トップQs
タイムライン
チャット
視点
かもめ児童合唱団
ウィキペディアから
Remove ads
概要
神奈川県三浦市の三崎地区と城ヶ島地区の3歳から13歳までの児童で構成されていたが、現在は三浦半島近辺に住む児童・生徒で構成されている。団員は2025年現在20名程度。
結成は1972年であり、三浦市在住の声楽家小島晁子の指導により現在に至る。
2008年に三浦市在住の音楽プロデューサー・藤沢宏光がプロデュースで参画し、音源の制作を積極的に行うようになる[1]。
三浦市ゆかりの詩人・北原白秋や作曲家・小村三千三の曲を中心に歌っていたが、藤沢がプロデュースをするようになった2008年以降は、往年のフォークソングやJ-POPなどの名曲もレパートリーに加えられた。
ディスコグラフィ
アルバム
シングル
- 2008年11月26日 - 『城ヶ島の雨/あなたが美しいのは』(CD)
- 2009年4月22日 - 『トラベシア/三崎の歌』(CD)
- 2014年11月7日 - 『あなたもロボットになれる feat. かもめ児童合唱団』- 坂本慎太郎(7インチレコード)
- 2017年1月4日 - 『思い出のロックンロール』 - かもめ児童合唱団と井の頭レンジャーズ(7インチレコード)
- 2019年3月13日 - 『ずっと好きだった/双子座グラフィティ』(7インチレコード)
- 2021年9月15日 - 『かっこいいジャンパー/砂の女』(7インチレコード)
- 2022年8月2日 - 『猫に会いたい』(CD)
- 2024年4月24日 - 『ベルリンの森/はぐれ鳥のタマシイ』- kiss the gambler(7インチレコード)
- 2024年1月28日 - 『ねこがたいやきたべちゃった』(配信)
- 2024年4月29日 - 『マザーズソング』(配信)
- 2024年10月21日 - 『Happy Halloween』(配信)
- 2025年6月30日 - 『Shangri-La』(配信)
その他
- 2012年 - 杉田二郎『戦争を知らない子供たち』 - コーラス
- 2013年 - ゆず『雨のち晴レルヤ』 - PV版にてコーラスとして出演[2]
- 2013年 - ゆず『アリーナツアー2013 GO LAND』 - オープニングSE「ムーンライトパレード」の合唱
- 2018年 - カエルのピクルス『ダンスかたんすか』 - 歌唱
- 2019年 - 堂島孝平『シュガーソングとビターステップ』 - コーラス
- 2019年 - ドレスコーズ『循環進行/逆循環進行』 - コーラス
- 2022年 - 家入レオ『かわいい人』 - コーラス
- 2022年 - ホフディラン『キミが生まれたから』 - コーラス
- 2023年 - kiss the gambler『私は何を言っていますか?』 - コーラス
- 2024年 - 曽我部恵一『まる』 - コーラス
Remove ads
タイアップなど
- 2010年 - 絵本『あらいぐま洗車センター』 - 絵本に登場する歌を歌唱
- 2013年 - ドラマ『泣くな、はらちゃん』(日本テレビ ) - オープニングテーマ『私の世界』を提供
- 2017年 - ドラマ『ユニバーサル広告社〜あなたの人生、売り込みます!〜』(テレビ東京 ) - 出演
- 2019年 - CM『あしたのわがまち』(NTTアーバンソリューションズ株式会社) - 歌唱
- 2020年 - 映画『Diner』(蜷川実花監督) - 『遠き山に日は落ちて』の歌唱で出演
- 2022年 - CM『オマール海老の旨みひろがるフィレバーガー』(ケンタッキーフライドチキン)- オマール少年少女合唱団として歌唱で出演
- 2022年 - CM『CIAOちゅ〜る』(いなば食品) - ちゅリスマス篇のCMソングに歌唱で出演
- 2024年 - 映画『においが眠るまで』(東かほり監督) - 主題歌『夕日は昇る』を提供
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads