トップQs
タイムライン
チャット
視点

カクタスコーポレーション

大阪府羽曳野市にあるカー用品・アパレルメーカー ウィキペディアから

カクタスコーポレーション
Remove ads

株式会社カクタスコーポレーションは、大阪府羽曳野市に所在する企業[5][6]。同社ギャルソン事業部が展開するカー用品およびアパレルブランド「ꓷ.A.D」が知られる[9]

概要 種類, 市場情報 ...

沿革

1990年平成2年)7月設立[7]。最初の製品は高級車向けのマフラーであった[9]2000年代に入る頃、自動車ドレスアップ市場が立ち上がる[10]。以降、取り扱うカー用品の多様化に留まらず、アパレル方面にも拡大[9]。2007年(平成19年)、約30万個のスワロフスキークリスタルを手作業でボディ全体にあしらった「スワロフスキーベンツSL600」を東京スペシャルインポートカーショーに出展[11]。2009年(平成21年)6月19日、初の直営店舗「大阪アメリカ村店」(大阪府大阪市中央区西心斎橋2)を開店。2019年(令和元年)6月1日、株式会社ギャルソンプロダクト(所在地同じ、法人番号9120101034546)を合併した[6]

ꓷ.A.D

Thumb
スワロフスキーベンツSL600(大阪オートメッセ2008出展)

ꓷ.A.D (D.A.D) は、株式会社カクタスコーポレーションのギャルソン事業部が展開する、カー用品およびアパレルブランド。読み方は英語読みの「ディー・エー・ディー」が現在の公式であるが、かつて公式としていたドイツ語読みの「デー・アー・デー」とも読まれる[9]。代表者名をとった「ダイスケ・オートモーティブ・デザイン」の略とされる[12][13]

自動車のアルミホイール[10]、シートやティッシュ箱のカバー、カーマットカーテンシフトノブ、その他装飾品やお守りといったカー用品を幅広く取り扱う。いずれも黒や白をベースにクリスタル調の装飾をあしらい、ブランドのロゴマークを大きく目立たせるといった派手なデザインを特徴とする[9]。アパレル方面ではシャツやウェア、といったものがあり[14]、女性ファンの獲得につなげている[9]

主なブランド支持層は、いわゆる「マイルドヤンキー」と呼ばれる人々である[9]。お洒落であるとする好意的な意見がある一方、ダサい、運転マナーが悪いといった否定的な意見や偏見もある[15]。2000年代に獲得したファン層の高齢化や、若者の車離れによる業績への影響が及びつつある中、商品の開発・拡充によってファン層の拡大を模索している[9]

Thumb
地図
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads