トップQs
タイムライン
チャット
視点
お伊勢参り (テレビ番組)
2019年に三重テレビ放送が制作した番組 ウィキペディアから
Remove ads
『三重テレビ放送開局50周年記念特別番組 お伊勢参り』(みえテレビほうそうかいきょくごじゅっしゅうねんとくべつきねんばんぐみ おいせまいり)は、2019年(平成31年)4月から三重テレビが制作し独立局を中心に放送されるドキュメントバラエティ番組である。
![]() |
概要
2019年(平成31年・令和元年)に、三重テレビ放送が2019年に開局50周年を迎えるにあたり、伊勢神宮と皇室、お伊勢参りと日本人との歴史について制作された番組である。 [1]
制作局である三重テレビでは、毎月第4土曜日の21:00 - 21:55(JST)に本放送、翌月第1金曜日の同時間帯に再放送を行う。
各話リスト
出演者
全回通しての出演者は、名古屋西川流四世家元の西川千雅とナレーションで声優の野沢雅子。
- 第1回
- 第2回
- 第3回
- 尾崎友季(神宮司庁文化部主幹・神宮権禰宜)
- 長谷川明輝(神宮司庁文化部学芸員)
- 荊木美行(皇學館大学文学研究科国史学専攻教授)
- 太田光俊(三重県総合博物館学芸員)
- 河村恵美子(糀屋)
- 奥野勇樹(伊勢神宮奉仕会青年部部長)
- 第4回
- 山田浩之(三輪明神 大神神社・権禰宜)
- 浦岡英夫(阿紀神社責任役員)
- 中森孝榮(宇流冨禰神社宮司)
- 大西武夫(木屋正酒造)
- 牧戸福司(倭姫宮御杖代奉賛会会長)
- 海部穀成(籠神社宮司)
- 大林八十彦(皇大神社宮司)
- 橋本輝彦(桜井市教育員会文化財課課長)
- 第5回
- 大形直樹(志摩市文化財委員)
- 谷崎豊(伊雑宮御田植祭師匠)
- 助田恵哉(志摩市磯部町穴川区長)
- 芝原京花(志摩市歴史民俗資料館学芸員)
- 谷隆(志摩市磯部町上之郷区長)
- 高井道弘(住吉大社宮司)
- 山本英夫(住吉大社御田講講元)
- 第6回
- 第7回
- 吉川竜実(神宮司庁文化部部長・神宮徴古館館長)
- 平賀大蔵(鳥羽市立海の博物館館長)
- 奥田佐吉(鳥羽磯部漁業協同組合国崎支所理事)
- 世古與司(国崎熨斗あわび文化保存会会長)
- 佐藤伸久(観龍山済渡院住職)
- 村上光男(鳥羽市赤崎町内会会長)
- 第8回
- 第9回
- 第10回
ネット局
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Remove ads
スタッフ
- 制作著作:三重テレビ放送
テーマ曲
関連商品
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads