トップQs
タイムライン
チャット
視点

FM21

日本のラジオ放送局 ウィキペディアから

FM21
Remove ads

FM21株式会社(エフエムにじゅういち)は、沖縄県浦添市前田に本社を置き、浦添市、宜野湾市西原町の一部を放送区域として超短波放送(FM放送)を行う特定地上基幹放送事業者コミュニティ放送局)。

概要 種類, 本社所在地 ...
概要 FM21株式会社, 愛称 ...

FM21」の愛称でコミュニティ放送を行っている。

Remove ads

概要

2002年、沖縄県3局目のコミュニティFM局として開局。

24時間放送を行っている。一部の番組はFMレキオちゅらハートFMもとぶFM久米島と同時放送を行っている。またFMレキオ・ちゅらハートFMもとぶとはホームページデザインが統一されている。2006年4月から約半年間にわたり、ハワイの日本語ラジオ局KZOOとの同時放送の番組が放送されていた。

2008年4月より生放送番組をStickam JAPAN!で配信している(ただし著作権上音楽は流れない)。のち2010年12月16日よりSimulRadioに参加し、音楽も含めた全番組がインターネットで聴取できるようになった。

主な番組

  • ゆんたく健康トーク(月 20:00 - 20:55)
  • ゆんたくラフテーナイト(月 13:00 - 14:00)
  • かなめとふみのマンマるトーク(第2・4・5火 20:00 ~ 20:50)
  • FM21音楽番組

関連項目

  • FM本部 - 本部町。当局のパーソナリティーだった代表が設立し、出資も行っている。
  • FMじょんぱ - 仙台市。当局と同様に海外ラジオ放送のコンテンツを放送。2007年廃局。
  • FM沖縄 - 浦添市に本社を置く。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads