トップQs
タイムライン
チャット
視点

いか八朗

ウィキペディアから

Remove ads

いか 八朗(いか はちろう、本名:近藤 角悟(こんどう かくご)、1934年4月12日 - 2018年5月28日[1])は、日本のタレント、作曲家、俳優、リポーター。

概要 いか はちろう いか 八朗, 本名 ...

人物

高知県出身。浅草松竹演芸場でリーダーフランケン卓山(本名・多田昇、享年63)を師と仰ぎ、フランケン卓山率いるコント東京ギャラントメン(当時人気の伝助劇場の前座を任され活躍した)のメンバーとして劇場で活躍。1957年、作曲家として日本マーキュリーレコード入社。その後俳優に転身後、お笑い芸人・漫談家に転身。1974年に俳優に戻り、多数の作品に出演していた。最終所属はEja9。 1975年8月に明石家さんまが名古屋・大須演芸場出演時に「本日も客なし」と書いた楽屋落書きのすぐ上に、1985年10月「天下を取るぞ」と書いたものがさんまの落書きと同時に残されている[2][3]

2018年5月28日 10時3分、老衰のため死去[1]84歳没。遺作は自主映画「やどかり珈琲モルモット」となった。

主な出演作品

舞台

映画

テレビドラマ

CM

ラジオ

  • いか八朗トークイン
Remove ads

主な作曲作品

  • ボインちゃん
  • タマランロック
  • その名は亜希子

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads