トップQs
タイムライン
チャット
視点
片岡知子
日本の女性音楽家 (1969-2020) ウィキペディアから
Remove ads
片岡 知子(かたおか ともこ、1969年6月7日 - 2020年10月20日)は、日本の音楽家。岡山県出身。本名は岡田 知子(おかだ ともこ、旧姓:片岡)。
インスタントシトロン(instant cytron)のメンバー。マニュアル・オブ・エラーズ・アーティスツ所属。
Remove ads
経歴
人物
- フレンチポップ、伊仏サウンドトラック風、ラウンジ・ミュージック、アコースティック、スウィング、トイピアノや玩具楽器を多用したトイポップを得意とし、ウィスパーボイス風のボーカルが特徴。
- DJ、ナレーション、洋楽ライナーノーツ・コラム執筆等でも活動。
- 学生時代のバンドではギター、ベース、パーカッション等も担当し、モッズファッションでDJを行っていた[2]。
- かなりのレコード収集家であり「レコードイーター」を自称[4]。『レコード・コレクターズ』(株式会社ミュージックマガジン)誌の『コレクター紳士録』には女性として初登場しているほか、ムック『モンドミュージック2』にも嶺川貴子、緒川たまきと並んでインタビューが掲載されている。また、所属事務所のマニュアル・オブ・エラーズ・アーティスツが経営するレコードショップ「マニュアル・オブ・エラーズ・ソノタ」のスタッフでもあった。
- 夫はグラフィックデザイナー・音楽ユニット「VAGABOND c.p.a.」の岡田崇。バンドのサポートメンバー、ジャケットデザイン、共同でオンラインレコードショップ運営など行った。片岡の没後、主宰レーベル「LI'L DAISY」にて復刻アルバム制作・販売を手がけている。
- 1997年、『月刊コロコロコミック』(小学館)主催の『ポケモンアイデアコンテスト』にて「彗星ポケモン・コメットン」で最優秀賞を受賞[5][6]。
Remove ads
主な作品
TV
- みいつけた! /みいつけた!さん
- プチプチアニメ『スキマの国のポルタ』
- 文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞番組
- ネイバーズ
- 2011年アメリカ国際フィルム・ビデオ祭 NHKコンクール シルバースクリーン賞 他 受賞番組
- スーパーえいごリアン
- こどもにんぎょう劇場
- 「すてきなよるに」「ふるやのもり」「はなさかじいさん」「紳士とオバケ氏」
- ふしぎエンドレス(以上NHK Eテレ)
- アニメ たまこまーけっと(TOKYO MX)[7]
- アニメ ケロケロキングデラックスプラス(テレビ東京『おはスタ』内放送)
- アニメ ウィンターガーデン(TBS)
映画
- 素敵な人生の終り方(2009年)
- たまこラブストーリー(2014年)
CM
ゲーム
- ガラクテイル(コーエー)
- タシテン +たして10にする物語+(任天堂)
- beatmania IIDX 13 DistorteD / breathless(コナミ)[ボーカル]
- Dance Dance Revolution Universe 2 / on voit la mer(コナミ)[ボーカル]
WEB・その他
- WEB KDDI「木梨×カエラ 絵本プロジェクト / さみしっぽちゃん」
- WEB サンリオ「ハローキティ35周年」
- WEB JA「みんなのよい食プロジェクト」
- WEB 東京ガス「床暖房まるわかり! フラガール・ユカリのスペシャルムービー」
- WEB 文芸社ビジュアルアート
- WEB NHKクリエイティブ・ライブラリー
- iPhoneアプリ トヨタ自動車「ToyToyota Backseat Driver」
- カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル モバイル部門金賞
- WEB 日興アセットマネジメント「はっきりゆう子がゆく」
- 知育通信教材「やったね!」みいつけた!コース
- キッズ・プラネタリウム「葉っぱのリーフのものがたり」
- WEB ほぼ日刊イトイ新聞「やさしいタオル2011冬のhome collection」予告編BGM
DVD
- ネイバーズ
- みいつけた! 各シリーズ
- ロドニー・グリーンブラット『サンダーバニーふわふわストーリー〜ビビリトルのレインボーデー』
CD・レコード
→「インスタントシトロン § ディスコグラフィ」も参照
ラジオ・ナレーション
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads