トップQs
タイムライン
チャット
視点
ふしぎエンドレス
ウィキペディアから
Remove ads
『ふしぎエンドレス』は、NHK Eテレで2018年4月2日から放送されている小学校3 - 6年生向けの理科番組。前番組は『ふしぎがいっぱい』。
![]() |
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2018年4月) |
前番組の『ふしぎがいっぱい』同様、新聞のラテ欄では小学3年版~小学6年版をまとめた時間枠で記載している。説明文は「小学校理科3~6年」となっている点も同じ。
前番組の『ふしぎがいっぱい』と異なり、番組最後は各学年版共通して「終 制作・著作/NHK」と制作・制作協力がまとめて表示される(番組ホームページアドレスも併記される)。小学3年生版のエンドクレジットが「終」となるのは2005 - 2010年度に放送された『ふしぎだいすき』以来。
Remove ads
放送時間
登場キャラクター
出典:[2]
- ワーオ
- 声 - 村杉蝉之介[3]
- 小学3年生版に登場する、赤いふしぎモンスター。みんなの見つけた「ふしぎ」が大好物。
- 趣味は虫とり、特技はかくれんぼである。
- カモカモ
- 声 - 堀内敬子
- 小学4年生版に登場する、黄色いふしぎモンスター。みんながふしぎについて考えた「予想」が大好物。
- 趣味は星を見ること、特技はバク転である。
- 小学3年生版第11・12・13話でも登場する。
- テミルン
- 声 - 加藤諒
- 小学5年生版に登場する、緑のふしぎモンスター。みんなが予想を確かめるために考えた「調べ方」が大好物。
- 趣味はつり、特技はダンスである。
- ヨウダエモン
- 声 - 村杉蝉之介[3]
- 小学6年生版に登場する、青いふしぎモンスター。みんなが観察・実験をして考えた「まとめ」が大好物。
- 趣味はガーデニング、特技は整理整頓である。
- ダーロ
- 声 - 堀内敬子
- 小学6年生版に不定期で登場する、紫のふしぎモンスター。口癖は「決まっているダーロ!」。
ワーオ、カモカモ、テミルンは小学6年生版でもFMC(Fushigi Monster Cafe)で不定期に登場する。
Remove ads
番組開始時のナレーション
各学年版で共通の「この子たちは、みんなが見つけたことを食べて大きくなるふしぎモンスター」という前置きがなされ、以降が各学年で異なっている。
- 小学3年生版(ナレーション:恒松あゆみ) - 「これは何?どうなるんだろう?いろんな物を比べて、『ふしぎ』を見つけてね!」
- 小学4年生版(ナレーション:村杉蝉之介[3]) - 「まわりの世界にあるいろんな『ふしぎ』。どうして?どうなっているの?その仕組みや理由、いろいろ予想してみてね!」
- 小学5年生版(ナレーション:恒松あゆみ) - 「身のまわりの『ふしぎ』、どうしたら確かめられる?予想通りなら、どうなるはず?」
- 小学6年生版(ナレーション:堀内敬子) - 「身のまわりの『ふしぎ』を調べることで、何が言える?どこまで言える?」
なお、小学3年生版と小学5年生版では本編中もナレーションの恒松による補足が適宜挿入されるが、小学4年生版と小学6年生版のナレーション挿入は上記のオープニングのみにとどまっている。
放送リスト
Remove ads
スタッフ
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads