トップQs
タイムライン
チャット
視点
ウェスパ椿山
かつて青森県西津軽郡深浦町に存在した観光施設 ウィキペディアから
Remove ads
ウェスパ椿山(ウェスパつばきやま、WeSPa Tsubakiyama)は、青森県西津軽郡深浦町にあった観光施設。2020年10月末で閉鎖になった[1]。
概要
深浦町が第三セクターの「ふかうら開発」に運営を委託していた。
温泉、体験工房やスロープカーでの展望などができ、展望台では高台から日本海の夕日が一望できた。
ウェスパ椿山は2020年10月末で閉鎖となったが、物産館のコロボックルについては2021年7月21日にリニューアルオープンし観光案内や物販を行う施設になっている[2]。
ウェスパ椿山の残された施設について、深浦町は民間事業者の再募集を行っていたが、老朽化しているものもあり、一部コテージやレストラン、展望温泉を順次解体し、緑地公園のような形で利用する方針である[3][4]。
主な施設
- コロボックル(物産館)※ウェスパ椿山閉鎖後も事業継続[2]
- 鍋石温泉(展望風呂)
- スロープカー「しらかみ号」(冬季は休業)
- 白神展望台
- 昆虫館
- カミリア(レストラン)
- ガラス工房「HOO」
- コテージ
- 保存蒸気機関車
- また、JR東日本五能線のウェスパ椿山駅はコロボックル(物産館)前の駐車場に隣接し、駅の出入口は駐車場に面してのみ設けられていた。
- 物産館「コロボックル」
- ウェスパ椿山駅隣に保存されている78653号蒸気機関車
- 昆虫館
- ガラス工房
- レストラン「カミリア」
- 麓と山上の展望台とを結ぶスロープカー「しらかみ」号
- 風車の丘展望台
アクセス
歴史

- 1995年(平成7年)4月1日:開業[注釈 1]
- 1998年(平成10年)4月:コテージ開設、鍋石温泉改修工事終了
- 2000年(平成12年):物産館オープン[6]。風車、「白神展望台」完成。スロープカー「しらかみ号」運行開始
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年):イベントステージ(駅隣に)完成
- 2003年(平成15年):昆虫館開設
- 2006年(平成18年)7月:静態保存蒸気機関車78653(8620形)が日立市より移設
- 2017年(平成29年)7月28日:スロープカー「しらかみ号」がリニューアルし、2代目車両が運行開始[7]
- 2020年(令和2年)10月31日:業績不振や新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大に伴う休業による売り上げの大幅減少の影響で、全施設閉鎖[1][8][9]
- 2021年(令和3年)7月21日:施設内にあった物産館コロボックルが独立してリニューアルオープン[2]
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads