漢字 正 部首: 止止 + 1 画 総画: 5画5 異体字 : 㱏, 疋, 𠙺(則天文字), 𠤭, 𢘫, 𣥔, 𧗪(同字), 𧾸, 𫠱, 𬼉(古字) 筆順 : 字源 形声。「止」+音符「丁 /*TEŊ/」[字源 1]。「討伐する」を意味する漢語{征 /*teŋ/}を表す字。仮借して「ただしい」を意味する漢語{正 /*teŋ-s/}に用いる。 『説文解字』では「一」+「止」と説明されているが、甲骨文字の形[字源 2]や金文の形[字源 3]を見ればわかるように、この字の上部はかつて円形もしくは長方形で書かれ、それらの部分(すなわち「丁」字)が後に簡略化されて横棒となったに過ぎないことから、「一」+「止」は誤った分析である。 さらに見る 甲骨文字, 金文 ... 甲骨文字 金文 小篆 流伝の古文字 殷 西周 《説文》(漢) 《六書通》(明) 閉じる [字 1]劉釗 『古文字構形学』 福建人民出版社、2006年、93頁。 [字 2]李宗焜編著 『甲骨文字編』 中華書局、2012年、277-279頁。劉釗主編 『新甲骨文編(増訂本)』 福建人民出版社、2014年、90-92頁。夏大兆編著 『商代文字字形表』 上海古籍出版社、2017年、57頁。 [字 3]江学旺編著 『西周文字字形表』 上海古籍出版社、2017年、48頁。張俊成編著 『西周金文字編』 上海古籍出版社、2018年、63頁。 意義 まっすぐ。 ただしい。 まさに。 状況が良い。好ましい。肯定的。 数値が零より大きい。 本来の。第一の。 対義字 (語義2):誤(まちがう)、邪(よこしま) (語義4 - 5):負 (語義6):副 Remove ads日本語Loading content...中国語Loading content...朝鮮語Loading content...ベトナム語Loading content...文字情報Loading content...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads