トップQs
タイムライン
チャット
視点

かもめ児童合唱団

ウィキペディアから

Remove ads

かもめ児童合唱団(かもめじどうがっしょうだん)は、神奈川県三浦市を活動の本拠としている合唱団

概要

神奈川県三浦市の三崎地区と城ヶ島地区の3歳から13歳までの児童で構成されていたが、現在は三浦半島近辺に住む児童・生徒で構成されている。団員は2025年現在20名程度。

結成は1972年であり、三浦市在住の声楽家小島晁子の指導により現在に至る。

2008年に三浦市在住の音楽プロデューサー・藤沢宏光がプロデュースで参画し、音源の制作を積極的に行うようになる[1]

三浦市ゆかりの詩人北原白秋作曲家小村三千三の曲を中心に歌っていたが、藤沢がプロデュースをするようになった2008年以降は、往年のフォークソングやJ-POPなどの名曲もレパートリーに加えられた。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 2010年5月12日 - 『焼いた魚の晩ごはん』(CD)
  • 2016年1月20日 - 『インターネットブルース』(CD、LP)
  • 2019年3月13日 - 『ワンダフル・ミュージック!』(CD、LP)
  • 2021年7月14日 - 『海に向かって歌う歌』(CD、LP)
  • 2021年7月21日 - 『インターネットブルース Delux Edition』(再発CD、ボーナストラック付き)

シングル

  • 2008年11月26日 - 『城ヶ島の雨/あなたが美しいのは』(CD)
  • 2009年4月22日 - 『トラベシア/三崎の歌』(CD)
  • 2014年11月7日 - 『あなたもロボットになれる feat. かもめ児童合唱団』- 坂本慎太郎(7インチレコード)
  • 2017年1月4日 - 『思い出のロックンロール』 - かもめ児童合唱団と井の頭レンジャーズ(7インチレコード)
  • 2019年3月13日 - 『ずっと好きだった/双子座グラフィティ』(7インチレコード)
  • 2021年9月15日 - 『かっこいいジャンパー/砂の女』(7インチレコード)
  • 2022年8月2日 - 『猫に会いたい』(CD)
  • 2024年4月24日 - 『ベルリンの森/はぐれ鳥のタマシイ』- kiss the gambler(7インチレコード)
  • 2024年1月28日 - 『ねこがたいやきたべちゃった』(配信)
  • 2024年4月29日 - 『マザーズソング』(配信)
  • 2024年10月21日 - 『Happy Halloween』(配信)
  • 2025年6月30日 - 『Shangri-La』(配信)

その他

Remove ads

タイアップなど

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads