日本語 動詞 うちあげる【打ち上げる】 (古用法) 「上げる」を強調する語。 (古用法) 大きな音や声を出す。 打って高くまで上げる。 水の中にあった物が波などで陸に上がる。 興行などが終わる。 活用 活用と結合例 さらに見る ガ行下一段活用, 語幹 ... うちあ-げる 動詞活用表(日本語の活用) ガ行下一段活用 語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形 うちあげげげるげるげれげろげよ 閉じる さらに見る 意味, 語形 ... 各活用形の基礎的な結合例 意味語形結合 否定うちあげない未然形 + ない 意志・勧誘うちあげよう未然形 + よう 丁寧うちあげます連用形 + ます 過去・完了・状態うちあげた連用形 + た 言い切りうちあげる終止形のみ 名詞化うちあげること連体形 + こと 仮定条件うちあげれば仮定形 + ば 命令うちあげろうちあげよ命令形のみ 閉じる Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads