トップQs
タイムライン
チャット
視点

えいせい魂

ウィキペディアから

Remove ads

えいせい魂』(えいせいだましい)は、BSジャパンで放送された日本バラエティ番組。なお、番組表では『衛星魂』と表記された。

シーズン1

要約
視点
  • 『みうらじゅんのゼッタイに出る授業』、『とにかく金がないTV』、『オー!マイキー』の3つのコーナーから構成されていた。
  • 2008年2月22日 - 3月28日、毎週金曜日の20:00 - 20:55に放送された。全6回。
  • その後、同年4月6日から6月22日までは、毎週日曜日の24:00 - 24:30に、7月2日から9月17日までは、毎週水曜日の24:00 - 24:30に、10月から12月までは毎週土曜日の24:00 - 24:30に再放送された。この再放送枠は30分だったため、4月6日 - 5月11日に『みうらじゅんのゼッタイに出る授業』だけを先にすべて放送し、5月18日からは『とにかく金がないTV』、『オー!マイキー』の第2回以降分を放送した。
  • 初回放送時はゴールデンタイムでの放送だったが、地上波のゴールデンタイムでは放送しにくいようなコアな笑いを狙った番組であったため、ゴールデンタイムではもちろん、地上波の深夜でも禁じ手とされるような下ネタも大胆に放送されていた。

シーズン1のエンディングテーマ曲はSpecial Othersの「Night Paradise」。

みうらじゅんのゼッタイに出る授業

  • 東京のとある大学の授業という設定で、みうらじゅんが「一般に興味の持たれていないけど、今後の人生でゼッタイに出るという物事」に対して興味を持って貰うことをテーマにして講義する。
  • 毎回の授業は、実際に大学の教室を借りて行われ、バナナマン、松丸友紀、一般から募集してきた人たちも生徒として授業にも参加する。
  • バナナマン、松丸友紀の3人はこの授業に卒業への望みをかける留年中の大学4年生のなかよし3人組という設定で、毎回の冒頭でその設定でのミニドラマが挿入され、回を追うごとに泥沼な三角関係が展開する。
  • 毎回の最後に、一般の生徒のノートを3人がチェックし、その回のベストノートを決定する。
  • 2008年8月27日、「みうらじゅんバナナマンのゼッタイに出る授業」のタイトルでDVD化、ビクターエンタテインメントより発売された。
  • また同年10月3日 - 11月7日には「みうらじゅんバナナマンのゼッタイに出る授業」のタイトルで毎週金曜日の26:45 - 27:15にテレビ東京でも放送された。

出演

放送リスト

さらに見る 回数, 初回放送日 ...

スタッフ

さらに見る テレビ東京 金曜 26:45 - 27:15, 前番組 ...

とにかく金がないTV

  • このコーナーは、お金がないのにテレビ番組を作ろうとした記録である。
  • 毎回出来上がった企画のVTRを近所の飲食店内や車内で、YOUが番組放送作家と共に視聴する。
  • コーナー名は本編中によるもので、番組公式サイトでは「とにかく金のないTV」と表記されている。また番組表では「とにかく金がないテレビ」「金なし」「金がない」と表記される場合もある。
  • 取材時、スタッフは「NMTV (=No Money TV)」を名乗っている。
  • 2008年5月20日 - 6月24日には、毎週火曜日の25:30 - 26:00にテレビ東京でも放送された。
  • 2008年8月20日、「YOUのとにかく金がないTV」のタイトルでDVD化、BMG JAPANより発売された。

出演

放送リスト

さらに見る 回数, 初回放送日 ...

スタッフ

さらに見る テレビ東京 火曜 25:30枠, 前番組 ...

オー!マイキー

詳細はオー!マイキーを参照。

  • 「とにかく金がないTV」の地上波放送でも、当番組で同じ回に放送された作品を放送。

共通スタッフ

  • コンテンツプロデューサー:日比野壇(テレビ東京)
  • 製作:テレビ東京、BSジャパン
Remove ads

シーズン2

要約
視点

『イケない足し算 A+B』、『杉作J太郎の妄想恋愛〜俺を通り過ぎた女たち〜』、『ハリウッドスターになろう!』、『碑文谷教授のミッドナイトゼミナール 今さら人に聞けない!怒らせ方講座』の4つのコーナーから構成されていた。

  • 2008年7月6日 - 9月21日、毎週日曜日の24:00 - 24:30に放送された。全12回。
  • その後、同年9月28日 - 12月14日、毎週日曜日の24:00 - 24:30に再放送された。
  • そして更に同年12月21日から2009年3月8日まで、同時間帯で2度目の再放送が行われた。
  • 2009年3月15日より同時間帯で『杉作J太郎の妄想恋愛〜特別編 女子アナを通り過ぎた女たち〜』が放送された。全3回。
    • 4月3、10、17日に金曜日24:00 - 24:30に特別編の1度目の再放送が行われた。
    • 4月24日から同時刻に2度目の再放送が行われている。

イケない足し算 A+B

2009年4月22日にソニー・ピクチャーズエンタテインメントよりDVDが発売される。

出演

  • ストーリーテラー:細野晴臣
  • 語り:足立誠(#1、3、5)

使用曲

  • アバンタイトル曲:「SPORTS MEN」
  • エンディングテーマ:「YUME-MIRU YAKU-SOKU」
    • Word & Music:H.hosono

スタッフ

  • プロデューサー:瀧川治水(テレビ東京)、武富カツ(オニオン)(#1、3、5)、佐々木亜希子(オニオン)
  • ラインプロデューサー:川上晋一(#2、4、6 - 12)
  • AP:楠本真生(#4、6 - 12)
  • 制作協力:Onion
  • 製作:BSジャパン、テレビ東京

放送リスト

さらに見る 回数, 初回放送日 ...

杉作J太郎の妄想恋愛〜俺を通り過ぎた女たち〜

杉作J太郎が「お世話になった」女性たちをジャンル別に分けてベスト3を選出する。ロケは夜の喫茶店・よるのひるね(夜の午睡)で行われる。2009年4月22日に「杉作J太郎と大江麻理子の妄想恋愛」のタイトルでソニー・ピクチャーズエンタテインメントよりDVDが発売された。

出演

スタッフ

放送リスト

さらに見る 回数, 初回放送日 ...
  • DVD特典映像
    • その1:大江アナが語る「大江麻理子の妄想恋愛」を収録!大江アナを「通り過ぎた男たち」が今明かされる!(17分)
    • その2:「杉作J太郎リサイタル」杉作氏が心から愛する”2人の女性”への想いを綴った曲を特別に収録!(5分)

特別編

ハリウッドスターになろう!

2008年4月 - 6月にテレビ東京『Eネ!』で放送されたものを再放送。番組内でのタイトルは「日本ハリウッドスター専門学校」となっている。

出演

  • 日本ハリウッドスター専門学校校長:アンディー・ワトキンス
  • 基礎クラス指導主任:芝比佐美 講師
  • 現役ハリウッド俳優:シュナイダー山本
  • 日本ハリウッドスター専門学校の生徒たち

放送リスト

さらに見る 回数, 初回放送日 ...

スタッフ

  • 企画・構成・演出:古屋雄作
  • 技術:ブロードマックス
  • 制作統括・プロデュース:市川マミ (CRUISER)
  • プロデュース:日比野壇(テレビ東京)、塩原幸雄(テレビ東京)、清水陽(JVCエンタテインメント)
  • 制作:CRUISER
  • 製作・著作:JVCエンタテインメント/テレビ東京

碑文谷教授のミッドナイトゼミナール 今さら人に聞けない!怒らせ方講座

2007年10月 - 12月にテレビ東京「Eネ!」で放送されたものを再放送。 詳しくは碑文谷教授のミッドナイトゼミナール 今さら人に聞けない!怒らせ方講座を参照。 ただし、放送順は「Eネ!」とは一部異なっている。

Remove ads

杉作J太郎の妄想恋愛・特別篇〜女子アナウンサーを通り過ぎた男たち〜

「杉作J太郎と大江麻理子の妄想恋愛」のDVD版の発売を記念して、30分拡大版の「杉作J太郎の妄想恋愛・特別篇〜女子アナウンサーを通り過ぎた男たち〜」が3回放送された。最後に女性アナウンサーのうち、1人が居残りし、「女子アナ 夜の話」と称して、いやらしい内容を含んだゲッターズ飯田の占いが行われる。

出演

放送リスト

さらに見る 回数, 初回放送日 ...

外部リンク

さらに見る BSジャパン 土曜24時枠, 前番組 ...
Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads