トップQs
タイムライン
チャット
視点
まるたまり
日本の女性声優、歌手 (1961-) ウィキペディアから
Remove ads
まるた まり(1961年4月25日[4] - )は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。アーツビジョン所属[5]。本名・旧芸名:丸田 麻里[1][2]。既婚。
略歴
幼少時から絵画・漫画にも関心があったため高校時代はデッサン教室に通っており、その後、武蔵野美術大学短期大学部に入学し、漫画研究部にも所属していた[8]。時には出演した作品関連の漫画を書き下ろしたこともある。
人物
元気な少年から色気のある女性役を演じる[9]。
声優業の傍ら、ジャズシンガーなどもこなし、井上喜久子・小笠原純子と共に音楽ユニット「ワイルドストロベリー」を結成。
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 1990年
- 1991年
-
- カラス天狗カブト(小百合)
- 機甲警察メタルジャック(財前純[11])
- 絶対無敵ライジンオー(1991年 - 1992年、星山吼児[12])
- 太陽の勇者ファイバード(コウジ)
- RPG伝説ヘポイ(ハニワン)
- 1992年
-
- 風の中の少女 金髪のジェニー(トミー)
- 元気爆発ガンバルガー(少年)
- 1993年
-
- 海がきこえる
- 機動戦士Vガンダム(マヘリア・メリル[13]、シシリー・フィッツィーネ、パイロットB)
- 疾風!アイアンリーガー(1993年 - 1994年、ポット、子供A)
- それいけ!アンパンマン(1993年 - 、ランドセルくん、イカめしまん、ヤギおばさん〈4代目〉、ナスコさん〈初代〉)
- ドンラゴン(ドンラゴン)
- 1994年
-
- 機動武闘伝Gガンダム(子供B)
- 3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?(第2期)(ベー、みくお)
- 忍たま乱太郎(1994年 - 2025年[14]、茶屋のばあさん、珍念、ナメタケ城の若様、次屋三之助[15]、くノ一 他)
- 美少女戦士セーラームーン シリーズ(1994年 - 1995年、ドブリン、う・タヒメー、お手玉子、ジャラジャラ嬢) - 2シリーズ[一覧 1]
- 勇者警察ジェイデッカー(女の子)
- 1995年
-
- 行け!稲中卓球部(犬神龍子)
- 黄金勇者ゴルドラン(士官)
- 怪盗セイント・テール(明生、シスター)
- 十二戦支 爆烈エトレンジャー(ジャック、チルチル)
- ドッカン!ロボ天どん(呼び出しアサリ)
- 1996年
-
- 機動新世紀ガンダムX(店員)
- 地獄先生ぬ〜べ〜(風間守)
- 名探偵コナン(1996年 - 2016年、愛子、赤木守、朱美の母、女、毒島桐子、デメテル・バウアー、スーザン・トリュンペルマン)
- 1997年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(友吉)
- シティーハンター グッド・バイ・ マイ・スイート・ハート(歌劇団員C)
- 手塚治虫の旧約聖書物語(イシュマル〈幼年期〉)
- 1998年
-
- カウボーイビバップ(アナウンスA)
- クレヨンしんちゃん(1998年 - 2001年、グチグチのゆうこ、しあわせうさぎ)
- ふしぎなメルモ(リニューアル版)(奥さん)
- ひみつのアッコちゃん(第3作)(ピョン)
- 1999年
-
- ∀ガンダム(おばさんA)
- 2000年
- 2001年
-
- スクライド(仲夏、おばさん)
- 2002年
-
- あたしンち(2002年 - 2003年、大山、弟、子供、定員2)
- 天使な小生意気(蘇我雪花)
- ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(2002年 - 2004年、院内放送、小坊主、目玉監視メカ、渋佐日向、コンピューター 他)
- 2003年
- 2004年
-
- RAGNAROK THE ANIMATION(女ローグ)
- 2005年
-
- ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(2005年 - 、ミイちゃん、のび太のおばあちゃん〈若い頃 / 初代〉、サル)
- 2006年
- 2007年
-
- ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ☆(きりぞう)
劇場アニメ
- 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(1993年)
- ウメ星デンカ 宇宙の果てからパンパロパン!(1994年、チビ子)
- ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年、ガイドカード)
- 幕末のスパシーボ(1997年、緒明菊三郎)
- ドラえもん のび太とロボット王国(2002年、未来デパート店員[16])
- 映画 あたしンち(2003年、大山)
- 映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年、主婦B[17])
- 映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜(2007年、トンポコ)
- 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008年、ヤマの母)
- 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(2009年、市民[18])
- 映画ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年、ミーちゃん)
- スクライド オルタレイション QUAN(2012年、仲夏)
- タマ&フレンズ〜タマとふしぎな石像〜(2019年、ベー[19])
OVA
- スーパーリアル麻雀 麻雀バトルスクランブル(1990年、香織)
- 絶対無敵ライジンオー 初恋大作戦!(1992年、星山吼児[20])
- 絶対無敵ライジンオー 陽昇城カラクリ夢日記(1992年、星山吼児[21])
- 魔動王グランゾート 冒険編(1992年、大地の弟)
- 絶対無敵ライジンオー みんなが地球防衛組(1993年、星山吼児[22])
- マップス(1994年、ガタリオン)
- リカちゃんとヤマネコ 星の旅(1994年、ユミちゃん)
- 疾風!アイアンリーガー 銀光の旗の下に(1995年、ポット)
- ありす in Cyberland(1997年、アリシア=ダグラス)
- アンパンマンとはじめよう! 元気100倍! おゆうぎしようね(2005年、あかちゃんぞう)
ゲーム
- 1993年
-
- スーパーリアル麻雀PIV(香織)
- ムーンライトレディ(ニケ)
- 1994年
-
- ADVANCED V.G.(曾根崎恵)
- スターブレイカー(ディアレーヌ)
- 1996年
-
- エクストラブライト(オペレーター)
- ありす in Cyberland(アリシア=ダグラス)
- エーベルージュ(ネルト・ケンダーマン)※PC版
- 新スーパーロボット大戦(マヘリア・メリル)
- 1997年
- 1998年
-
- ADVANCED V.G.2(霧島恭子)
- 初恋物語(秋桜子)
- 1999年
-
- エアロダンシング featuring Blue Impulse(上原翔子)
- SDガンダム GGENERATION(1999年 - 2012年、ローズマリー・ラズベリー、マヘリア・メリル) - 8作品[一覧 2]
- 2000年
-
- エアロダンシング F(上原翔子)
- スーパーロボット大戦α(マヘリア・メリル)
- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 (クリミア、ボンバーズ)
- 2003年
-
- SUNRISE WORLD WAR Fromサンライズ英雄譚(仲夏、吼児)
- スターオーシャン Till the End of Time(ロジャー・S・ハクスリー)
- 第2次スーパーロボット大戦α(ローズマリー)
- 2004年
-
- スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット(ロジャー・S・ハクスリー)
- スーパーロボット大戦GC / XO(2004年 - 2006年、星山吼児) - 2作品
- 2005年
-
- 新世紀勇者大戦(星山吼児[要出典])
- テイルズ オブ ジ アビス(ノワール)
- リアライズ -Panorama Luminary-(松浦綾乃)
- 龍が如く
- 2006年
-
- いぬかみっ! feat.Animation(ニワトリ)
- 2009年
-
- スーパーロボット大戦NEO(星山吼児)
- 2010年
-
- Another Century's Episode:R(ローズマリー・ラズベリー)
- 2012年
-
- ヒーローズファンタジア(仲夏[24])
- マックス アナーキー(マチルダ)
- 2013年
- 2015年
-
- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D (クリミア、ボンバーズ)
- スーパーロボット大戦BX(星山吼児)
- 2021年
-
- スターオーシャン:アナムネシス(ロジャー・S・ハクスリー[25])
- スーパーロボット大戦30(マヘリア・メリル)
ドラマCD
- 機甲警察メタルジャック PARTY JACK
- 黒の李氷ドラマCD 夏朝幻想(成湯役)
- 絶対無敵ライジンオー シリーズ(1992年 - 1993年、星山吼児)- 4作品[一覧 3]
- ドラマCD テイルズ オブ ジ アビスVol.4(ディスト〈少年時代〉)
- ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章(アラン / ジャガン)
- 忍たま乱太郎 ドラマCD シリーズ(2010年 - 2016年、次屋三之助)- 3作品[一覧 4]
- 花のあすか組! 2(裏番組織懲罰隊長)
吹き替え
映画
ドラマ
- アグリー・ベティ3(ペニー、ミンディ)
- パワーレンジャーシリーズ
- パワーレンジャー(トリニー・クワン / イエローレンジャー〈初代〉)
- パワーレンジャー・イン・スペース(アルファ6、アデール・ハーガソン、ビーナス・ド・ミロ)
- パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー(アルファ6)
テレビ番組
- セサミストリート(ジーニー)※DVD版
アニメ
- キム・ポッシブル(ルーファス)
- シンデレラ ※1992年公開版
- スヌーピーとチャーリー・ブラウン ヨーロッパの旅(ルーシー・ヴァンペルト)
特撮
- スーパー戦隊シリーズ
- 激走戦隊カーレンジャー(ダップの声)
- 「テレビマガジン特撮 激走戦隊カーレンジャーヒーロースクール」(ダップの声)
- 激走戦隊カーレンジャーVSオーレンジャー(ダップの声)
- 電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー(ダップの声)
- 激走戦隊カーレンジャー(ダップの声)
ラジオ
- まりの小部屋
アルバムCD
- TOMORROW
- MALTA-VO(2007年5月25日発売)
- アニメロディナイト(ワイルドストロベリー)
その他コンテンツ
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads