トップQs
タイムライン
チャット
視点
アートゥーン
かつて存在した日本のビデオゲーム開発会社 ウィキペディアから
Remove ads
株式会社アートゥーン (Artoon Co., Ltd.)は、かつて存在した日本のゲームソフト開発会社。2010年、AQインタラクティブに完全吸収された。
沿革
1999年8月27日、セガ出身の石井洋児、大島直人らによって設立。2004年5月にAQインタラクティブの子会社となり、2005年6月に完全子会社化。2010年の取締役会において、AQインタラクティブへの完全吸収が決議された。
石井は2010年6月にAQインタラクティブの役員を退任し[1]、大島と共に『アーゼスト』を設立した[2]。アーゼストの所在地はアートゥーンの旧所在地(横浜市港北区新横浜)にあたる。
作品
- ピノビィーの大冒険(2001年、ゲームボーイアドバンス、ハドソン)
- ピノビィー&フィービィー(2002年、ゲームボーイアドバンス、ハドソン)
- ゴーストトラップ(2002年、ゲームボーイアドバンス、アイドス・インタラクティブ)
- ピノビィーの大冒険(2002年、PlayStation、ハドソン)
- ゴーストヴァイブレーション(2002年、PlayStation 2、アイドス・インタラクティブ)
- ブリンクス・ザ・タイムスイーパー(2002年、Xbox、マイクロソフト)
- THE KING OF FIGHTERS EX 〜NEO BLOOD〜(2002年、ゲームボーイアドバンス、マーベラスエンターテイメント)
- ブリンクス2: バトル・オブ・タイム&スペース(2004年、Xbox、マイクロソフト)
- ヨッシーの万有引力(2004年、ゲームボーイアドバンス、任天堂)
- 天星 SWORDS OF DESTINY(2005年、PlayStation 2、マーベラスインタラクティブ)
- ブルードラゴン(2006年、Xbox 360、マイクロソフト)
- ヴァンパイアレイン(2007年、Xbox 360、AQインタラクティブ)
- ヨッシーアイランドDS(2007年、ニンテンドーDS、任天堂)
- ザ ワールド オブ ゴールデン エッグス ノリノリリズム系(2008年、Wii、AQインタラクティブ)
- ヴァンパイアレイン:アルタードスピーシーズ(2008年、PLAYSTATION 3、AQインタラクティブ)
- AWAY シャッフルダンジョン(2008年、ニンテンドーDS、AQインタラクティブ)
- ザ ワールド オブ ゴールデン エッグス ノリノリ歌できちゃって系(2009年、ニンテンドーDS、AQインタラクティブ)
- ザ★歌謡ジェネレーション(2009年、ニンテンドーDS、AQインタラクティブ)
- たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラス(2010年、Wii、任天堂)
- ラストストーリー(2011年、Wii、任天堂) - 開発途中でAQインタラクティブに組織変更[3]
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads