トップQs
タイムライン
チャット
視点

だぅもありがと!

かつてTBS系列で放送されていたテレビ番組 ウィキペディアから

Remove ads

だぅもありがと!』(どうもありがと)は、1986年4月18日[1]から1988年3月25日[2]までTBS系列局で放送されていたTBS製作のトークバラエティ番組である。花王の一社提供。放送時間は毎週金曜 23:00 - 23:30 (日本標準時)。

歌とトークと笑いを織り交ぜた内容の番組で、毎回様々な著名人をゲストに招いていた。タイトルは、司会を務めていた研ナオコのギャグ(極端に鼻にかけた発音)が由来である。

司会

スタッフ

  • 構成:秋元康遠藤察男、井辺清、奥山コーシン、西川晋、成田はじめ
  • 音楽:小野寺忠和
  • 演奏:パセリクラブ
  • TD:浜田泰生(TBS)
  • 映像:伊東修(TBS)
  • カラー調整:中村孝雄(TBS)
  • 照明:河合俊明(TBS)
  • 音声:阿蘇谷靖(TBS)
  • 音効:舘野忠之
  • 美術制作:河瀬洋男(TBS)
  • 美術進行:安川毅
  • 美術デザイン:西條実
  • スタイリスト:植原ゆかり
  • 編集:IMAGICA
  • 企画協力:D3 Company、メビウス
  • 制作協力:田辺エージェンシー
  • ディレクター:多田羅敬二・小河原均(共にD3 Company)
  • 演出:新井義春(D3 Company)
  • プロデューサー:梅沢汎(TBS)
  • 製作著作:TBS

補足

1986年10月から1987年3月頃までは花王を含む複数社(サッポロビール日清食品。時間は花王2'00"、サッポロと日清が各30")の提供で放送されていたこともあるが、1987年4月からは再び花王の一社提供で放送。以来、花王はこの時間帯の一社提供を続けている。 末期に出演していた笑福亭鶴瓶は、後に、同時間帯で放送される『A-Studio』でも司会を務めている。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads