トップQs
タイムライン
チャット
視点

あつみ温泉駅

山形県鶴岡市温海戊にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

あつみ温泉駅map
Remove ads

あつみ温泉駅(あつみおんせんえき)は、山形県鶴岡市温海戊にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線である。

概要 あつみ温泉駅, 所在地 ...

特急いなほ」が停車する。

Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線のホームを有する地上駅で、互いのホームは地下通路で連絡している。

JR東日本新潟シティクリエイト(JENIC)が受託する業務委託駅で、酒田駅が当駅を管理する。駅舎内には有人改札口、みどりの窓口[5]自動券売機、屋内待合室が設置されており、化粧室は駅舎外左側に設けられている。

2013年(平成25年)に駅舎待合室部分を中心に[4]、2017年(平成29年)にはTRAIN SUITE 四季島の停車に合わせ、四季島専用ゲートの整備車駅舎や地下道などの改修が行われた。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
  • 当駅を始発・終着とする列車が1往復のみ存在する。
Remove ads

利用状況

要約
視点

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員82人である[利用客数 1]

1965年度(昭和40年度)、1970年度(昭和45年度)、1975年度(昭和50年度)、2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

さらに見る 1日平均乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

西側は道路を挟んですぐ海である。駅名にあるあつみ温泉は当駅からはやや離れている。

隣の駅

※特急「いなほ」の隣の停車駅は列車記事を参照のこと。

東日本旅客鉄道(JR東日本)
羽越本線
小岩川駅 - あつみ温泉駅 - 五十川駅

小岩川駅と当駅の間には、国鉄時代の複線化計画の名残である新線用のトンネル(住吉山トンネル、宮名トンネル)が完成している。現在のところ切換えの予定はないが、羽越本線高速化や2006年(平成18年)7月に同区間で発生した土砂崩れを受けて、山形県がJR東日本に未使用の構造物の活用を提案している。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads