トップQs
タイムライン
チャット
視点

ゆらゆら帝国

日本のロックバンド (1989-2010) ウィキペディアから

ゆらゆら帝国
Remove ads

ゆらゆら帝国(ゆらゆらていこく)は、日本サイケデリック・ロックバンド[1]。略称は「ゆら帝[3]

概要 ゆらゆら帝国, 基本情報 ...

来歴

  • 1989年2月、大学2年生の坂本慎太郎が学友の吉田敦を誘い結成。吉祥寺の曼荼羅、高円寺の20000Vを中心に活動を始める。当時のメンバーは4名であった。このころ、三宅裕司のいかすバンド天国に出演した異色バンド、マリア観音と共にライブを企画する。同バンドも掲げていた「日本語のオリジナルロック」を追求。翌年、亀川千代がベース担当として加入、亀川の友人である橋口優がギター担当として加入した。
  • 1991年から、自主制作のカセットテープを次々制作、発売した。
  • 1992年にはインディーズレーベルにて1stオリジナル・アルバム『ゆらゆら帝国』発売。しかし吉田が聴覚障害の悪化を理由に脱退。さらに橋口が脱退。ドラムス担当として沢田守秀が加入。スリーピースバンドとなる。
  • 1994年、2ndオリジナル・アルバム『ゆらゆら帝国Ⅱ』を発売。
  • 1995年、沢田が脱退。ドラムス担当として下田温泉が加入。同年には1stライブ・アルバム『LIVE』を発表。
  • 1996年、プロデューサーに石原洋、エンジニア中村宗一郎を迎えた3rdオリジナル・アルバム『Are You Ra?』を発表。石原と中村は、最終作の11thオリジナル・アルバム『空洞です』まで、ゆらゆら帝国の作品を手掛けることになる。 [4]
  • 1997年、下田が脱退。かかしのメンバーであった柴田一郎が加入。
  • 1998年、4thオリジナル・アルバム『3×3×3』をリリースし、ミディよりメジャー・デビュー。デビューの経緯は以下のとおり。『Are You Ra?』のリリースを契機として、従来よりもファン層が拡大し、当時サニーデイ・サービスが所属していたミディの渡邊文武や、Charが主宰する江戸屋レコードの清水利晃など音楽業界の関係者から、ゆらゆら帝国は注目を浴びるようになる。そして江戸屋レコードと契約交渉が進むなか、突如として会社解散が発表され、デビューの計画は暗礁に乗り上げる。しかし今度は、ミディとの契約がまとまり、江戸屋レコードの清水もマネージャーとして移籍。 [4]
  • 2000年、フジロックフェスティバルに初参加。その後、2年おきに出演。
  • 2005年、ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズに移籍。
  • 2008年、園子温監督作『愛のむきだし』に主題歌「空洞です」を含む複数の挿入曲が起用される。
  • 2009年、結成20周年を迎える。記念ライブを日比谷野外音楽堂で開催。
  • 2010年、公式ウェブサイト上で3月31日をもって解散を発表[5]
  • 2024年4月7日、亀川が死去[6]54歳没
Remove ads

メンバー

最終メンバー

坂本 慎太郎(さかもと しんたろう、1967年9月9日 - )

ギターボーカル担当。

亀川 千代(かめかわ ちよ、1969年7月29日 - 2024年4月7日[6]

ベース担当。

柴田 一郎(しばた いちろう、1968年9月2日 - )

ドラムス担当。

途中脱退したメンバー

吉田 敦(よしだ あつし)

ドラムス担当。1989年の結成当初から1992年まで在籍。ライブでは上半身裸で、坂本と過激なパフォーマンス(ドラムセットを飛び越える、スネアドラムを持ってステージを走り回るなど)を繰り返していた。難聴の悪化を理由に脱退。

橋口 優(はしぐち まさる)

ギター担当。亀川と同時期に加入し、1992年まで在籍。吉田と同時期に脱退。自身のYouTubeチャンネルにて演奏動画を投稿していた。

沢田 守秀(さわだ もりひで)

ドラムス担当。坂本と亀川の音楽性の変化から意見が割れ、1995年に脱退。ゆらゆら帝国加入前は、音楽雑誌『MARQUEE』(MARQUEE Inc.)で編集、ライターなどを担当していた。

下田 温泉(しもだ おんせん)

ドラムス担当。沢田の脱退後に加入し、1997年に脱退。坂本は「直線的なドラムだった」と評価している。

阿佐美 和正(あさみ かずまさ)

ベース担当。ゆらゆら帝国結成以前は、坂本(G) 阿佐美(Vo)で学園祭等で活動していた。結成当初はベースとして加入。1989年脱退。 現在は映像作家として活動する。SMOOTH ACEcoba権藤知彦の映像制作が多い。傍ら不定期でライブ活動等も行なう。

Remove ads

作品

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

リミックス・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

オムニバス参加アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

自主制作

以下はすべてカセットテープによる作品。

  • ゆらゆら帝国 (1991年)生き物万歳/夜の恋人達/太陽のうそつき/神様おねがい
  • ゆらゆら帝国 (1991年)冥土の口/お花もどき/耳なし口なし/お葬式
  • ゆらゆら帝国 (1991年)心は半分/魚ちゃん/砂糖人間/お花もどき/炎ってすてき

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 使用年, 曲名 ...
Remove ads

ヘヴィー・ローテーション/パワープレイ

テレビ

さらに見る 放送年, 曲名 ...

賞・記録

受賞歴

主なライブ

  • 2000年07月29日 - FUJI ROCK FESTIVAL '00
  • 2000年08月19日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2000 in EZO
  • 2002年07月28日 - FUJI ROCK FESTIVAL '02
  • 2002年08月17日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2002 in EZO
  • 2003年08月31日 - RUSH BALL 2003
  • 2004年07月31日 - FUJI ROCK FESTIVAL '04
  • 2004年08月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2004 in EZO
  • 2005年04月02日 - LIVE-FREE 2005 TOKYO
  • 2006年01月31日 - UFO CLUB 10th Anniversary PARTY
  • 2006年07月30日 - FUJI ROCK FESTIVAL '06
  • 2006年08月18日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2006 in EZO
  • 2006年08月27日 - RUSH BALL 2006
  • 2007年10月〜12月 - ゆらゆら帝国LIVE 2007
  • 2008年04月27日 - ARABAKI ROCK FEST.08
  • 2008年07月19日 - Hot Stuff 30th Anniversary
  • 2008年07月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL '08
  • 2008年08月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO
  • 2008年08月27日 - LIQUIDROOM 4th ANNIVERSARY
  • 2008年08月31日 - RUSH BALL 2008
  • 2008年09月22日 - SHIBUYA CLUB QUATTRO 20th Anniversary
  • 2008年09月27日 - crur-L presents『FUTURE』
  • 2008年11月〜12月 - ゆらゆら帝国 LIVE2008.WINTER
  • 2009年04月26日 - 20th Anniversary "LIVE2009" in YAON"
  • 2009年05月02日 - ファーイースト映画祭
  • 2009年05月24日 - 真昼の廃人 真夜中のHIGH人
  • 2009年07月13日 - LIQUIDROOM 5th ANNIVERSARY
  • 2009年07月18日 - AOMORI ROCK FESTIVAL '09 ~夏の魔物~
  • 2009年08月07日 - SUMMER SONIC 2009
  • 2009年09月05日 - METAMORPHOSE09
  • 2009年10月10日 - 朝霧JAM 2009
  • 2009年11月〜12月 - LIVE2009.FINAL
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads