トップQs
タイムライン
チャット
視点
めざまし天気
ウィキペディアから
Remove ads
『めざまし天気』(めざましてんき)は1994年8月2日から2002年12月27日まで生放送されていたフジテレビの早朝情報番組。
概要
『めざましテレビ』の姉妹番組としてスタート。天気予報のほか、ニュース、スポーツ、芸能情報、新聞記事から占い・マジックまであらゆる要素を織り込んだ。
番組開始は1994年8月2日。当初は5:25 - 5:55(JST)の30分番組としてスタート。後に時間変更となり40分→25分→60分→85分→55分となる(後述)。放送時間が85分になる2001年3月まで、フジテレビは『BBCワールドニュース』の時差放送をしていた時期がある。また、55分に短縮したのは『めざましテレビ』の放送時間拡大に伴うものだが、これを機にネット局が大幅に減少した。
出演者
メインキャスター
- 放送開始から1997年9月までは、関戸めぐみ(当時、共同テレビ所属)や西村成代、結城未来(フリーランス)などの女性キャスター1人が日替わりで担当。関東周辺の天気情報とニュースフラッシュ、視聴者からのリクエスト曲のオンエアーなどシンプルな番組構成であった。また、当時ニッポン放送のアナウンサーだった田代優美もレギュラー出演していたこともある。
- 1997年4月の社屋移転から半年はコリドール(渡り廊下)ブースからの放送。10月からは放送時間拡大、V10スタジオからの放送、男女ペアで担当というシフトになる。総じて週前半と後半に担当を分けて放送していた。
- 備考
コーナー司会
- 1995.4 - 1997.9 野島卓 (ニュース担当。『めざましテレビ』ニュースキャスターと兼務)
- 不明 - 1997.9 軽部真一 (芸能担当。『めざましテレビ』芸能キャスターと兼務)
- 2001.4 - 2002.12 松尾紀子 (お天気担当。金曜のみ)
Remove ads
放送時間の変遷
ネット局
主なコーナー
- ニュース・天気 3分程度
- 新聞チェック
- スポーツ
- 芸能
- めざましセラピー
- 早起き占いカウントダウン - 5:54に放送。天気に合わせてくもりの運勢・雨の運勢など。このコーナーの終了と同時にステブレレスで『めざましテレビ』へ切り替わっていた。
企画コーナー
5分程度の企画コーナー。司会のアナウンサーが一人ずつコーナーを持つ。
Remove ads
その後の番組
- めざまし新聞(2003年1月 - 3月)
- めざまし新聞for BIZ(2003年4月 - 6月)
- めざビズ(2003年7月 - 9月)
- めざにゅ〜(2003年10月 - 2014年3月)
- めざましテレビ アクア(2014年4月 - 2018年3月)
番組に参加した構成作家
筏井正樹、三原治、千﨑淳
関連書籍
- めざましセラピー(中野生活文化研究所著、扶桑社、2002年5月)ISBN 978-4594035754
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads