トップQs
タイムライン
チャット
視点
連体形
ウィクショナリーから
Remove ads
日本語
発音
名詞
- (文法) 日本語の用言・助動詞における活用形の一つ。六活用形の四番目におかれる。連体とは「体言に連なる」という意味で、体言を修飾する場合に用いられる。文語では係り結びで「ぞ」「なむ」「や」「か」を受ける場合にも現れる。後に続く体言を省略して体言として用いられることもある。
関連語
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads