トップQs
タイムライン
チャット
視点

びわ湖温泉

滋賀県大津市の温泉 (1993-2013) ウィキペディアから

Remove ads

びわ湖温泉(びわこおんせん)は、かつて滋賀県大津市茶が崎にあった温泉茶が崎温泉とも呼ばれた。当項では唯一の温泉宿泊施設だったびわ湖温泉 紅葉(びわこおんせん こうよう)および前身の施設についても記述する。

概要 びわ湖温泉, 温泉情報 ...

泉質

効能

びわ湖温泉 紅葉

要約
視点
概要 びわ湖温泉 紅葉, ホテル概要 ...

びわ湖温泉 紅葉(びわこおんせん こうよう)はかつて滋賀県大津市に所在した温泉旅館。閉業時の運営会社は、京都市に本部を置くジャパンレジャーサービスグループ (JLS) の子会社・びわ湖紅葉株式会社(旧「琵琶湖リゾートホテル株式会社」)。

1946年昭和21年)、紅葉館こうようかんとして開業し[2]、1964年(昭和39年)、ホテル紅葉(ホテルこうよう)と改称。1993年平成5年)10月に内装を和式に改装した旅亭 紅葉(りょてい こうよう)としてリニューアルオープンし、その後施設名をびわ湖温泉 紅葉(びわこおんせん こうよう)に改めたが、2013年平成25年)1月31日をもって閉館した。

施設・サービス

  • 琵琶湖に面した露天風呂があった。
  • 宿泊客の送迎に、前部に牛頭をあしらった「牛車」タイプの送迎マイクロバスを使用していた。のちに一般的な外装の送迎車に代わった。

沿革

1966年昭和41年)、隣接地に遊園地・びわ湖温泉紅葉パラダイス(のちのびわ湖パラダイス)が開業し、周辺は2つの施設を核としたレジャーランドとなった。ホテル紅葉は同園内において、ヨーロッパ製の鉄道車両を用いた列車ホテルも営業していた。びわ湖パラダイスは1998年平成10年)12月に閉園した(閉園後の状況等はリンク先参照)。

2006年(平成18年)3月1日、運営主体・丸玉観光株式会社(京都市)が倒産(特別清算)。ホテル改装と「びわ湖パラダイス」の不振などによる負債を抱えたため。これに先立ち、丸玉観光はJLSに「旅亭 紅葉」を売却した。

2011年(平成23年)6月期の売上高は24億円、純利益は6,700万円。

2012年(平成24年)10月、運営会社は同ホテルを2013年1月末に閉館すると発表。改装などで集客増を図ったものの好転しなかったうえ、建物自体の老朽化が進んだためとしている[3][4]。閉館後、約200名の従業員は解雇され、建物は隣接の賃貸マンションとともに解体された[5]

跡地は一体的な再開発がなされ、スーパーマーケット「バロー茶が崎店」[6]2016年(平成28年)12月16日開店)とマンション「プレサンスレジェンド琵琶湖」(2018年(平成30年)5月竣工)が建設された。

テレビCM

「ホテル紅葉」時代は、同ホテルおよび「紅葉パラダイス」や「びわ湖パラダイス」のテレビCMが盛んに放送されていた。特に前者はテレビ朝日系列のスポーツ中継枠『ビッグスポーツ』などのスポンサーについたことで全国で放送され、玉井京子の歌唱による曲調が歌謡曲調から突然演歌調に変わるCMソングが知られた[注 1][2][7]

「旅亭 紅葉」に改称した後もテレビCMの放送は続いたが[注 2]、こちらは全国ネットの番組では放送されず、玉井の楽曲も使用していない。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads