トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

意義

日本・韓国で、地名に用いる。

  1. 」の誤記・表記揺れ。
  2. はけ。丘陵の片岸を指す方言。
  3. 峰。(韓国での用例。「영랑점(永郎岾)」など)

日本語

表外漢字

さらに見る 訓 ...

熟語

  • 京都市左京区浄土寺 広岾町(ひろやまちょう)[1]
    現在では広帖町(こうちょうちょう)に改められており該当の地名は現存しない[2]
  • 埼玉県所沢市南永井 字 大岾(おおはけ)
  • 埼玉県入間市 大字 宮寺 字 岾上(はけうえ)
  • 埼玉県川越市砂久保 字 小岾(こばけ)
  • 千葉県館山市 茂名 字 白岾(しらはぎ)

朝鮮語

*

熟語

文字情報

U+5CBE, 岾
CJK 統合漢字-5CBE

[U+5CBD]
CJK Unified Ideographs 岿
[U+5CBF]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版), 新潮日本語漢字辞典 (2008) ...

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads