トップQs
タイムライン
チャット
視点

せとしお (潜水艦・初代)

ゆうしお型潜水艦 ウィキペディアから

せとしお (潜水艦・初代)
Remove ads

せとしおローマ字JS Setoshio, SS-575ATSS-8008TSS-3602)は、海上自衛隊潜水艦ゆうしお型潜水艦の3番艦。艦名は瀬戸の潮から由来する。

概要 せとしお, 基本情報 ...
Remove ads

艦歴

「せとしお」は、昭和53年度計画2,200トン型潜水艦、8090号艦として三菱重工業神戸造船所で1979年4月17日に起工され、1981年2月10日に進水、同年9月10日に公試開始、1982年3月17日に就役し、第2潜水隊群直轄艦として編入され横須賀に配備された。

1983年3月1日、第2潜水隊群第3潜水隊に編入。

1988年7月22日から7月23日にかけて伊豆大島沖展示訓練に護衛艦「くらま」等とともに参加する。

1989年6月6日対潜訓練目標艦として行動中、津軽海峡の海底に接触、前部外板が損傷した[1]

1994年3月1日第1潜水隊群第1潜水隊に編入され、定係港がに転籍。

1999年3月10日、特務潜水艦に種別変更され、艦籍番号がATSS-8008に変更、第1潜水隊群に直轄艦として編入。

2000年3月9日、練習潜水艦に種別変更され、艦籍番号がTSS-3602となり、潜水艦隊隷下に新編された第1練習潜水隊に「あさしお」とともに編入。

2001年3月30日、除籍。

Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads