トップQs
タイムライン
チャット
視点
PRIDE 無差別級グランプリ 2006 決勝戦
ウィキペディアから
Remove ads
PRIDE 無差別級グランプリ 2006 決勝戦(プライド むさべつきゅうグランプリにせんろく けっしょうせん)は、日本の総合格闘技イベント「PRIDE」の大会の一つ。2006年(平成18年)9月10日、埼玉県さいたま市のさいたまスーパーアリーナで開催された。海外PPVでの大会名は「PRIDE Final Conflict Absolute」。
大会キャッチコピーは「独りで挑んだ。独りじゃなかった。」。
Remove ads
大会概要
準決勝第1試合ではミルコ・クロコップがヴァンダレイ・シウバを左ハイキックで失神KO、因縁の再戦を完全勝利で収める。準決勝第2試合ではジョシュ・バーネットとアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラがPRIDE史上No.1ともいえるハイレベルなグラウンドの攻防を展開。僅差の判定をジョシュが制し、決勝はミルコとジョシュとの3度目の対決になった。
決勝では激戦をミルコが制し、K-1時代を含め自身初のチャンピオンに輝き、エメリヤーエンコ・ヒョードルとの再戦の権利を手にした。
試合結果
- 第1試合 ミドル級ワンマッチ 1R10分、2・3R5分
- ○
エヴァンゲリスタ・サイボーグ vs.
西島洋介 ×
- 1R 3:24 スリーパーホールド
- 第2試合 PRIDE 無差別級グランプリ 2006 準決勝 1R10分、2R5分
- ○
ミルコ・クロコップ vs.
ヴァンダレイ・シウバ ×
- 1R 5:26 KO(左ハイキック)
- ※ミルコがグランプリ決勝進出
- 第3試合 PRIDE 無差別級グランプリ 2006 準決勝 1R10分、2R5分
- ○
ジョシュ・バーネット vs.
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ ×
- 2R終了 判定2-1
- ※バーネットがグランプリ決勝進出
- 第4試合 PRIDE 無差別級グランプリ 2006 リザーブマッチ 1R10分、2・3R5分
- ○
エメリヤーエンコ・アレキサンダー vs.
セルゲイ・ハリトーノフ ×
- 1R 6:45 TKO(レフェリーストップ:パウンド)
- ※アレキサンダーがリザーブ権獲得
- 第5試合 ヘビー級ワンマッチ 1R10分、2・3R5分
- ○
ヒカルド・モラエス vs.
イ・テヒョン ×
- 1R 8:08 TKO(タオル投入:負傷)
- 第6試合 ヘビー級ワンマッチ 1R10分、2・3R5分
- ○
中村和裕 vs.
中尾"KISS"芳広 ×
- 3R終了 判定3-0
- 第7試合 ミドル級ワンマッチ 1R10分、2・3R5分
- ○
マウリシオ・ショーグン vs.
ザ・スネーク ×
- 1R 5:29 TKO(レフェリーストップ:踏みつけ)
- 第8試合 ミドル級ワンマッチ 1R10分、2・3R5分
- ○
ヒカルド・アローナ vs.
アリスター・オーフレイム ×
- 1R 4:28 ギブアップ(パウンド)
- 第9試合 PRIDE 無差別級グランプリ 2006 決勝戦 1R10分、2R5分
- ○
ミルコ・クロコップ vs.
ジョシュ・バーネット ×
- 1R 5:32 ギブアップ(パウンド)
- ※ミルコがグランプリ優勝
Remove ads
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads