)には「竹島の日」記念式典の会場として使用された[3]。2021年(令和3年)6月24日、国の登録有形文化財に登録された[4]。
施設
交通アクセス
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads