トップQs
タイムライン
チャット
視点

エヴァンゲリスタ・サイボーグ

ウィキペディアから

エヴァンゲリスタ・サイボーグ
Remove ads

エヴァンゲリスタ・サイボーグEvangelista Cyborg1977年12月12日 - )は、ブラジル男性総合格闘家マットグロッソ州ホンドノーポリス出身。シュートボクセ・アカデミー所属。ルタ・リーブリを黒帯。ブラジリアン柔術黒帯。

概要 基本情報, 本名 ...

右腕にチェ・ゲバラの顔など全身にタトゥーを彫り込み、舌にピアスをつけ、「相手の死」を意味する黒いマニキュアを塗るなどの独特な風貌の持ち主。ビルドアップされた肉体から「サイボーグ」というリングネームが付けられた。

元妻クリスチャン・サイボーグも総合格闘家。

Remove ads

来歴

要約
視点

ルタ・リーブリを10年経験し、ミドル級王者となった。

1997年11月20日、プロ総合格闘技デビューとなるBVF 8のトーナメント決勝でペレにTKO負けし、準優勝となった。

2003年5月18日、初参戦となったパンクラス渋谷修身と対戦。右フックでKO勝ち。

2003年8月31日、パンクラスで佐々木有生と対戦予定であったが、ビザのトラブルで欠場となった。出場契約後にアカデミア・ブドーカンからヴァリッジ・イズマイウ主宰のブラジル・ドージョーに移籍したが、パンクラスとイズマイウの関係が悪化し、巻き込まれる形となった。

イズマイウとアントニオ猪木の関係から大晦日のINOKI BOM-BA-YE 2003参戦を希望していたが参戦できず、2004年1月にシュートボクセ・アカデミーに移籍した。

2005年2月26日、Cage Rage初参戦となったCage Rage 10でアントニー・レアと対戦し、TKO勝ち。

2006年2月4日、Cage Rage 15の世界ライトヘビー級タイトルマッチで王者メルヴィン・マヌーフと対戦し、KO負けを喫し王座獲得に失敗した。

2006年7月1日、PRIDE初参戦となったPRIDE 無差別級グランプリ 2006 2nd ROUND中村和裕と対戦。中村に試合の主導権を握られ、最後はアームロックで一本負け。9月10日のPRIDE 無差別級グランプリ 2006 決勝戦では西島洋介とワンマッチで対戦。序盤から積極的に攻撃を仕掛け、西島にまったく何もさせずにスリーパーホールドで一本勝ちを収めた。大会1週間前にクリスチャン・サイボーグと結婚した。

2007年4月21日、Cage Rage 21の世界ライトヘビー級王座決定戦でジェームス・ジキックと対戦。判定負けを喫し王座獲得に失敗した。

2008年2月1日、HCFゲガール・ムサシと対戦し、TKO負け。

2008年3月5日、戦極旗揚げ戦戦極 〜第一陣〜瀧本誠と対戦、鋭いローキックを連発し、ヒールホールドから移行したアキレス腱固めで一本勝ち。9月28日の戦極 〜第五陣〜のミドル級(-83kg)グランプリシリーズ1回戦ではシアー・バハドゥルザダと対戦。テイクダウンを防ごうとした際に左肘を脱臼し、TKO負けとなった。

2010年6月16日、ウェルター級転向後初戦となるStrikeforce: Los Angelesマリウス・ザロムスキーと対戦し、パウンドによるTKO勝ちを収めた。

2011年1月29日、Strikeforce: Diaz vs. CyborgのStrikeforce世界ウェルター級タイトルマッチで王者ニック・ディアスに挑戦し、腕ひしぎ十字固めによる一本負けを喫し王座獲得に失敗した[1]

2012年2月6日、クリスチャン・サイボーグがブラジルのサイト上で2011年12月に離婚していたことを発表した[2]

Remove ads

人物・エピソード

戦績

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×ジョーダン・メイン3R 3:18 TKO(肘打ち)Strikeforce: Barnett vs. Kharitonov2011年9月10日
×ニック・ディアス2R 4:50 腕ひしぎ十字固めStrikeforce: Diaz vs. Cyborg
【Strikeforce世界ウェルター級タイトルマッチ】
2011年1月29日
マリウス・ザロムスキー1R 2:38 TKO(パウンド)Strikeforce: Los Angeles2010年6月16日
ダニエル・サラテ1R 1:41 TKO(打撃)Samurai FC 2: Warrior's Return2009年12月12日
×ジョーイ・ヴィラセニョール5分3R終了 判定1-2Strikeforce Challengers 22009年6月19日
×シアー・バハドゥルザダ1R 0:22 TKO(左肘の脱臼)戦極 〜第五陣〜
【ミドル級グランプリシリーズ2008 1回戦】
2008年9月28日
瀧本誠1R 4:51 アキレス腱固め戦極 〜第一陣〜2008年3月5日
×ゲガール・ムサシ1R 3:42 TKO(パウンド)HCF: Destiny2008年2月1日
×ジェームス・ジキック5分3R終了 判定0-3Cage Rage 21: Judgement Day
【Cage Rage世界ライトヘビー級王座決定戦】
2007年4月21日
西島洋介1R 3:24 チョークスリーパーPRIDE 無差別級グランプリ 2006 決勝戦2006年9月10日
×中村和裕1R 4:49 V1アームロックPRIDE 無差別級グランプリ 2006 2nd ROUND2006年7月1日
フランシス・カーモン5分5R終了 判定3-0WFC: Europe vs. Brazil2006年5月20日
ホベルト・ゴドイ5分3R終了 判定3-0Showfight 42006年4月6日
×メルヴィン・マヌーフ2R 3:51 KO(パンチ連打)Cage Rage 15: Adrenalin Rush
【Cage Rage世界ライトヘビー級タイトルマッチ】
2006年2月4日
ミハエル・マテリア2R KO(パンチ連打)Jungle Fight 52005年11月26日
ダレン・リトル1R 0:55 TKO(タオル投入)Cage Rage 13: No Fear2005年9月10日
カッシム・アナン1R 3:43 ギブアップ(打撃)Meca World Vale Tudo 122005年7月9日
マーク・エプスタイン1R 2:16 TKO(パンチ連打)Cage Rage 11: Face Off2005年4月30日
×アントニー・レア2R 1:55 TKO(パンチ連打)Cage Rage 10: Deliverance2005年2月26日
×近藤有己5分3R終了 判定0-3PANCRASE 2004 BRAVE TOUR2004年11月7日
×クラウディオ・ゴドイ3R 2:23 TKO(パンチ連打)Conquista Fight 12003年12月20日
ルーカス・ロペス2R 4:08 TKO(打撃)Jungle Fight 12003年9月13日
×マウリシオ・ショーグン1R 2:25 TKO(マウントパンチ)Meca World Vale Tudo 92003年8月1日
ガブリエル・サントス1R 2:51 KO(膝蹴り)K-NOCK2003年7月23日
渋谷修身1R 1:20 KO(右フック)PANCRASE 2003 HYBRID TOUR2003年5月18日
シウヴィオ・ジ・ソウザ1R 0:10 KO(パンチ)Meca World Vale Tudo 72002年11月8日
×アンジェロ・アラウージョ1R 8:46 TKO(パンチ連打)IVC 14: USA vs. Brazil
【準決勝】
2001年11月11日
ジェファーソン・"タンク"・シウバ1R 2:28 KO(パンチ)IVC 14: USA vs. Brazil
【2回戦】
2001年11月11日
アーロン・サリヴァン1R 0:13 TKO(パンチ連打)IVC 14: USA vs. Brazil
【1回戦】
2001年11月11日
×ジョルジ・ナヴァリャーダ12分1R終了 判定3-0Heroes 22001年6月30日
×ペレ1R 8:18 TKO(パンチ連打)BVF 8: Campeonato Brasileiro de Vale Tudo 2
【決勝】
1997年11月20日
アドリアーノ・ヴェルデリ1R 1:56 ギブアップ(パンチ連打)BVF 8: Campeonato Brasileiro de Vale Tudo 2
【準決勝】
1997年11月20日
ホベルト・ペレイラ1R 2:37 チョークスリーパーBVF 8: Campeonato Brasileiro de Vale Tudo 2
【1回戦】
1997年11月20日
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads