トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 形声。「」+音符「 /*KUK/」。一種の植物(キク)を指す漢語 /*kuk/}を表す字。
    • かつて「会意形声文字」と解釈する説があったが、根拠のない憶測に基づく誤った分析である。
    • 音符に関しては鞠#字源を参照。
さらに見る 小篆, 《説文》(漢) ...

字義

  1. (植物)キク

日本語

常用漢字

さらに見る 音 ...

アクセント

二拍名詞三類(?)

名詞

(きく)

  1. キク科キク属の植物で、一般的には秋季に多弁の花を咲かせる。天皇家の紋章となり、日本国の国章に替えられる。
  2. (古典日本語)襲の色目の一つ。陰暦九月着用し、表は、裏は蘇芳

翻訳

熟語

Remove ads

中国語

*

熟語

朝鮮語

*

固有名詞

  1. 朝鮮人ののひとつ。

ベトナム語

*

名詞

  1. 菊。

文字情報

U+83CA, 菊
CJK 統合漢字-83CA

[U+83C9]
CJK Unified Ideographs
[U+83CB]
菊 U+2F9A1, 菊
CJK 互換漢字-2F9A1
荓
[U+2F9A0]
CJK Compatibility Ideographs Supplement 菌
[U+2F9A2]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

参考

  • 芳賀剛太郎編、1914年『漢和大辞書』、紙面1825ページ、デジタル964ページ、全国書誌番号:43007289、国立国会図書館デジタルライブラリー pid 936745/964

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads