漢字 沉 部首: 水水 + 4 画 総画: 7画7 異体字 : 沈(異体字/現代中国語では「沈」は専ら「瀋」の簡体字としての用法であり、「しずむ」等の意味では「沉」を用いる) 字源 「沈」の俗体 意義 水にしずむ、しずめる。 精神がしずまる、精神をしずめる。 日本語 表外漢字 さらに見る 音, 訓 ... 音 呉音: シン[シム]、ジン[ヂム] 漢音: シン[シム]、チン[チム] 訓 訓読み: しず-む、しず-める 閉じる 中国語 沉 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: chén (chen2) ウェード式: chen2 広東語 イェール式: cham4, jam6 動詞 しず-む。 しず-める。 文字情報 沉 U+6C89, 沉 CJK 統合漢字-6C89 ← 沈[U+6C88] CJK Unified Ideographs 沊 →[U+6C8A] さらに見る -, 日 ... 文字コード (文字集合規格) - Unicode: U+6C89 日 JIS X 0213: 2面78区26点 [第4水準] (Shift_JIS=0xF4B8, EUC-JP=0x8FEEBA, ISO-2022-JP=0x6E3A) JIS X 0212: 38区76点 (EUC-JP=0x8FC6EC, ISO-2022-JP=0x466C) MJ文字図形: MJ015133 中 GB18030: 0xB3C1 台 Big5: 0xA849 CNS 11643: 1面 0x4A6A 韓 KS X 1002: 0x7126 閉じる 四角号碼: 37110 倉頡輸入法: 水月竹弓 (EBHN) / 水月竹山 (EBHU) さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ... 字典掲載 康熙字典 610ページ, 7文字目 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 17190 新潮日本語漢字辞典 (2008) 5873 角川大字源 (1992) 4844 講談社新大字典 (1993) 8256 大漢語林 (1992) 5840 三星漢韓大辞典 (1988) 1003ページ, 1文字目 漢語大字典 (1986-1989) 3巻, 1574ページ, 1文字目 閉じるWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads