Sign」(サイン)は、FLOWのメジャー18枚目、通算22枚目のシングル2010年1月13日Ki/oon Recordsより発売された。

概要 FLOW の シングル, 初出アルバム『MICROCOSM』 ...
「Sign」
FLOWシングル
初出アルバム『MICROCOSM
B面 Nowhere〜君に贈る僕らなりの応援歌〜
Sign -NARUTO Opening Mix-
Bring it on! -Reggaetion Mix-(通常盤)
FLOW x NARUTO -Time machine Special Mix-(初回盤)
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
ロック
アニメソング
時間
レーベル Ki/oon Records
作詞・作曲 KOHSHI ASAKAWA(作詞)
TAKESHI ASAKAWA(作曲)
プロデュース FLOW
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間4位(オリコン
  • 2010年度年間290位(オリコン)
  • 登場回数6回(オリコン)
FLOW シングル 年表
SNOW FLAKE 〜記憶の固執〜/PULSE
2008年
Sign
2010年
CALLING
(2010年)
ミュージックビデオ
テンプレートを表示
閉じる

概要

  • 前作「SNOW FLAKE 〜記憶の固執〜/PULSE」から1年1ヶ月ぶりのシングル。ちなみに、シングル同士のインターバルとしては一番長い期間(401日)となる。
  • 初回盤と通常盤でジャケットが異なり、初回盤にはアーティスト写真が使われており、これは「COLORS」以来となる。また、DVDが付いてくる。
  • 本作の宣伝として、2010年1月17日ラゾーナ川崎のルーファ広場にてフリーライブを行った[2]。また、神奈川県内のHMVでの購入特典でFLOWのメンバーのサイン色紙のプレゼントとハイタッチを行った。
  • オリコンチャートで初登場で4位にランクインし、「WORLD END」以来のトップ10入りを果たした。
  • キャッチコピーは、『「その痛みが君を守ってるんだ」FLOW渾身の男泣きソング!!
  • 2019年にはSpotifyにおいて2000万回再生を突破した。さらにそれを記念した新MVの制作が決定し、「みんなでつくる「Sign」Music Video企画】」と題し、世界中から歌唱動画や演奏動画を募集し制作されシングルリリースからちょうど10年を迎えた1月13日に新MVがYouTubeにおいて公開された。
  • 2021年にはSpotifyでの再生回数が7000万回を超え、FLOWの全楽曲中、サブスクリプションサービスにて最も再生された楽曲となった。

収録曲

通常盤

全作詞:KOHSHI ASAKAWA、作曲:TAKESHI ASAKAWA

  1. Sign
    • 編曲:FLOW
    テレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』第6期オープニングテーマ[3]
    テレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト- 少年篇』1周目(第5期)エンディングテーマ[4]
    FLOWが『NARUTO』の主題歌を担当するのは「GO!!!」「Re:member」「SUMMER FREAK」に次いで4度目。
    2011年レコチョクが調査した『NARUTO』の名曲ランキングでは、自身の「GO!!!」に次いで、この曲が3位にランクインした[5]
  2. Nowhere 〜君に贈る俺らなりの応援歌〜
    • 編曲:FLOW
  3. Bring it on! -Reggaeton Mix-
    • 編曲:TAKE
  4. Sign -NARUTO Opening Mix-
  5. Sign -Instrumental-

初回盤

  1. Sign
  2. Nowhere 〜君に贈る俺らなりの応援歌〜
  3. FLOW x NARUTO -Time machine Special Mix-
    これまで『NARUTO』の主題歌に起用された「GO!!!」、「Re:member」に加え、今回の「Sign」の3曲を、リリースした順にリミックスしたもの。なお、少年篇に起用された「SUMMER FREAK」は使用されていない。演奏時間は9分20秒にも及ぶ。また、「Sign」はピアノの音を取り入れたバラード調にアレンジされている。
  4. Sign -NARUTO Opening Mix-
  5. Sign -Instrumental-

収録アルバム

カバー

Sign
  • MADKID - 2022年8月24日発売の2ndアルバム『BOUNDARY』に収録。

出典

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.