トップQs
タイムライン
チャット
視点
アルマース中央海洋設計局
ロシア連邦の船舶・兵器設計会社 ウィキペディアから
Remove ads
アルマース中央海洋設計局(アルマースちゅうおうかいようせっけいきょく、ロシア語: Центральное морское конструкторское бюро «Алма́з»)旧称・第5中央設計局(ロシア語:Центральное конструкторское бюро-5)は、ロシア連邦にある船舶や兵器の設計会社である。
![]() |
Remove ads
社歴
1949年10月22日、ソ連邦造船大臣令により、長距離魚雷艇を設計する第5専門設計局(Специализированное конструкторское бюро-5、СКБ-5)がレニングラード造船所に設立された[1]。1956年に第5中央設計局(ЦКБ-5)に改称された。
1963年には現在のアルマース中央海洋設計局に改称し、レニングラード海洋工場に併設された第19設計局の管理下に置かれた。1970年には、レニングラードにあるアルマース造船会社やネフスキー海洋工場と合併し、生産技術会社アルマース(ロシア語:ПТО «Алмаз»)に統合されたが、1974年以降は生産会社アルマース(ロシア語:ПО «Алмаз»)に再改称された。
ソビエト連邦の崩壊後、アルマース中央海洋設計局は統合から離脱して独立した。その後、1998年にザパートナヤ設計局と合併した。
主な設計艦艇
フリゲート・コルベット
- グローム型フリゲート
- ステレグシュチイ級フリゲート - 2001年に設計を受注した[2]。
- グレミャーシュチイ級フリゲート
- カラクルト型コルベット
ミサイル艇
- 1231型ミサイル艇 - 半潜水艇。試作のみ。
- オーサ型ミサイル艇
- マトカ型ミサイル艇
- ナヌチュカ型コルベット - 第19設計局との共同設計。
- サランチャ型ミサイル艇
- タランタル型コルベット
- ダーガチ級ミサイル艇
魚雷艇
哨戒艦艇
- シュメール型哨戒艇
- ズク型警備艇
- ヤズ型河用モニター
- パウク型哨戒艇
- スヴェトリャク型哨戒艇
- マングースト型警備艇
- オケアン級警備艇
- イワン・パパーニン級警備艦
掃海艇
- エブゲーニャ型掃海艇
- リダ型掃海艇
- アレキサンドリット級掃海艇
エアクッション揚陸艦艇
支援艦艇
- フラミンゴ型支援艇
- クラブ型救難艦
- ヤンターリ級海洋観測艦
- ズヴェズトチカ型支援艦
その他
Remove ads
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads