热门问题
时间线
聊天
视角
日本電力機車列表
維基媒體列表條目 来自维基百科,自由的百科全书
Remove ads
日本電力機車列表是日本鐵路運輸至今所使用過或現役的電力機車列表。
此條目需要補充更多來源。 (2019年8月6日) |
日本國鐵電力機車列表
更多資訊 類型, 型號 ...
類型 | 型號 | 圖片 | 原產國 | 生產商 | 生產年份 | 產量(輛) | 最高速度(km/h) | 備註 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池式 | AB10(日語:国鉄EB10形電気機関車) (→EB10) | ![]() |
1927年 | 2 | 40 | [1] | ||
齒軌鐵路 | EC40(日語:国鉄EC40形電気機関車) (10000) | ![]() |
![]() |
AEG | 1911年 | 12 | 25 | |
ED40(日語:国鉄ED40形電気機関車) (10020) | ![]() |
![]() |
鐵道院大宮工場(日語:大宮総合車両センター) | 1919年-1923年 | 14 | 25 | ||
ED41(日語:国鉄ED41形電気機関車) (10040) | ![]() |
![]() |
BBC、SLM | 1926年 | ||||
ED42 | ![]() |
![]() |
日立製作所、芝浦製作所、川崎車輛、三菱重工業、汽車製造 | 1933年-1948年 | 28 | 25 | [2] | |
舊型直流電
(貨物用) |
EB10(日語:国鉄EB10形電気機関車)(←AB10) | 1931年 | 2 | 40 | ||||
ED10(1000) | ![]() |
![]() |
鮑爾溫機車廠、西屋電氣公司 | 1922年 | 2 | 65 | ||
ED11(1010) | ![]() |
![]() |
奇異公司 | 1922年 | 2 | 65 | ||
ED12(1020) | ![]() |
![]() |
BBC、SWS(英語:Schweizerische Wagons- und Aufzügefabrik AG Schlieren-Zürich) | 1923年 | 2 | 65 | ||
ED13(1030) | ![]() |
![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric)(English Electric) | 1922年 | 2 | |||
ED14(1060) | ![]() |
奇異公司 | 1926年 | 4 | 65 | |||
ED15(1070) | ![]() |
![]() |
日立製作所 | 1924年-1926年 | 3 | 65 | ||
ED16 | ![]() |
日立製作所、芝浦製作所、三菱電機、川崎車輛 | 1931年 | 18 | 65 | |||
ED17(←ED13,ED50,ED51,ED52) | ![]() |
![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric) | 1923年-1925年 | 4 | |||
ED18(←ED52,ED17) | ![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric) | 1923年(新造) 1931年-1935年 (改造第一代) (改造第二代) |
3 | 65 | |||
ED19(←ED53) | ![]() |
![]() |
鮑爾溫機車廠、西屋電氣公司 | 1926年 | 2 | 95 | ||
ED23(←ED56) | ![]() |
都城維克斯公司(英語:Metropolitan-Vickers)、瑞士機車和機器製造廠 | 1927年 | 1 | 95 | |||
ED24(←ED57) | ![]() |
博斯希公司(日語:ボルジッヒ)、西門子公司 | 1927年 | 2 | 85 | |||
EF10 | ![]() |
![]() |
日立製作所、日本車輛製造、汽車製造、三菱電機、川崎車輛 | 1934年-1941年 | 41 | 75 | ||
EF11 | ![]() |
![]() |
芝浦製作所、汽車製造 | 1935年-1937年 | 4 | 75 | ||
EF12 | ![]() |
![]() |
日立製作所、日本車輛製造、汽車製造、三菱電機 | 1941年-1944年 | 17 | 75 | ||
EF13 | ![]() |
![]() |
日立製作所、川崎車輛、東京芝浦電氣 | 1944年-1947年 | 31 | 65 | ||
EF14(←EF54) | ![]() |
![]() |
濱松工場 | 1944年、1945年 | 2 | |||
EF15(→EF16) | ![]() |
日立製作所、川崎車輛、三菱重工業、東京芝浦電氣、汽車製造、日本車輛製造 | 1947年-1958年 | 202 | 75 | |||
EF16(←EF15) | ![]() |
![]() |
1947年-1948年
(新造) (改造) |
24 | 75 | |||
EF18(←EF58-32-34號機) | ![]() |
日立製作所、東京芝浦電氣、三菱電機、川崎車輛、汽車製造、日本車輛製造 | 1946年-1958年 | 172 | 100 | |||
EH10 | ![]() |
![]() |
日立製作所、東京芝浦電氣、新三菱重工業、川崎車輛 | 1954年-1957年 | 64 | 85、 120(高速試驗車) |
||
舊型直流電
(旅客用) |
ED50(1040)(→ED17) | 英國電氣公司(英語:English Electric) | 17 | |||||
ED51(6000)(→ED17) | ![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric) | 1925年交付 | 3 | ||||
ED52(6000)(→ED18,ED17) | 英國電氣公司(英語:English Electric) | 1925年交付 | 6 | |||||
ED53(6010)(→ED19) | ![]() |
![]() |
鮑爾溫機車廠、西屋電氣公司 | 1926年 | 2 | 95 | ||
ED54(7000) | ![]() |
![]() |
BBC、SLM | 1926年 | 2 | 100 | ||
ED55(計劃) | ||||||||
ED56(→ED23) | ![]() ![]() |
都城維克斯公司(英語:Metropolitan-Vickers)、瑞士機車和機器製造廠 | 1927年 | 1 | 95 | |||
ED57(→ED24) | ![]() |
博斯希公司(日語:ボルジッヒ)、西門子公司 | 1927年 | 2 | 85 | |||
EF50(8000) | ![]() |
![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric)、北英機車公司(英語:North British Locomotive Company) | 1925年 | 8 | 95 | ||
EF51(8010) | ![]() |
![]() |
鮑爾溫機車廠、西屋電氣公司 | 1926年 | 2 | 95 | ||
EF52 | ![]() |
![]() |
日立製作所、芝浦製作所、汽車製造、三菱電機、川崎車輛 | 1928年-1931年 | 9 | 95 | ||
EF53(→EF59) | ![]() |
![]() |
日立製作所、芝浦製作所、汽車製造、三菱電機、川崎車輛 | 1932年-1934年 | 19 | 95 | ||
EF54(←EF52、→EF14) | ![]() |
![]() |
日立製作所、芝浦製作所、汽車製造、三菱電機、川崎車輛 | 1931年 | ||||
EF55 | ![]() |
![]() |
日立製作所、日本車輛製造、東洋電機、川崎車輛 | 1936年 | 3 | 95 | ||
EF56(→EF59) | ![]() |
日立製作所、三菱電機、川崎造船所、川崎車輛 | 1937年-1940年 | 12 | 95 | |||
EF57 | ![]() |
日立製作所、川崎造船所、川崎車輛 | 1940年-1943年 | 15 | 95 | |||
EF58 | ![]() |
日立製作所、東京芝浦電氣、三菱電機、川崎車輛、汽車製造、日本車輛製造 | 1946年-1958年 | 172 | 100 | |||
EF59(←EF53,EF56) | ![]() |
日立製作所、芝浦製作所、汽車製造、三菱電機、川崎車輛 | 1932年-1940年
(新造) (改造) |
24 | 95 | |||
新型直流電 | ED60 | ![]() |
![]() |
新三菱重工業、三菱電機、川崎電機製造、川崎車輛、東洋電機製造、汽車製造 | 1958年-1960年 | 8 | 90 | |
ED61(→ED62) | ![]() |
日立製作所、東京芝浦電氣、川崎電機製造、川崎車輛 | 1958年-1959年 | 18 | 90 | |||
ED62(←ED61) | ![]() |
![]() |
1976年-1979年
(改造) |
18 | 90 | |||
EF60(→EF61-200番台、 EF67-0番台) |
![]() |
川崎電機製造、川崎車輛、東洋電機製造、汽車製造、新三菱重工業、東芝 | 1960年-1964年 | 143 | ||||
EF61 | ![]() |
![]() |
川崎電機製造、川崎車輛、東洋電機製造、汽車製造 | 1961年 (新造基本番台) |
18台
(基本番台) (200番台) |
95 | ||
EF62 | ![]() |
川崎電機製造、川崎車輛、東洋電機製造、汽車製造、東京芝浦電氣 | 1962年-1969年 | 54 | 100 | |||
EF63 | ![]() |
![]() |
川崎電機製造、川崎車輛、三菱電機、新三菱重工業、東京芝浦電氣 | 1962年-1976年 | 25 | 100 | ||
EF64 | ![]() |
![]() |
東京芝浦電氣、川崎電機製造、川崎車輛、東洋電機製造、汽車製造 | 1964年-1976年
(基本番台) (1000番台) |
132 | 100 | ||
EF65(→EF67-100番台) | ![]() |
![]() |
東京芝浦電氣、日本車輛製造、川崎電機製造、川崎車輛、東洋電機製造、汽車製造 | 1965年-1979年 | 308 | 110 | ||
EF66 | ![]() |
![]() |
川崎電機製造、川崎車輛、東洋電機製造、汽車製造 | 1966年
(901) (1-55) (101-133) |
89 | 110 | ||
EF67(←EF60,EF65) | ![]() |
![]() |
1982年-1986年
(基本番台) |
8 | 100 | |||
EF90(→EF66) | ![]() |
川崎電機製造、川崎車輛、東洋電機製造、汽車製造 | 1966年
(901) (1-55) (101-133) |
89 | 110 | |||
交流電 | ED44(→ED90) | ![]() |
日立製作所 | 1954年-1957年 | 65 | |||
ED45(→ED91) | ![]() |
日立製作所(ED45 21) 東芝(ED45 11) 三菱電機、新三菱重工業(ED45 1) |
1954年-1957年 | 85、100 | ||||
ED70 | ![]() |
![]() |
新三菱重工業、三菱電機 | 1957年-1959年 | 19 | 90 | ||
ED71 | ![]() |
![]() |
日立製作所、東京芝浦電氣、新三菱重工業、三菱電機 | 1958年-1963年 | 55 | 95 | ||
ED72 | ![]() |
![]() |
東芝 | 1961年-1962年 | 22 | 100 | ||
ED73 | ![]() |
![]() |
東芝 | 1962年-1963年 | 22 | 100 | ||
ED74 | ![]() |
三菱電機、三菱重工業 | 1962年 | 6 | 100 | |||
ED75(→ED79) | ![]() |
![]() |
日立製作所、東芝、三菱電機、三菱重工業 | 1963年-1976年 | 302 | 100 | ||
ED76 | ![]() |
![]() |
三菱電機、三菱重工業、日立製作所、東芝 | 1965年-1979年 | 139 | 100 | ||
ED77 | ![]() |
![]() |
日立製作所、東芝、三菱電機、三菱重工業 | 1965年-1970年 | 16 | 100 | ||
ED78 | ![]() |
![]() |
日立製作所 | 1967年-1980年 | 14 | 100 | ||
ED79(←ED75-700番台) | ![]() |
![]() |
110 | |||||
EF70 | ![]() |
![]() |
日立製作所、三菱電機、三菱重工業 | 1961年-1965年 | 81 | 100 | ||
EF71 | ![]() |
![]() |
東京芝浦電氣、三菱電機、三菱重工業 | 1968年-1973年 | 15 | 100 | ||
ED93(→ED77) | ![]() |
![]() |
日立製作所、東芝、三菱電機、三菱重工業 | 1965年-1970年 | 16 | 100 | ||
ED94(→ED78) | ![]() |
![]() |
日立製作所 | 1967年-1980年 | 14 | 100 | ||
交直流電兩用 | ED30(日語:国鉄ED30形電気機関車 (2代)) | ![]() |
日本國鐵浜松工場 | 1962年 | 1 | 75 | ||
ED46(→ED92) | ![]() |
日立製作所 | 1959年 | 1 | 110 | |||
EF30 | ![]() |
![]() |
三菱電機、新三菱重工業、日立製作所、東京芝浦電氣 | 1960年-1968年 | 22 | 85 | ||
EF80 | ![]() |
日立製作所、東芝、三菱電機、三菱重工業 | 1962年-1967年 | 63 | 105 | |||
EF81 | ![]() |
![]() |
日立製作所、三菱電機、三菱重工業 | 1968年-1992年 | 164 | 110 |
關閉
Remove ads
更多資訊 國鐵型號, 原產國 ...
國鐵型號 | 原產國 | 生產商 | 生產年份 | 產量(輛) | 原車輛型號 | 原擁有車輛公司名稱 | 備註 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ED20(日語:富士身延鉄道200形電気機関車) | ![]() |
川崎造船所 | 1927年 | 5 | 201-204 | 富士身延鐵道 | |
ED21(日語:富士身延鐵道210型電力機車) | ![]() |
日立製作所 | 1928年 | 3 | 210-212 | 富士身延鐵道 | |
ED22(日語:信濃鉄道1形電気機関車) | ![]() |
西屋電氣公司 | 1926年-1927年 | 3 | 1-3 | 信濃鐵道 | |
ED25(日語:宇部電気鉄道デキ11形電気機関車) | ![]() |
東洋工機(日語:日本鉄道自動車工業) | 1937年 | 1 | DEKI11 | 宇部鐵道(日語:宇部鉄道) | |
ED26(日語:富岩鉄道ロコ2形電気機関車) | ![]() |
東洋工機(日語:日本鉄道自動車工業) | 1940年 | 1 | ROCO2 | 富山地方鐵道(富岩鐵道) | |
ED27(日語:宮城電気鉄道キ1形電気機関車) | ![]() |
西屋電氣、鮑爾溫機車廠 | 1924年 | 2 | KI1、2 | 宮城電氣鐵道(日語:宮城電気鉄道) | |
ED28(日語:豊川鉄道電機50形電気機関車) | ![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric) | 1925年 | 2 | DEKI50、DEKI51 | 鳳來寺鐵道(日語:鳳来寺鉄道)、豐川鐵道 | |
ED29(日語:豊川鉄道デキ52形電気機関車) | ![]() |
日本車輛製造、東洋電機製造 | 1927年 | 1 | DEKI52 | 豊川鐵道 | |
ED30(日語:国鉄ED30形電気機関車 (初代))(初代)→ED25(2代) | ![]() |
東洋電機製造、日本車輛製造 | 1944年 | 1 | DEKI54 | 豊川鐵道 | |
ED31(日語:伊那電気鉄道デキ1形電気機関車) | ![]() |
芝浦製作所、石川島造船所 | 1923年 | 6 | DEKI1-6 | 伊那電氣鐵道(日語:伊那電気鉄道) | |
ED32(日語:伊那電気鉄道デキ10形電気機関車) | ![]() |
三菱電機、三菱造船所 | 1927年 | 1 | DEKI10 | 伊那電氣鐵道 | |
ED33(日語:伊那電気鉄道デキ20形電気機関車)→ED26(2代) | ![]() |
芝浦製作所、汽車製造 | 1929年 | 2 | DEKI20、21 | 伊那電氣鐵道 | |
ED34(日語:南武鉄道1001形電気機関車)→ED27(2代) | ![]() |
日立製作所 | 1928年-1929年 | 4 | 1001-1004 | 南武鐵道 | |
ED35(日語:宮城電気鉄道ED35形電気機関車)→ED28(2代) | ![]() |
東京芝浦電気 | 1942年 | 1 | ED353 | 宮城電氣鐵道 | |
ED36(日語:青梅鉄道1號形電気機関車) | ![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric) | 1926年-1929年 | 4 | 1013、1014 | 青梅電氣鐵道 | |
ED37(日語:国鉄ED37形電気機関車)→ED29(2代) | ![]() |
東京芝浦電気 | 1944年 | 1 | 1021 | 奧多摩電氣鐵道 | |
ED38(日語:阪和電気鉄道ロコ1000形電気機関車) | ![]() |
東洋電機製造、日本車輛製造 | 1930年-1944年 | 4 | ROCO1001-1004 | 南海電氣鐵道(阪和電氣鐵道(日語:阪和電気鉄道)) | |
KEED10(日語:両備鉄道11号形電気機関車) | ![]() |
日立製作所 | 1927年 | 6 | 11-16 | 兩備鐵道 |
關閉
Remove ads
更多資訊 原車輛型號, 原產國 ...
原車輛型號 | 原產國 | 生產商 | 生產年份 | 產量(輛) | 原擁有車輛公司名稱 | 備註 |
---|---|---|---|---|---|---|
ROCO1(日語:富岩鉄道ロコ1形電気機関車) | ![]() |
木南車輛製造(日語:木南車輌製造) | 1937年 | 1 | 富山地方鐵道(富岩鐵道) | |
DEKI1、2(日語:宇部電気鉄道デキ1形電気機関車) | ![]() |
AEG | 1929年 | 2 | 宇部鐵道(宇部電氣鐵道) | |
DEKI501(日語:富士身延鉄道200形電気機関車) | ![]() |
川崎造船所 | 1927年 | 5 | 三信鐵道 | |
青梅電氣鐵道1011、1012(日語:青梅鉄道1號形電気機関車) | ![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric) | 1926年-1929年 | 4 | 青梅電氣鐵道 | |
ROCO1101(日語:阪和電気鉄道の車両#ロコ1100形) | 1930年 | 1 | 南海電氣鐵道(阪和電氣鐵道) |
關閉
Remove ads
JR電力機車列表
更多資訊 類型, 型號 ...
類型 | 型號 | 圖片 | 原產國 | 生產商 | 生產年份 | 產量(輛) | 最高速度(km/h) | 備註 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
直流電 | EF200 | ![]() |
日立製作所 | 1990年-1993年 | 21 | 120 | ||
EF210 | ![]() |
![]() |
川崎重工業、三菱電機 | 1996年(原型車) 1998年(基本番台) 2000年-2011年(100番台) 2012年(300番台) |
101 | 110 | ||
EH200 | ![]() |
![]() |
東芝 | 2001年(901) 2003年- |
120 | |||
交流電 | EH800 | ![]() |
![]() |
東芝 | 2012年- | 120 | ||
交直流電 | ED500(廢車) | ![]() |
![]() |
日立製作所 | 1992年 | 1 | 130 | |
EF500(廢車) | ![]() |
![]() |
川崎重工業、三菱電機 | 1990年 | 1 | 120 | ||
EF510 | ![]() |
![]() |
川崎重工業 | 2002年- | ||||
EH500「金太郎」 | ![]() |
![]() |
東芝 | 1997年(901) 2000年- |
120 |
關閉
Remove ads
私鐵電力機車列表
更多資訊 私鐵公司名稱, 型號 ...
私鐵公司名稱 | 型號 | 原產國 | 生產商 | 生產年份 | 產量(輛) | 最高速度(km/h) | 備註 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
定山溪鐵道 | ED500型(日語:定山渓鉄道ED500形電気機関車) | ![]() |
三菱電機、新三菱重工業 | 1957年 | 2 | 33 | |
弘南鐵道 | ED20型(日語:駿豆鉄道1形電気機関車) | ![]() |
雨宮製作所(日語:雨宮製作所)、東洋電機製造 | 1921年 | 3 | ||
ED22型(日語:信濃鉄道1形電気機関車) | ![]() |
西屋電氣 | 1926年-1927年 | 3 | |||
ED30型(日語:弘南鉄道ED30形電気機関車) | ![]() |
日本鐵道自動車(日語:東洋工機) | 1949年 | 1 | |||
ED33型(日語:武蔵野鉄道デキカ10形電気機関車) | ![]() |
西屋電氣 | 1923年 | 3 | |||
十和田觀光電鐵 | ED300型(日語:十和田観光電鉄ED300形電気機関車) | ![]() |
日立製作所笠戶工場 | 1951年 | |||
ED400型(日語:十和田観光電鉄ED400形電気機関車) | ![]() |
川崎重工車輛公司 | 1962年 | ||||
同和礦業小阪鐵道 | 31型 | ||||||
秋田中央交通 | EB110型 | ||||||
ED40型(日語:国鉄ED40形電気機関車) | ![]() |
鐵道院大宮工場 | 1919年-1923年 | 14 | |||
松尾鑛業鐵道 | ED25型(日語:松尾鉱業鉄道ED25形電気機関車) | ![]() |
東京芝浦電氣 | 1951年 | 2 | ||
ED50型(日語:秩父鉄道デキ100形電気機関車#デキ107・108) | ![]() |
日立製作所 | 1951年-1956年 | 8 | |||
花卷電鐵 | EB6型 | ||||||
山形交通 | ED1型(日語:山形交通ED1形電気機関車) | ![]() |
川崎車輛 | ||||
ED2型(日語:豊川鉄道電機50形電気機関車) | ![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric) | 1925年 | 2 | |||
栗原電鐵 | ED20型(日語:栗原鉄道ED18形電気機関車) | ![]() |
東洋工機(日語:東洋工機) | 1950年 | 3 | ||
ED35型(日語:西武1形電気機関車)(初代) | ![]() |
東芝車輛(日語:東芝府中)、西武所澤車輛工場(日語:西武所沢車両工場) | 1947年 | 1 | |||
ED35型(日語:東武ED610形電気機関車)(2代) | ![]() |
東洋工機(日語:東洋工機) | 1955年 | 1 | |||
秋保電氣鐵道 | EB10型 | ||||||
上信電鐵 | DEKI1型(日語:上信電気鉄道デキ1形電気機関車) | 車體:MAN集團 | 1924年 | 3 | |||
ED31型(日語:上信電気鉄道ED31形電気機関車) | ![]() |
上信電氣鐵道工場 | 1957年 | 1 | |||
秩父鐵道 | ED38型(日語:阪和電気鉄道ロコ1000形電気機関車) | ![]() |
東洋電機製造、日本車輛製造 | 1930年-1944年 | 4 | ||
DEKI1型(日語:秩父鉄道デキ1形電気機関車) | ![]() |
西屋電氣 | 1922年 | 5 | |||
DEKI100型(日語:秩父鉄道デキ100形電気機関車) | ![]() |
日立製作所 | 1951年-1956年 | 8 | |||
DEKI200型(日語:秩父鉄道デキ200形電気機関車) | ![]() |
日立製作所 | 1963年 | 3 | |||
DEKI300型(日語:秩父鉄道デキ300形電気機関車) | ![]() |
日立製作所 | 1967年 | 3 | |||
DEKI500型(日語:秩父鉄道デキ500形電気機関車) | ![]() |
日立製作所 | 1973年-1980年 | 7 | |||
西武鐵道 | 1型(初代)、A1型(日語:信濃鉄道1形電気機関車) | ![]() |
西屋電氣 | 1926年-1927年 | 3 | ||
1型(2代)(日語:西武1形電気機関車) | ![]() |
東芝車輛(日語:東芝府中)、西武所澤車輛工廠(日語:西武所沢車両工場) | 1947年 | 1 | |||
1型(3代)(日語:伊那電気鉄道デキ1形電気機関車) | ![]() |
芝浦製作所、石川島造船所 | 1923年 | 6 | |||
E11型(日語:武蔵野鉄道デキカ10形電気機関車) | ![]() |
西屋電氣 | 1923年 | 3 | |||
E21型(日語:武蔵野鉄道デキカ20形電気機関車) | ![]() |
川崎造船所 | 1927年 | 2 | |||
31型、E31型(初代)(日語:西武31形電気機関車) | ![]() |
東京芝浦電氣 | 1948年 | 3 | |||
E31型(2代)(日語:西武E31形電気機関車) | ![]() |
西武所澤車輛工廠(日語:西武所沢車両工場) | 1986年-1987年 | 4 | |||
西武E41型(日語:西武E41形電気機関車) | ![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric) | 1926年-1929年 | 4 | |||
E51型 | ![]() |
BBC、SWS(英語:Schweizerische Wagons- und Aufzügefabrik AG Schlieren-Zürich) | 1923年 | 2 | 65 | ||
E61型 | ![]() |
奇異公司 | 1922年 | 2 | 65 | ||
E71型 | ![]() |
鮑爾溫機車廠、西屋電氣公司 | 1922年 | 2 | 65 | ||
E851型(日語:西武E851形電気機関車) | ![]() |
三菱電機、三菱重工業 | 1969年 | 4 | 115 | ||
東武鐵道 | ED600型(日語:国鉄ED40形電気機関車) | ![]() |
鐵道院大宮工場(日語:大宮総合車両センター) | 1919年-1923年 | 14 | ||
ED610型(日語:東武ED610形電気機関車) | ![]() |
東洋工機(日語:東洋工機) | 1955年 | 1 | |||
ED3000型(日語:東武ED3000形電気機関車) | |||||||
ED4000型(日語:東武ED10形電気機関車)(原ED10型) | ![]() |
英國電氣公司(英語:English Electric) | 1928年 | 1 | |||
ED4010型、ED4020型(日語:東武ED4010形電気機関車) | |||||||
ED5000型(日語:東武ED5000形電気機関車) | ![]() |
東芝 | 1950年 | 3 | |||
ED5010型、ED5050型(日語:東武ED5010形電気機関車) | |||||||
ED5060型、ED5080型(日語:東武ED5060形電気機関車) | |||||||
京成電鐵 | DEKI1型(日語:京成デキ1形電気機関車) | ![]() |
東京芝浦電氣 | 1947年 | 1 | ||
銚子電氣鐵道 | DEKI3型(日語:銚子電気鉄道デキ3形電気機関車) | ![]() |
AEG | 1922年 | 1 | ||
小田急電鐵 | DEKI1010型(日語:小田急電鉄の電気機関車) | ![]() |
川崎造船所 | 1927年 | |||
DEKI1020型(日語:小田急電鉄の電気機関車) | ![]() |
川崎造船所 | 1930年 | ||||
DEKI1030型(日語:小田急電鉄の電気機関車) | ![]() |
日本車輛製造、東洋電機製造 | |||||
DEKI1040型(日語:小田急電鉄の電気機関車) | ![]() |
中日本重工業(現三菱重工業。機械部分)、三菱電機(電氣部分) | 1951年 | ||||
DEKI1050型(日語:小田急電鉄の電気機関車) | ![]() |
日立製作所 | 1950年 | ||||
東京急行電鐵 | DEKI3020型(日語:東京急行電鉄の機関車・貨車#デキ3020形) | ![]() |
川崎車輛 | 1929年 | |||
東京都交通局 | E5000型 | ![]() |
川崎重工業 | 2004年-2005年 | 4 | 70 | |
相模鐵道 | ED10型(日語:相鉄ED10形電気機関車) | ||||||
伊豆急行 | ED25型(日語:国鉄ED30形電気機関車 (初代)) | ![]() |
日本車輛製造、東洋電機製造 | 1944年 | 1 | 65 | [3] |
伊豆箱根鐵道 | 1型(日語:駿豆鉄道1形電気機関車) | ![]() |
雨宮製作所(日語:雨宮製作所)、東洋電機製造 | 1921年 | |||
ED10型(日語:国鉄ED40形電気機関車) | ![]() |
鐵道院大宮工場(日語:大宮総合車両センター) | 1919年 - 1923年 | 25 | |||
ED31型(日語:西武31形電気機関車) | ![]() |
東京芝浦電氣 | 1948年 | 3 | 33 | ||
草輕電氣鐵道 | DEKI12型 | ||||||
上田電鐵 | EB4110型(日語:丸子鉄道A1形電気機関車) | 1924年 | |||||
ED25型(日語:宇部電気鉄道デキ11形電気機関車) | ![]() |
日本鐵道自動車工業(日語:東洋工機) | 1937年 | 1 | |||
DERO300型(日語:上田溫泉電軌デロ300形電気機関車) | ![]() |
川崎造船所 | 1928年 | 1 | 24 | ||
ED2210型(日語:丸子鉄道B2形電気機関車) | ![]() |
坂元工業所 | 1937年 | 1 | 38 | ||
長野電鐵 | ED5000型(日語:長野電鉄500形電気機関車) | ![]() |
日立製作所 | 1927年 - 1928年 | 3 | 32.19 | |
ED5100型(日語:定山渓鉄道ED500形電気機関車) | ![]() |
三菱電機、新三菱重工業 | 1957年 | 2 | 33 | ||
松本電氣鐵道 | ED30型(日語:信濃鉄道1形電気機関車) | ![]() |
西屋電氣 | 1926年 - 1927年 | 3 | 29 | |
ED40型(日語:松本電気鉄道ED40形電気機関車) | ![]() |
日本車輛製造 | 1965年 | 2 | 31 | ||
越後交通 | EB110型 | ||||||
ED210型 | |||||||
ED260型(日語:越後交通ED260形電気機関車) | |||||||
ED310型(日語:西武31形電気機関車) | ![]() |
東京芝浦電氣 | 1948年 | 3 | 33 | ||
ED400型(日語:越後交通ED400形電気機関車) | ![]() |
東洋電機製造、東洋工機(日語:東洋工機) | 1967年 | 1 | 36.4 | ||
ED510型(日語:長野電鉄500形電気機関車) | ![]() |
日立製作所 | 1927年 - 1928年 | 3 | 32.19 | ||
ED5100型(日語:定山渓鉄道ED500形電気機関車) | ![]() |
三菱電機、新三菱重工業 | 1957年 | 2 | 33 | ||
EB50 | |||||||
ED51 | |||||||
蒲原鐵道 | ED1型(日語:蒲原鉄道EL形電気機関車) | ![]() |
日本車輛製造 | 1927年 | 1 | ||
嶽南鐵道 | DEKI1型(日語:宇部電気鉄道デキ1形電気機関車) | ||||||
ED10型(日語:大井川鉄道E10形電気機関車) | |||||||
ED27型(日語:南武鉄道1001形電気機関車) | |||||||
ED28型(日語:小田急電鐵電力機車) | |||||||
ED29型(日語:豊川鉄道デキ52形電気機関車) | |||||||
ED30型(日語:嶽南鉄道ED30形電気機関車) | |||||||
ED31型(日語:國鉄ED40形電気機関車) | |||||||
ED32型(日語:伊那電気鉄道デキ10形電気機関車) | |||||||
ED40型(初代)(日語:国鉄ED40形電気機関車) | |||||||
ED40型(2代)(日語:松本電気鉄道ED40形電気機関車) | |||||||
ED50型(日語:上田溫泉電軌デロ300形電気機関車) | |||||||
大井川鐵道 | E10型(日語:大井川鉄道E10形電気機関車) | ||||||
ED500型(日語:大阪窯業セメントいぶき500形電気機関車) | |||||||
ED90型(日語:大井川鉄道ED90形電気機関車) | ![]() |
日立製作所 | 1989年 | 3 | 40 | ||
遠州鐵道 | ED211(日語:遠州鉄道ED21形電気機関車) | ||||||
ED212(日語:西武31形電気機関車) | ![]() |
東京芝浦電氣 | 1948年 | 3 | 33 | ||
ED213(日語:名鉄デキ110形電気機関車) | |||||||
ED28型(日語:豊川鉄道電機50形電気機関車) | |||||||
豐橋鐵道 | DEKI200型(日語:渥美電鉄ED1形電気機関車) | ||||||
DEKI210型(日語:愛知電気鉄道デキ360形電気機関車) | |||||||
DEKI350型(日語:豊橋鉄道デキ350形電気機関車) | |||||||
DEKI400型(日語:豊橋鉄道デキ400形電気機関車) | |||||||
DEKI450型(日語:豊橋鉄道デキ450形電気機関車) | |||||||
DEKI850型(日語:名鉄デキ850形電気機関車) | |||||||
名古屋鐵道 | DEKI1型(日語:尾西鉄道EL1形電気機関車) | ||||||
DEKI30型、DEKI50型(日語:名古屋鉄道デキ50形電気機関車) | |||||||
DEKI100型(日語:名古屋鉄道デキ100形電気機関車) | |||||||
DEKI110型(日語:名鉄デキ110形電気機関車) | |||||||
DEKI150型(日語:渥美電鉄ED1形電気機関車) | |||||||
DEKI200型(日語:瀬戸電気鉄道デキ1形電気機関車) | |||||||
DEKI250型(日語:関西電力モ250形電気機関車) | |||||||
DEKI300型(日語:三河鉄道キ10形電気機関車) | |||||||
DEKI360型(日語:愛知電気鉄道デキ360形電気機関車) | |||||||
DEKI370型(日語:愛知電気鉄道デキ370形電気機関車) | |||||||
DEKI400型(日語:愛知電気鉄道デキ400形電気機関車) | |||||||
DEKI500型(日語:上田溫泉電軌デロ300形電気機関車) | |||||||
DEKI600型(日語:名鉄デキ600形電気機関車) | |||||||
DEKI800型(日語:名鉄デキ800形電気機関車) | |||||||
DEKI850型(日語:名鉄デキ850形電気機関車) | |||||||
DEKI900型(日語:名鉄デキ900形電気機関車) | |||||||
DEKI1000型(日語:尾西鉄道1000形電車) | |||||||
DEKI1500型(日語:名鉄デキ1500形電気機関車) | |||||||
EL120型(日語:名鉄EL120形電気機関車) | |||||||
東濃鐵道 | ED1000型(日語:東濃鉄道ED1000形電気機関車) | ![]() |
東芝、東芝車輛 | 1950年 | 1 | ||
北惠那鐵道 | DEKI250型(日語:関西電力モ250形電気機関車) | ||||||
DEKI500型(日語:尾西鉄道1000形電車) | |||||||
三岐鐵道 | ED22型(日語:信濃鉄道1形電気機関車) | ||||||
ED45型(日語:三岐鉄道ED45形電気機関車) | |||||||
ED301型(日語:南海ED5201形電気機関車) | |||||||
ED500型(日語:大阪窯業セメントいぶき500形電気機関車) | |||||||
DEKI200型(日語:秩父鉄道デキ200形電気機関車) | |||||||
三重交通 | 51型 | ||||||
61型 | |||||||
71型(日語:北勢鉄道デ20形電気機関車) | |||||||
黑部峽穀鐵道 | EB型 | ||||||
ED型(日語:黒部峽穀鉄道ED形電気機関車#ED形) | |||||||
EDS型(日語:黒部峽穀鉄道ED形電気機関車#EDS形) | |||||||
EDM型(日語:黒部峽穀鉄道ED形電気機関車#EDM形) | |||||||
EDR型(日語:黒部峽穀鉄道ED形電気機関車#EDR形) | |||||||
EDV型(日語:黒部峽穀鉄道EDV形電気機関車) | |||||||
EHR型(日語:黒部峽穀鉄道EH形電気機関車) | |||||||
富山地方鐵道 | DE3530型(日語:富山地方鉄道3530形電車) | ||||||
DEKI6500型、8100型(日語:莊川水力電気莊水3號形電気機関車) | |||||||
DEKI8000型 | |||||||
DEKI12020型(日語:富山地方鉄道デキ12020形電気機関車) | |||||||
DEKI14730型(日語:富山地方鉄道デキ14730形電気機関車) | |||||||
DEKI19040型(日語:三岐鉄道ED45形電気機関車) | |||||||
加越能鐵道 | DEKI6500型(日語:庄川水力電気庄水3号形電気機関車) | ![]() |
川崎造船所 | 1925年 | 4 | ||
北陸鐵道 | EB10型 | ||||||
EB11型 | |||||||
EB12型、ED21型 | |||||||
EB22型 | |||||||
EB30型(日語:北陸鉄道EB30形電気機関車) | |||||||
ED20型(日語:北陸鉄道ED20形電気機関車) | |||||||
ED23型 | |||||||
ED25型 | |||||||
ED30型(日語:北陸鉄道ED30形電気機関車) | |||||||
ED31型 | |||||||
越前鐵道 | TEKI4型 | ||||||
ML6型(日語:京都電燈テキ6形電気機関車) | |||||||
TEKI20型 | |||||||
TEKI100型 | |||||||
TEKI501型(日語:莊川水力電気莊水3號形電気機関車) | |||||||
TEKI511型(日語:国鉄EC40形電気機関車) | ![]() |
AEG | 1911年 | 12 | 14.21 | ||
ML521型(日語:京福電気鉄道テキ521形電気機関車) | |||||||
TEKI531型(日語:宮城電気鉄道ED35形電気機関車) | |||||||
福井鐵道 | DEKI1型(DEKI1)(日語:福武電気鉄道デキ1形電気機関車) | ||||||
DEKI2型(DEKI2)(日語:福武電気鉄道デキ1形電気機関車) | |||||||
DEKI1型(DEKI3)(日語:名鉄デキ110形電気機関車) | |||||||
DEKI10型(日語:福武電気鉄道デワ1形電車) | |||||||
近江鐵道 | ED14型 | ![]() |
奇異公司 | 1926年 | 4 | 65 | |
ED22型(日語:信濃鉄道1形電気機関車) | |||||||
ED28型(日語:豊川鉄道電機50形電気機関車) | |||||||
ED31型(日語:伊那電気鉄道デキ1形電気機関車) | |||||||
ED4000型(日語:東武ED10形電気機関車) | |||||||
ROCO1100型(日語:阪和電気鉄道の車両#ロコ1100形) | |||||||
近畿日本鐵道 | DE1型(日語:近鉄デ1形電気機関車) | ![]() ![]() |
川崎造船所、布朗-博韋里股份公司、日本車輛製造、芝浦製作所 | 9 | |||
DE11型(日語:近鉄デ11形電気機関車) | |||||||
DE21型(日語:近鉄デ21形電気機関車) | |||||||
DE25型(日語:近鉄デ25形電気機関車) | |||||||
DE31型(日語:近鉄デ31形電気機関車) | |||||||
DE35型(日語:近鉄デ1形電気機関車) | |||||||
DE45型(日語:北勢鉄道デ20形電気機関車) | |||||||
DE51型(日語:吉野鉄道電機51形電気機関車) | |||||||
DE61型(日語:近鉄デ61形電気機関車) | |||||||
DE71型(日語:近鉄デ71形電気機関車) | |||||||
南海電氣鐵道 | ED5101型 | ||||||
ED5121型 | |||||||
ED5151型(日語:南海ED5151形電気機関車) | ![]() |
東京芝浦電氣 | 1943年 | ||||
ED5161型(日語:国鉄ED40形電気機関車) | ![]() |
鐵道院大宮工場 | 1919年-1923年 | 14 | |||
ED5201型(日語:南海ED5201形電気機関車) | ![]() |
東京芝浦電氣 | 1963年 | 4 | |||
阪急電鐵 | 4300型(日語:阪急4300形電気機関車) | ![]() |
東洋電機製造 | 1924年-1926年 | 3 | ||
神戶電鐵 | 700型(日語:神戸電気鉄道ED2001形電気機関車)(原ED2001型) | ![]() |
三菱重工業 | 1949年 | 1 | ||
一畑電氣鐵道 | DEKI1型(日語:三河鉄道キ10形電気機関車) | ||||||
ED22型(日語:信濃鉄道1形電気機関車) | ![]() |
西屋電氣 | 1926年-1927年 | 3 | |||
住友別子礦山鐵道 | ED10型 | ||||||
土佐電氣鐵道 | ED1000型(日語:富岩鉄道ロコ1形電気機関車) | ![]() |
木南車輛製造(日語:木南車輌製造) | 1937年 | 1 | ||
ED2000型 | |||||||
北九州市電 | EB30(日語:北陸鉄道EB30形電気機関車) | ![]() |
日本鐵道自動車(日語:東洋工機) | 1956年 | 2 | ||
3、5 | |||||||
101 | |||||||
201 | |||||||
西日本鐵道 | ED200型(日語:西鉄ED200形電気機関車) | ![]() |
東京芝浦電機 | 1950年 | 2 | ||
800型(日語:西鉄築港線の電気機関車) | |||||||
1000型(日語:西鉄築港線の電気機関車) | |||||||
熊本電氣鐵道 | EB1型 |
關閉
Remove ads
專用鐵道電氣機車列表
- 85ED-1型
參考資料
參見
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads