トップQs
タイムライン
チャット
視点
イギリス王妃・王配一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
イギリス王妃・王配一覧(イギリスおうひ・おうはいいちらん)では、歴代のイギリス君主(国王/女王)の配偶者(王妃/王配、英:Queen/Prince consort)を列記する。イギリスの君主の配偶者とその前任者には憲法上の地位や権力はないが、多くが大きな影響力を持っている[1][2][3]。
→「イギリス君主一覧」も参照


フィリップ王配は、これまでで最も長く務め、最も長寿の配偶者であり、70年近く務めて99歳で薨去した。彼の義母であるエリザベス王太后は101歳で崩御し、他のどの王妃よりも長寿であったが、自身より50年前に夫のジョージ6世国王が崩御したため、彼女の死の時点では王妃の地位を保持していなかった[4]。
フィリップ王配の薨去以降、2022年9月8日にエリザベス2世が崩御するまでイギリス王妃・王配は空位となっていた。女王の長男であるチャールズ3世が国王に即位したことにより、カミラがイギリス王妃になった[5]。
Remove ads
歴史
1707年のイギリスとスコットランドの合同以来、在位にあったイギリスの君主の配偶者は11人になる。1727年から1814年までの歴代王妃は、夫全員がハノーファー選帝侯の称号を所持していたため、ハノーファー選帝侯妃でもあった。 1814年から1837年の間、夫はハノーファー国王であったため、王妃はハノーファー王妃としての称号を保持していた。 この人的同君連合は、1837年のヴィクトリア女王の即位によりに終了した。これは、ハノーファーの継承法(サリカ法)により、生き残った男性の相続人がいる場合に女性が称号を継承することが禁止されたため(英国では、男性が優先された) 男性の長子相続を削除した2013年王位継承法までは、姉妹のみ)。1866年の普墺戦争で、ハノーファーはプロイセンに併合され、ハノーファー県になった。
君主(男性国王)の全ての妻が配偶者(consort)になったわけではない。彼女らは死去したか、離婚したか、夫が王位に就く前に結婚が無効であると宣言されたか、退位後に結婚したなどの例である。実例として、ゾフィー・ドロテア・フォン・ブラウンシュヴァイク=リューネブルク(ハノーファー侯子ゲオルク・ルートヴィヒ、後の国王ジョージ1世の妻)、ウォリス・ウォーフィールド(ウィンザー公エドワード、元国王エドワード8世の妻)、レディ・ダイアナ・スペンサー(ウェールズ公チャールズ、現在の国王チャールズ3世の妻)がいる。
1937年以来、国王の配偶者と21歳以上の継承順位の最初の4人が国務顧問(Counsellor of State)に任命される可能性がある。 国務顧問は、国王が国外にいるか一時的に無能力状態にある間、英国において国王の任務の一部を遂行する[6]。
Remove ads
称号
男性配偶者
全ての女性配偶者(キングの妻)は、「王妃」すなわち「クイーン・コンソート(queen consort)」になる権利を有しそのスタイルをとった。 しかし、1707年以来在位した3人の英国の男性配偶者(クイーンの夫)のうち、「キング・コンソート(king consort)」と見なされた人物はいなかった。
- ジョージ・オブ・デンマーク(アン女王の夫)は、「王配」の公式称号を受け取ったことはなかったが、1702年に妻が即位する数年前の1689年にカンバーランド公としてイングランド貴族に育てられた。
- アルバート・オブ・サクス=コバーグ=ゴータ公子(ヴィクトリア女王の夫)は、英国の貴族の称号を授与されなかったが、1857年に、英国またはその前身の領域で唯一の男性配偶者である、別個の称号として「王配」(prince consort)の称号を与えられた。正式にタイトルを保持したこと。当初、彼が「キング・コンソート 」(king consort)になることが提案されたが、これは政府によって反対された。
- フィリップ・オブ・グリース・アンド・デンマーク(エリザベス2世女王の夫)は、1947年にエディンバラ公としてすでにイギリス貴族に叙され、1957年に「プリンス (British prince)」になった。彼は「王配 (prince consort)」の称号は与えられなかった。
Remove ads
戴冠式

(ラウリツ・トゥクセン作・1912年)
王妃は戴冠式に参加し、君主と同じ儀式の多くを執り行う。女王は伝統的に精巧なローブを着て、天蓋の下で行列を歩く。彼女らはまた聖油を注がれ、王冠を授けられた。伝統的に、男性の配偶者は戴冠式で戴冠したり、油を注がれたりすることはない[7]。
稀有なケースとしては、即位前に夫ジョージ4世と別居していたカロリーネ・フォン・ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテルがあり、法律により王妃となったが宮廷での地位はなく、ジョージ4世の戴冠式への出席と戴冠を強制的に禁止された[8]。
レガリア
現存する最古の君主配偶者の王冠は、メアリー・オブ・モデナのために1685年に制作されたものである(State Crown of Mary of Modena)。20世紀初頭以来、王妃のために新しい王冠が制作されるのが伝統となっていた。しかし、カミラ王妃は2023年の戴冠式に向けて新たな王冠を制作しておらず、1911年のメアリー王妃の王冠(Crown of Queen Mary)を使用して戴冠した[9]。
王妃の指輪は、1831年にアデレード王妃の戴冠式のために初めて作成され、それ以来王妃によって使用されてきた[9]。
王妃の杖と鳩は「公平と慈悲」を表し、翼を折りたたんだ鳩は聖霊を象徴している。元々は1685年のメアリー・オブ・モデナの戴冠式のために制作された王妃の十字架付き笏には、水晶が象嵌されている[9]。
→「連合王国の戴冠宝器」も参照
王妃・王配一覧
Remove ads
年表

脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads