トップQs
タイムライン
チャット
視点

FIFAコンフェデレーションズカップ2013

ウィキペディアから

Remove ads

FIFAコンフェデレーションズカップ2013: FIFA Confederations Cup 2013)は、2013年平成25年)6月15日から6月30日にかけて、FIFAワールドカップ・ブラジル大会のプレ大会としてブラジルで行われた第9回目のFIFAコンフェデレーションズカップである。

概要 大会概要, 開催国 ...
Remove ads

出場国

さらに見る 出場国, 大陸連盟 ...
Remove ads

トピックス

要約
視点

[[File:Adidas Cafusa.jpg|thumb|right|150px|今大会の公式球、カフサ]]

  • アディダスによって開発された今大会の公式球の名称をFIFAが「カフサ(cafusa)」に決定し、2012年12月1日の今大会の組み合わせ抽選会で、2002年FIFAワールドカップ・日韓大会優勝のブラジル代表主将で右サイドバックでプレーしたカフーが公式球を紹介した[8]。公式球と公式球プレゼンターのカフーの名前が似ているが偶然だという[8]。公式球の名称は、移民国家のブラジルらしく、先住民と黒人の混血を意味する「カフーゾ」を基に、ブラジルを象徴する「カーニバル」・「フットボール」・「サンバ」の3要素の頭文字をもじって名付けられた[8][9]。2013年以降、コンフェデレーションズカップの他、ロシアプレミアリーグ、Jリーグ、Kリーグなどで公式球として使用される[8]
  • 今大会の日本国内における中継は衛星波ではNHK BS1が全16試合を生中継すると発表している[10][11]。地上波については日本代表戦を中心にフジテレビ系列で放送されることになっている[12]
  • 2014 FIFAワールドカップの公式応援グッズとして開発された楽器カシローラの会場への持ち込み・使用が今大会では禁止された。これは4月に同国で行われたサッカーの試合において観客が次々とピッチにカシローラを投げ込むことによって試合が再三中断し試合を妨害する恐れがあると判断したため[13]
Remove ads

会場一覧

6つのスタジアムが使用され、それぞれ異なる都市に配置されている[14]

さらに見る ベロオリゾンテ, レシフェ ...

審判

2013年5月13日、FIFAにより大会審判団が発表された[15][16]

さらに見る 所属連盟, 主審 ...
Remove ads

賞金

2013年2月15日、国際サッカー連盟(FIFA)は今大会の賞金として、優勝が410万ドル(約3億8000万円)、2位は360万ドル(約3億3000万円)、3位300万ドル(約2億8000万円)、4位250万ドル(約2億3000万円)、残りの4チームには170万ドル(約1億6000万円)、賞金総額2000万ドル(約18億6000万円)を支払うと発表した[18]。決勝トーナメント進出国の賞金を上げ、賞金総額は前回大会よりも14%アップした。

結果

要約
視点

組み合わせ抽選

組み合わせ抽選は2012年12月1日(土)午前11時20分(日本時間同日夜10時20分)にブラジルのサンパウロアニェンビ・コンベンションセンターで行われ、ブラジル民放のTVグロボが生中継したほか、FIFA公式HP上で生中継された[19][20]ジェローム・バルケFIFA事務局長が抽選会の進行を務め、抽選を引き当てる代表としてブラジル出身のスーパーモデルアドリアナ・リマと南米最高のシェフとして有名なアレックス・アタラが登場した。また、今大会の公式球プレゼンターを2002年日韓ワールドカップ優勝のブラジル代表主将で右サイドバックだったカフーが務め、マリア・ガドゥアルリンド・クルス、the Meninos do Morumbiらがショーを開催した。正式な抽選方法は、11月30日のコンフェデ杯組織委員会で承認された後、FIFA公式HP上で発表された[21]

抽選方法は以下の通りである[22]

  • 以下のチームはシードとし、事前に別の組に割り振る。
    • 開催国:ブラジル - A組1番(開幕戦を行う為)
    • 2010年ワールドカップ優勝:スペイン - B組1番
    • 同じ地域連盟加盟国同士は同じ組に入らない。その為、A組にイタリア、B組にウルグアイが入る。
  • さらに、シードチームを含む各チームを以下の通りにチームポット(Team pots)に分け、チームポットごとに抽選で1組1チームを割り振る。1チームを引くのと、同時に組番ポット(Position Pots)から引いて、試合順を決定する(A組1番に決定しているブラジル、B組1番に決定しているスペインを除く)。
  • チームポット(Team pots)
    • ポット1」:開催国ブラジル、2012年11月のFIFAランキング上位3ヶ国であるスペイン、イタリア、ウルグアイの計4ヶ国
    • ポット2」:CAF代表[23]、日本、メキシコ、タヒチの計4ヶ国
  • 組番ポット(Position Pots)
    • ポットA」:A組に入った国が引く。チームポットから取り出されてA組に1国割り当てられる毎に、引いて組番を決める(A1のブラジル除く)。
    • ポットB」:B組に入った国が引く。チームポットから取り出されてB組に1国割り当てられる毎に、引いて組番を決める(B1のスペイン除く)。

詳細な手順は以下の通りである。

  1. 原則として、チームポット(Team pots)から引いて、A組に国を入れたら、次はB組にという順番を繰り返して抽選を行う。
  2. 1組1チーム割り当てるごとに、同時に組番ポット(Position Pots)も引いて、試合順も決める(A1のブラジルとB1のスペイン除く)。
  3. チームポット(Team pots)のポット1のブラジル(黄色のボール)は開幕戦を行なうためA組1番にあらかじめ配置。
  4. ポット1のスペイン(赤色のボール)はB組1番にあらかじめ配置。
  5. ポット1の残り2ヶ国から抽選して1つ引き、それがイタリアだった場合はA組に入れ、ウルグアイだった場合はB組に入れる。
  6. ポット1は残り1か国。5で引いた国がイタリアだった場合は、ウルグアイをB組に入れ、5で引いた国がウルグアイだった場合は、イタリアをA組に入れる。
  7. ポット2の4ヶ国を抽選して1つ引き、A組に入れる。
  8. ポット2の3ヶ国を抽選して1つ引き、B組に入れる。
  9. ポット2の2ヶ国を抽選して1つ引き、A組に入れる。
  10. ポット2の残り1ヶ国を、B組に入れる。

グループリーグ

Thumb
ブラジリアで行われた開幕戦、ブラジル日本戦のチケット

グループ A

さらに見る 順, チーム ...


さらに見る 3 - 0 ...

さらに見る 1 - 2 ...
エスタジオ・ド・マラカナンリオデジャネイロ
観客数: 73,123人
主審: チリの旗 エンリケ・オッセス


さらに見る 2 - 0 ...

さらに見る 4 - 3 ...
アレナ・ペルナンブーコレシフェ
観客数: 40,489人
主審: アルゼンチンの旗 ディエゴ・アバル


さらに見る 2 - 4 ...

さらに見る 1 - 2 ...
ミネイロンベロオリゾンテ
観客数: 52,690人
主審: ドイツの旗 フェリクス・ブリヒ


グループ B

さらに見る 順, チーム ...


さらに見る 2 - 1 ...

さらに見る 1 - 6 ...


さらに見る 10 - 0 ...
エスタジオ・ド・マラカナンリオデジャネイロ
観客数: 71,806人
主審: アルジェリアの旗 ジャメル・ハイムディ

さらに見る 1 - 2 ...


さらに見る 0 - 3 ...

さらに見る 8 - 0 ...


決勝トーナメント

 
準決勝決勝
 
      
 
6月26日 - ベロオリゾンテ
 
 
ブラジルの旗 ブラジル2
 
6月30日 - リオデジャネイロ
 
ウルグアイの旗 ウルグアイ1
 
ブラジルの旗 ブラジル3
 
6月27日 - フォルタレザ
 
スペインの旗 スペイン0
 
スペインの旗 スペイン (p)0 (7)
 
 
イタリアの旗 イタリア0 (6)
 
3位決定戦
 
 
6月30日 - サルヴァドール
 
 
ウルグアイの旗 ウルグアイ2 (2)
 
 
イタリアの旗 イタリア (p)2 (3)

準決勝


さらに見る 2 - 1 ...
ミネイロンベロオリゾンテ
観客数: 57,483人
主審: チリの旗 エンリケ・オッセス


3位決定戦


アレーナ・フォンチ・ノヴァサルヴァドール
観客数: 43,482人
主審: アルジェリアの旗 ジャメル・ハイムディ
ウルグアイ[24]
イタリア[24]
GK1フェルナンド・ムスレラ
RB16マクシ・ペレイラ8分に警告 8分81分に交代退場 81分
CB2ディエゴ・ルガーノ キャプテン
CB3ディエゴ・ゴディン
LB22マルティン・カセレス
RM5ワルテル・ガルガノ
CM17エヒディオ・アレバロ106分に交代退場 106分
LM7クリスティアン・ロドリゲス56分に交代退場 56分
AM10ディエゴ・フォルラン
CF21エディンソン・カバーニ
CF9ルイス・スアレス61分に警告 61分
控え:
MF20アルバロ・ゴンサレス56分に交代出場 56分
MF6アルバロ・ペレイラ81分に交代出場 81分
MF15ディエゴ・ペレス106分に交代出場 106分
監督:
オスカル・タバレス
Thumb
GK1ジャンルイジ・ブッフォン キャプテン
RB2クリスティアン・マッジョ
CB4ダヴィデ・アストーリ95分に交代退場 95分
CB3ジョルジョ・キエッリーニ55分に警告 55分
LB5マッティア・デ・シリオ
RM6アントニオ・カンドレーヴァ
CM16ダニエレ・デ・ロッシ70分に交代退場 70分
LM18リッカルド・モントリーヴォYellow card 82分 Yellow-red card 110分
AM23アレッサンドロ・ディアマンティ82分に交代退場 82分
AM14エル・シャーラウィ
CF11アルベルト・ジラルディーノ
控え:
MF7アルベルト・アクイラーニ70分に交代出場 70分
MF22エマヌエレ・ジャッケリーニ82分に交代出場 82分
DF19レオナルド・ボヌッチ95分に交代出場 95分
監督:
チェーザレ・プランデッリ

決勝


さらに見る 3 - 0 ...
ブラジル[25]
スペイン[25]
GK12ジュリオ・セザル
RB2ダニ・アウヴェス
CB3チアゴ・シウバ キャプテン
CB4ダヴィド・ルイス
LB6マルセロ
DM18パウリーニョ88分に交代退場 88分
DM17ルイス・グスタヴォ
CM11オスカル
RW19フッキ73分に交代退場 73分
LW10ネイマール
CF9フレッジ80分に交代退場 80分
控え:
MF23ジャジソン73分に交代出場 73分
FW21ジョー80分に交代出場 80分
MF8エルナネス88分に交代出場 88分
監督:
ルイス・フェリペ・スコラーリ
Thumb
GK1イケル・カシージャス キャプテン
RB17アルバロ・アルベロア15分に警告 15分46分に交代退場 46分
CB15セルヒオ・ラモス28分に警告 28分
CB3ジェラール・ピケRed card 68分
LB18ジョルディ・アルバ
DM16セルヒオ・ブスケツ
CM8シャビ
CM6アンドレス・イニエスタ
RW11ペドロ
LW13フアン・マタ52分に交代退場 52分
CF9フェルナンド・トーレス59分に交代退場 59分
控え:
DF5セサル・アスピリクエタ46分に交代出場 46分
MF22ヘスス・ナバス52分に交代出場 52分
FW7ダビド・ビジャ59分に交代出場 59分
監督:
ビセンテ・デル・ボスケ

Remove ads

優勝国

 FIFAコンフェデレーションズカップ2013優勝国 

ブラジル
3大会連続4回目

表彰

個人

さらに見る 賞, 受賞選手・チーム ...

ベストイレブン

FIFA.comユーザー投票により選出[26]

Remove ads

脚注

  1. EURO2012優勝国はスペインであったが、同国は「2010 FIFAワールドカップ」優勝国としてEURO2012開催前に出場権を獲得したため、準優勝のイタリアが繰り上がりで出場権を獲得。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads