トップQs
タイムライン
チャット
視点

エロール・ジマーマン

ウィキペディアから

エロール・ジマーマン
Remove ads

エロール・ジマーマンErrol Zimmerman1986年4月20日 - )は、オランダキックボクサーキュラソー系オランダ人[1]ゴールデン・グローリー所属。

概要 基本情報, 通称 ...

人物

K-1プロデューサーである谷川貞治は「見た目にも戦い方にも華がある。イチオシ」とその将来性に期待を寄せている。対戦相手の腕の骨や頭蓋骨を骨折させたことがあることから『The Bonecrusherボーンクラッシャー)』というあだ名がついている。骸骨の絵柄の「ボーンスーツ」を着て入場することもあり、試合時のトランクスとアンクルガードも骨をかたどったものを使用している。

2008年9月26日に放送されたSRSの番組内にて、西山茉希がジマーマンの名前を略して「エロジマン」と呼んだことをきっかけで、K-1とフジテレビによってK-1 WORLD GP 2008 FINAL前には積極的に「エロジマン」というあだ名の定着が図られ、ジマーマン本人もあだ名の意味を「つまり、俺がセクシーだってことだろう?」とポジティプに理解した上でこのあだ名を気に入っている[2][3]

チームメイトのグーカン・サキとは非常に仲が良く、二人の試合が同日同会場で行われた時は、自分の試合を終えた直後であっても休むことなく、必ずお互いのセコンドに就き合っている。

実弟のベンジー・ジマーマンもキックボクサー[4]

Remove ads

来歴

要約
視点

2004年7月2日、Kings of the Ringにてトーナメントに参戦し、1回戦でアントニオ・メデリンに膝蹴りで2RKO勝利、準決勝でトーマス・ハロンに判定負け。

同年11月26日、ハロンと再戦し、5R終了2-1のスプリット判定勝ちでリベンジ成功。

2005年3月19日、KO勝ちでMTBN オランダ・ムエタイ 86kg級王座を獲得。

同年4月2日、K-1 Canarias 2005のトーナメントに参戦し、1回戦と準決勝を1RKO勝ちで勝ちあがるも決勝でヘンリクエス・ゾワに敗れて準優勝。

同年10月2日、ヘンリクエス・ゾワと再戦し、判定勝ちでリベンジ成功。

2006年5月22日、K-1スカンジナビア大会のトーナメント1回戦でジョナサン・グロマークに3RKO勝利、準決勝でマゴメド・マゴメドフに判定負け。

同年6月17日、K-1 Canarias 2006のトーナメント1回戦でグレゴリー・トニーに判定負け。

同年12月9日、オランダで行われたthaiboxgala Roosendaal Lijsdreem "Judgement Day"にて、アーネスト・ホーストが「次代のK-1を担う新鋭」と認めたナオフォール“アイアン・レッグ”と再戦。9ヶ月前の初対戦時はジマーマンがKO負けしており、ナオフォールへの高評価もあって不利が予想されたが、番狂わせの3RKO勝ちでリベンジ成功。この勝利で一躍ファンや関係者から注目されるファイターとなった。

2008年4月26日、K-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAMでは準々決勝でアティラ・カラチにTKO勝ち、準決勝ではビヨン・ブレギーに先制のダウンを奪われながらも逆転KO勝ち、決勝ではザビット・サメドフに物議を醸す判定によって勝利し、優勝。WORLD GPの出場権を獲得した。

2008年9月27日、K-1 WORLD GP 2008 IN SEOUL FINAL16グラウベ・フェイトーザから2度のダウンを奪い判定勝ち。左右のフックの連打でフェイトーザからダウンを奪うと、ファイティングポーズをとったばっかりのフェイトーザに強烈な跳び膝蹴りを浴びせるシーンもあった。

2008年12月6日、K-1 WORLD GP 2008 FINALの準々決勝で同じく初出場のエヴェルトン・テイシェイラからダウンを奪い判定勝ち。続く準決勝ではバダ・ハリとダウンを奪い合う激闘を繰り広げるも3Rに逆転KO負け。

2008年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜ミノワマンと初挑戦となるDREAMルールで対戦し、足首固めで一本負けを喫した。試合後、「自分としてはベストを尽くした。MMAは今回が初めてだったが、自分を盛り上げてがんばった。次回もMMAをやりたいと思っている。今回は1週間しかトレーニングできなかったが、次はもっと練習して臨みたいと思う。」とコメントした。

2009年3月28日、K-1 WORLD GP 2009 IN YOKOHAMAにてピーター・アーツと対戦し、延長まで縺れ込むも判定負け。

2009年9月26日、K-1 WORLD GP 2009 IN SEOUL FINAL16グラウベ・フェイトーザと再戦し判定勝ち。

2009年12月5日、K-1 WORLD GP 2009 FINALレミー・ボンヤスキーと対戦し、1Rにダウンを奪われ判定負け。

2010年4月3日、K-1 WORLD GP 2010 IN YOKOHAMAでK-1スーパーヘビー級王者セーム・シュルトに挑戦し、判定負けで王座獲得ならず。

2010年10月2日、K-1 WORLD GP 2010 IN SEOUL FINAL16にてダニエル・ギタと戦い、右ストレートでKO負けを喫した[5]

2011年5月28日、ムラッド・ボウジディと再戦し、判定勝ちでリベンジ成功。

2011年11月17日、SuperKombat: Fight Clubトーナメントに参戦し、1回戦で1RKO勝ち、準決勝でステファン・レコとの同門対決でも1RKO勝ち、決勝でロマン・クレイブルに2RKO勝ちして優勝。

2012年1月28日、IT'S SHOWTIME 54 & 55にて、リコ・ヴァーホーベンと対戦し、左フックで1RKO勝ち[6]

Remove ads

戦績

キックボクシング

さらに見る キックボクシング 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×アリエル・マチャド2R 2:33 KO(カーフキック)K-1 WARLD GP 2024
【無差別級トーナメント準決勝】
2024年12月14日
K-Jee2R 0:58 KO(左フック)K-1 WARLD GP 2024
【無差別級トーナメント準々決勝】
2024年12月14日
リコ・ヴァーホーベン1R 0:59 KO(左フック)IT'S SHOWTIME 54 & 552012年1月28日
ロマン・クレイブル2R 0:08 KO(右ハイキック)SuperKombat: Fight Club
【決勝】
2011年11月17日
ステファン・レコ1R 0:58 KO(レフェリーストップ)SuperKombat: Fight Club
【準決勝】
2011年11月17日
Sebastian van Thielen1R 1:30 KO(右フック)SuperKombat: Fight Club
【1回戦】
2011年11月17日
ニコラ・ファリン1R 0:15 KO(左フック)4. Merseburger Fight Night2011年8月28日
ムラッド・ボウジディ3R終了 判定United Glory - 2010-2011 World Series: Final Round2011年5月28日
Zinedine Hameur Lain1R TKOUnited Glory - 2010-2011 World Series: Final Round2011年3月19日
×エヴェルトン・テイシェイラ3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2010 FINAL
【リザーブファイト】
2010年12月11日
×ダニエル・ギタ2R 0:18 KO(右ストレート)K-1 WORLD GP 2010 IN SEOUL FINAL16
【WORLD GP 1回戦】
2010年10月2日
カタリン・モロサヌ1R 0:26 KO(右フック)K-1 WORLD GP 2010 IN BUCHAREST -EAST EUROPE GP-
【スーパーファイト】
2010年5月21日
×セーム・シュルト3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2010 IN YOKOHAMA
【K-1スーパーヘビー級タイトルマッチ】
2010年4月3日
×レミー・ボンヤスキー3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2009 FINAL
【WORLD GP 準々決勝】
2009年12月5日
ウェンデル・ロチェ延長R終了 判定3-0GLORY 11: A Decade of Fights2009年10月17日
グラウベ・フェイトーザ3R終了 判定2-0K-1 WORLD GP 2009 IN SEOUL FINAL16
【WORLD GP 1回戦】
2008年9月26日
×ムラッド・ボウジディ1R TKO(ドクターストップ:額カット)IT'S SHOWTIME2009年5月16日
×ピーター・アーツ3R+延長R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2009 IN YOKOHAMA2009年3月28日
×バダ・ハリ3R 2:15 KO(右ストレート)K-1 WORLD GP 2008 FINAL
【WORLD GP 準決勝】
2008年12月6日
エヴェルトン・テイシェイラ3R終了 判定2-0K-1 WORLD GP 2008 FINAL
【WORLD GP 準々決勝】
2008年12月6日
グラウベ・フェイトーザ3R終了 判定3-0K-1 WORLD GP 2008 IN SEOUL FINAL16
【WORLD GP 1回戦】
2008年9月27日
ザビット・サメドフ3R終了 判定2-0K-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAM
【EUROPE GP 決勝】
2008年4月26日
ビヨン・ブレギー3R 2:59 KO(2ノックダウン:左フック)K-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAM
【EUROPE GP 準決勝】
2008年4月26日
アティラ・カラチ1R 2:10 TKO(ドクターストップ:右脛出血)K-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAM
【EUROPE GP 準々決勝】
2008年4月26日
レネ・ローゼ2R KOIT'S SHOWTIME Finale Trophy Max 75
【スーパーファイト】
2008年3月15日
トヴァロヴィッチ・ダミール2R 2:32 KO(パンチ連打)K-1 WORLD GP 2008 IN BUDAPEST
【EUROPE GP 1回戦】
2008年2月9日
オーランド・ブレインバーグ1R 2:36 KO(右フック)Ultimate Glory 72008年1月21日
ケナン・アクブルトTKOUltimate Glory 62007年11月17日
ロドニー・ファベイラス5R終了 判定The Battle of Arnhem 62007年10月14日
グルカン・デマーメンシ1R KOGentlemen Promotions2007年6月2日
×ブレクト・ウォリス3R終了 判定0-2K-1 Fighting Network Romania 2007
【準決勝】
2007年5月4日
ピーター・マエストロビッチ延長R終了 判定2-0K-1 Fighting Network Romania 2007
【1回戦】
2007年5月4日
ブレクト・ウォリス3R終了 判定Balans Fight Night2007年4月7日
ジェリー・ホフマン1R KOUltimate Glory 22007年1月21日
ナオフォール“アイアン・レッグ”3R TKO(レフェリーストップ)Judgement Day2006年12月9日
ヨハン・ムパームパギアニス1R 2:02 KOK-1 World MAX North European Qualification 2007
【スーパーファイト】
2006年11月27日
×グレゴリー・トニー3R終了 判定K-1 Cararias
【1回戦】
2006年6月16日
ボブ・ヴァン・ボックスミアー1R TKOGentlemen Fight Night 32006年6月3日
×マゴメド・マゴメドフ3R終了 判定0-3K-1 Scandinavia
【準決勝】
2006年5月22日
ジョナサン・グロマーク3R TKOK-1 Scandinavia
【1回戦】
2006年5月22日
×ナオフォール“アイアン・レッグ”3R KO(右フック)Future Battle2006年3月5日
オマール・ベラマー2R KO2 Hot 2 Handle2005年12月17日
ヘンリクス・ジョウェー5R終了 判定Gentlemen Promotion2005年10月2日
マートルー・カービューラートKOIt's Showtime 82005年6月12日
×ヘンリクス・ジョウェー3R終了 判定K-1 Canarias 2005
【決勝】
2005年4月2日
エリック・カウマン1R KOK-1 Canarias 2005
【準決勝】
2005年4月2日
マリオ・オストス1R KOK-1 Canarias 2005
【1回戦】
2005年4月2日
バス・ヴァン・デン・ムーゼンバーグKOGentlemen Promotion
【MTBN オランダ・ムエタイ -86kg級タイトルマッチ】
2005年3月19日
トーマス・ハロン5R終了 判定2-1Kings of the Ring - Prestige Fgihts2004年11月26日
ジェローエン・デ・グルートTKO(レフェリーストップ)Cage Carnage2004年7月11日
×トーマス・ハロン3R終了 判定0-2Kings of the Ring - World GP 85 KG
【準決勝】
2004年7月2日
アントニオ・メデリン2R 1:20 KO(膝蹴り)Kings of the Ring - World GP 85 KG
【1回戦】
2004年7月2日
エル・モーエービトノーコンテストKickboxing Gala in Mons2004年6月23日
×ヘンコー・ケントKONo Limits Tonight2002年5月25日
アリレザ・モーエタエリ5R終了 判定Muay Thai & Mix Fight Gala2002年4月6日
クヘールド・ベン・アリ・ジム5R終了 判定Breidushal2001年11月3日

総合格闘技

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×ミノワマン1R 1:01 足首固めDynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜2008年12月31日
Remove ads

獲得タイトル

  • MTBN オランダ・ムエタイ 86kg級王座 2005
  • K-1 Canarias 2005 準優勝
  • K-1 WORLD GP 2008 EUROPE GP 優勝
  • SuperKombat: Fight Club 2011 トーナメント 優勝
  • GLORYヘビー級王座挑戦者決定トーナメント 優勝

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads