トップQs
タイムライン
チャット
視点

エスタジオ・ナシオナル・デ・ブラジリア

ウィキペディアから

エスタジオ・ナシオナル・デ・ブラジリアmap
Remove ads

エスタジオ・ナシオナル・デ・ブラジリアポルトガル語: Estádio Nacional de Brasília)は、ブラジル首都ブラジリア連邦直轄区にあるスタジアムである。エスタジオ・ナシオナルは日本語で国立競技場を意味する。正式名称はエスタジオ・ナシオナル・デ・ブラジリア・マネ・ガリンシャ(Estádio Nacional de Brasília Mané Garrincha)。

概要 エスタジオ・ナシオナル・デ・ブラジリア Estádio Nacional Mané Garrincha, 施設情報 ...
Remove ads

概要

1974年3月10日に元サッカーブラジル代表選手のガリンシャにちなみ、エスタジオ・マネ・ガリンシャとして開場した。かつてはブラジリエンセのホームスタジアムでもあった他、サッカーブラジル代表の試合会場として使用された。

2014 FIFAワールドカップと2016年のリオ五輪の会場のひとつとして決定されたため[2]、75,000人規模の現代的スタジアムと成るべく4年の歳月をかけて全面的な改修工事が行われた。スタンド屋根はケーブル膜構造[3]

2013年5月に竣工し、5月18日に開場記念試合が開催された。同年6月のサッカーコンフェデレーションズカップの会場として利用され、開幕戦のブラジル日本戦が開催された[4]

2014 FIFAワールドカップ後の問題

2014 FIFAワールドカップ終了後はブラジル1部リーグの試合が開催されておらず、地元クラブの試合では1万人程度しかスタジアムに集まらず“開店休業”の状態となっている。スタジアムの維持費は月に13万ポンド(約2300万円)と見積もられており、2015年3月の状況ではランニングコストを支払うのがかなり難しくなっている。スタジアムの維持費を捻出すべく、英メディアの『Mail Online』によれば、バスターミナルとして利用されて世界的スポーツイベントから1年足らずでバスの停車場になっている[5]


FIFAコンフェデレーションズカップ2013

さらに見る 日時, 時間(UTC-3) ...

2014 FIFAワールドカップ

さらに見る 日時, 時間(UTC-3) ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads