トップQs
タイムライン
チャット
視点
さだめのように川は流れる
ウィキペディアから
Remove ads
「さだめのように川は流れる」(さだめのようにかわはながれる)は、1971年4月25日に発売された杏真理子のデビュー・シングル。
解説
- 作詞家の阿久悠は、1971年当時〝作品というものは、特異なものの方が普遍的なものより価値あるものだと思っていた[1]。誰にも親しまれる歌よりは、誰かを戦慄させるものの方が上だと信じていた〟という[1]。阿久が応援演説するなど “頑張った” 価値がありNTV紅白歌のベストテン今月の歌推せんコーナーで選ばれるなど評論家の支持を集めた[1]ものの、同時期にデビューした小柳ルミ子のヒットに埋もれ、売上は2.8万枚、オリコン60位にとどまった。
Remove ads
収録曲
- 両楽曲共に、編曲:馬飼野俊一
備考
- いずれもト短調。
- 2017年2月22日に杏真理子の歌唱音源の全てが『杏真理子 コンプリートシングルズ+』としてCD化された時、本作のオリジナル・カラオケ音源が収録された[6]。そのカラオケ音源のISRCも1972年とされている(JPCO07209649)[5]。
- 「さだめのように川は流れる」のJASRAC作品コードは、036-3084-6。出版者は音楽出版ジュンアンドケイとミュージックキャップトーキョー[7]。
- 「涙の空に虹が出る」のJASRAC作品コードは、120-9756-0。出版者は「さだめのように…」と同一である[7]。
- 映画「やくざ刑事 俺たちに墓はない」挿入歌。貴重な本人歌唱シーンも有る。
参考文献
関連項目
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads