トップQs
タイムライン
チャット
視点
そのまんま東のぐらぐら・グラッチェ
ウィキペディアから
Remove ads
『そのまんま東のぐらぐら・グラッチェ』(そのまんまひがしのぐらぐらグラッチェ)は、ニッポン放送にて1990年10月から1991年3月まで、ナイター中継の無いナイターオフ期間中に月曜日から木曜日の19:00 - 21:00の時間帯で放送されていたラジオ番組。
![]() |
概要
女性の力がますます強くなっていこうとしていた当時において、『男とは何か』ということや、男性復権を考えようというコンセプトの番組だった[1]。
なお、本番組の終了後も1991年5月20日から同年9月まで、ナイターの無い月曜日において『そのまんま東のグラッチェ電リク』(18:10 - 20:00)が放送されていた。
パーソナリティ
タイムテーブル
- 19:00 今日のバカヤロー
- 19:10 MUSIC MEMORY
- 19:30 男の駆け込み寺[2]
- 20:00 お笑い虎の穴
地方局フィラー曲
- 19:28頃 BGM:(『カビンガーパーティ』ザ・ニューアンティークス)
- 19:55頃 BGM:(『Looking for Rainbows』シャカタク/1990)
ネット局
凡例
- ☆ - 19:00 - 21:00 (フルネット)
- ◎ - 19:00 - 20:00
- ◇ - 19:10 - 20:00
- ○ - 19:00 - 19:30
- ■ - 19:10 - 19:40
- ▲ - 19:20 - 19:40 (時差ネット)
- 無印 - 19:10 - 19:30
- (1) - 『今日のバカヤロー』をネット
- (2) - 『MUSIC MEMORY』をネット
- (3) - 『男の駆け込み寺』をネット
- (4) - 『お笑い虎の穴』をネット
- ※ - 秋田放送は(2)と(1)の順番を逆に放送(『今日のバカヤロー』が時差ネット)
- 大分放送、長崎放送はいずれも『男の駆け込み寺』の月曜日の放送は無かった。
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads