トップQs
タイムライン
チャット
視点
アウレリオ・ミゲル
ウィキペディアから
Remove ads
アウレリオ・フェルナンデス・ミゲル( Aurélio Fernández Miguel 1964年3月10日- )はブラジルのサンパウロ出身の柔道選手。現役時代は95kg級の選手。身長180cm[1]。
人物
1983年に世界ジュニアで優勝する。1987年の世界選手権では2連覇することになる須貝等と接戦を演じて3位となる。そして翌年のオリンピックでは優勝を果たすも、その内容は旗判定や反則ポイントによる勝利の積み重ねで、技で上げた勝利がないことから、ポイント柔道の典型例として批判もされたが、その一方で、相手を一度も投げずに金を取ったのは、それはそれでたいしたことだと一定の評価を与える、当時の全日本監督の上村春樹のような声もあった[1][2]。 その後も1996年アトランタオリンピックで3位になったり、世界選手権で2度2位に入るなど、長きにわたって国際大会で活躍した[1]。引退後はサンパウロの市会議員も務める[3]。
主な戦績
- 1982年 - パンナム選手権 優勝
- 1983年 - 世界ジュニア 優勝
- 1984年 -ハンガリー国際 3位
- 1984年 - ベルギー国際 優勝
- 1984年 - オランダ国際 3位
- 1984年 - イギリス国際 2位
- 1984年 - オーストリア国際 2位
- 1984年 - 世界学生 95kg級 優勝 無差別 3位
- 1985年 - ユニバーシアード 95kg級 2位 無差別 3位
- 1986年 -ハンガリー国際 3位
- 1986年 -ドイツ国際 優勝
- 1986年 - 東ドイツ国際 3位
- 1986年 - 嘉納杯 3位
- 1987年 - パンナム選手権 優勝
- 1987年 - 世界選手権 3位
- 1988年 - フランス国際 2位
- 1988年 - ドイツ国際 優勝
- 1988年 - ハンガリー国際 優勝
- 1988年 - チェコ国際 2位
- 1988年 - オーストリア国際 優勝
- 1988年 - パンナム選手権 優勝
- 1988年 - ソウルオリンピック 優勝
- 1989年 - オーストリア国際 2位
- 1992年 - ドイツ国際 2位
- 1992年 - オーストリア国際 優勝
- 1992年 - パンナム選手権 優勝
- 1993年 - 世界選手権 2位
- 1996年 - オランダ国際 優勝
- 1996年 - パンナム選手権 優勝
- 1997年 - オランダ国際 2位
- 1997年 - 南米選手権 優勝
- 1997年 - パンナム選手権 優勝
- 1997年 - 世界選手権 95kg級 2位 無差別 7位
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads