古典日本語 語源 「にがし」 + 接尾辞「む」 動詞 にがむ【苦む】 不愉快な顔(かお)をする。 活用 さらに見る マ行四段活用, 語幹 ... にが-む 動詞活用表(日本語の活用) マ行四段活用 語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形 にが ま み む む め め 閉じる にがむ【苦む】 顔をしかめる。 活用 さらに見る マ行下二段活用, 語幹 ... にが-む 動詞活用表(日本語の活用) マ行下二段活用 語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形 にが め め む むる むれ めよ 閉じるWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads