トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  1. 例えば元始宗墓誌(574年)。

字義

  1. しお
  2. 化合物

日本語

教育漢字 (第4学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. (しお) (食品) 塩化ナトリウムを主成分とする、調味料のひとつ。食塩
  2. (エン) (化学) 水素原子を金属等の陽イオンで置き換えたもの。

翻訳

語義1:しお参照

語義2:多くは語義1と同じ。

  • 英語: salt (en), sal (en)
  • スウェーデン語: salt (sv) 中性
  • スペイン語: sal (es) 女性
  • スロヴェニア語: sol (sl) 女性
  • チェコ語: sůl (cs) 女性
  • デンマーク語: salt (da) 中性
  • ドイツ語: Salz (de) 中性
  • ノルウェー語: salt (no) 中性
  • フィンランド語: suola (fi)
  • フランス語: sel (fr) 男性
  • ポーランド語: sól (pl) 女性
  • ラトヴィア語: sāls (lv) 男性
  • リトアニア語: druskà (lt) 女性
  • ロシア語: соль (ru) 女性 (solʹ)

熟語

Remove ads

沖縄語

発音

  • 訓読み : まーす

名詞

  1. (日本語と同じ)塩。

文字情報

U+5869, 塩
CJK 統合漢字-5869

[U+5868]
CJK Unified Ideographs
[U+586A]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版), 新潮日本語漢字辞典 (2008) ...

出典

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads