トップQs
タイムライン
チャット
視点

アルマース造船会社

ロシア連邦の造船会社 ウィキペディアから

アルマース造船会社map
Remove ads

アルマース造船会社(アルマースぞうせんかいしゃ、ロシア語: Судостроительная фирма(СФ) «АЛМАЗ»)旧称・プリモルスキー造船所(ロシア語:«Приморский судостроительный завод»)は、ロシア連邦にある造船会社である。名前の「アルマース」は、ロシア語で「ダイヤモンド」を意味する。

概要 種類, 略称 ...
Thumb
サンクトペテルブルクにある本社の外観(2018年)

社歴

1931年初め、国家統合政治保安部ロシア語版英語版(OPGU)が洋上での国境警備を行うための艦艇を建造するOPGUモルポグラノフラニー造船所(ロシア語:Морпогранохраны ОГПУ)を建設する決定が下った。2月23日、レニングラード市行政委員会はモルポグラノフラニー造船所の建設に法令番号021-38を割り当て、7月5日、ソ連国家計画委員会は建設のための資金の供出を決定した。造船所の建設は急ピッチで進み、1933年2月には造船所の開業に先立ち最初の警備船の建造が始まった。1933年5月1日の造船所の開業式には、ソ連共産党のレニングラード地域委員会第一書記の地位にあったセルゲイ・キーロフも出席した。

造船所は開業以来、所属の変更などにより何度も名称が変更された。1939年には、内務人民委員部第5工場(ロシア語:Завод No.5)に名称が変更された。1941年3月には、ソ連造船工業人民委員会に移管され、ソ連造船工業人民委員会第5工場に改称した。 1946年、人民委員会議が省庁制に移行したため、工場の所属も造船工業省ロシア語版英語版に移った。1966年に造船所にレニングラード・プリモルスキー造船所の名称が与えられた。1970年にアルマース中央海洋設計局とネフスキー海洋工場との合併の結果、生産技術会社アルマース(ロシア語:ПТО «Алмаз»)に統合されたが、1974年以降は生産会社アルマース(ロシア語:ПО «Алмаз»)に再改称された。ソビエト連邦の崩壊前後にアルマース中央設計局が統合から離脱したことに伴い数回改称された。1993年7月1日に民営化されて、公開株式会社アルマース造船会社(ロシア語:АООТ «СФ «Алмаз»)となった後、1996年7月12日に公共株式会社アルマース造船会社(ロシア語:ОАО «СФ «Алмаз»)に変更された[1]

Remove ads

工場

サンクトペテルブルクの中心部、フィンランド湾近くのペトロフスキー島ロシア語版英語版に敷地面積165km2造船所を有し、床面積5km2の工場がある。

事故

2018年4月11日、工場でガス爆発が発生し11人が負傷した[2]

主な製品

創業以来、小型艇やホバークラフトの建造を専門としている。

駆潜艇

ミサイル艇

哨戒船艇

エアクッション揚陸艦艇

その他

Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads