トップQs
タイムライン
チャット
視点
むつ市立近川中学校
青森県むつ市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
むつ市立近川中学校(むつしりつちかがわちゅうがっこう)は、青森県むつ市大字奥内字江豚沢にある公立(市立)の中学校。むつ市立奥内小学校と施設分離型(4・3・2制)小中一貫教育を行っている[1]。
Remove ads
沿革
- 1947年(昭和22年)
- 4月1日 - 田名部町立奥内中学校として創立。当時は、田名部町立奥内小学校校舎に併設。
- 4月21日 - 開校式挙行。
- 1949年(昭和24年)12月5日 - 田名部町大字奥内字江豚沢1番2号(現在地)に新校舎落成。
- 1950年(昭和25年)2月1日 - 田名部町立田名部第三中学校と改称。
- 1954年(昭和29年)12月5日 - 校旗樹立、校歌制定。
- 1956年(昭和31年)9月29日 - 屋内体操場落成。
- 1959年(昭和34年)9月1日 - 田名部町と大湊町が合併した大湊田名部市立発足により、大湊田名部市立田名部第三中学校と改称。
- 1960年(昭和35年)8月1日 - 市名変更により、むつ市立田名部第三中学校と改称。
- 1965年(昭和40年)6月30日 - 新校舎竣工。
- 1966年(昭和41年)
- 4月1日 - むつ市立近川中学校と改称。
- 10月10日 - 新校旗樹立。
- 1994年(平成6年) - 新校舎完成[2]。
- 1996年(平成8年) - 新体育館完成[2]。
- 1997年(平成9年)5月18日 - 校舎改築落成式挙行[3]。
- 1999年(平成11年)4月1日 - 大室平中学校を統合。
- 2010年(平成22年) - 全国海岸協会表彰、国土交通省東北整備局表彰(三校の海岸清掃に対して)。
- 2013年(平成25年) 12月 - 体育館屋根改修工事終了。
- 2014年(平成26年) 6月 - 体育館玄関ホール床改修工事終了。
- 2027年(令和9年)3月末 - 閉校(予定)[4]。
Remove ads
生徒数
学区
- 一里小屋、大室平、金谷沢、神山、今泉、二又、石蕨平、奥内、浜奥内、近川、中野沢、中野沢開拓[5]
アクセス
関連項目
参考文献
- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)894頁「学校沿革 中学校 近川中学校」
- 青森県庁 学校一覧
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads