トップQs
タイムライン
チャット
視点

カサビアン

イギリスのロックバンド ウィキペディアから

カサビアン
Remove ads

カサビアンKASABIAN)は、イギリスレスター出身のロックバンド

概要 カサビアン, 基本情報 ...

概要

1997年にボーカルのトム・ミーガン、ギターのセルジオ・ピッツォーノとクリストファー・カルロフ、ベースのクリス・エドワーズの4人で結成され、2004年にドラムのイアン・マシューズが加わった。2006年にはクリストファー・カルロフが脱退し別バンドに加入、以後4人体制で活動している。2006年からはサポートギタリストとしてジェイ・メーラーがツアーに帯同していたが、2012年ビーディ・アイへ加入したためバンドを離れた。カサビアンは21世紀にイギリスでデビューしたロックバンドの中で最も活躍しているバンドの一つであり、2010年にはQ誌で現在活躍する世界最高のライヴ・アクトに選出されている。エレクトロニカを融合させたロックサウンドが特徴で、しばしばその音楽性をインディーロックと形容されることもある。しかしながらセルジオは「インディーロックが嫌い」であり「カサビアンはそのようなジャンルに当てはまらない」と発言している。

カサビアンはこれまでに6枚のスタジオ・アルバムを発表しており、2010年にはブリット・アウォーズのベスト・ブリティッシュ・バンドを受賞している。またライブアクトは特に評価が高く、2014年にはグラストンベリー・フェスティバルのヘッドライナーを務めている。

彼らのスタイルはストーン・ローゼズプライマル・スクリームと、オアシスの中間に位置すると表現されることがある。実際に彼らはオアシスのギャラガー兄弟を非常に尊敬しており、その言動は崇拝に近い。オアシスの方も彼らを可愛がっており、ライヴで共演したり、インタビュー等でカサビアンを絶賛するなど蜜月状態が続いている。

デビュー当時はレスター郊外の小屋で4人で自給自足に近い共同生活を送っていた。代表曲は、『L.S.F (Lost Souls Forever)』、『Club Foot』、『Me Plus One』、『Processed Beats』、『Reason Is Treason』、『Empire』、『Shoot The Runner』。

2004年サマーソニックで初来日を果たし、新人バンドとしては異例の入場規制が敷かれた。その人気を受けて翌年はメインステージに出演している。 2007年のサマーソニックにも出演を果たし、同年9月3日にFast Fuse EPをリリース。

2016年に地元のサッカークラブであり、メンバーがサポーターであることを公言しているレスター・シティFCプレミアリーグを制覇した際に、記念パレードにサプライズ・ゲストとして登場、ライブを敢行した[8]。同年5月にはチームのホームスタジアムであるキング・パワー・スタジアムでライブを行った[9]

2020年7月、トム・ミーガンが、自身が起こした暴行事件によってバンドを脱退することが発表された。

Remove ads

メンバー

現メンバー

  • セルジオ・ピッツォーノSergio Pizzorno) - ギター、キーボード、ボーカル
  • クリス・エドワーズChris Edwards)- ベース
  • イアン・マシューズIan Matthews) - ドラム、パーカッション
  • ティム・カーターTim Carter)- ギター

サポートメンバー

  • ベン・キーレーBen Kealey) - キーボード
  • ゲイリー・アレスブロックGary Alesbrook)- トランペット
  • ロバート・ハーヴェイRobert Harvey)- ギター

旧サポートメンバー

  • ジェイ・メーラーJay Mehler)- ギター(2006年-2012年)

元メンバー

  • クリストファー・カルロフChristopher "Chris" Karloff)- ギター、ベース、キーボード、プログラミング(1997年-2006年)
  • トム・ミーガンTom Meighan)- メインボーカル(1997年-2020年)
Remove ads

ディスコグラフィー

アルバム

  • カサビアン - Kasabian(2004年)
  • エンパイア - Empire(2006年)
  • ルナティック・アサイラム - West Ryder Pauper Lunatic Asylum(2009年)
  • ヴェロキラプトル! - Velociraptor!(2011年)
  • 48:13 - 48:13(2014年)
  • フォー・クライング・アウト・ラウド - For Crying Out Loud(2017年)
  • ジ・アルケミスツ・ユーフォリア - The Alchemist's Euphoria (2022年)
  • ハプニングス - Happenings (2024年)

シングル

  • Club Foot(クラブフット)(2004年)
  • L.S.F.EP(エルエスエフ イーピー) (2004年)
  • Processed Beats(プロセスドビーツ)(2004年)
  • Empire(エンパイア)(2006年)
  • Shoot the runner(シュート ザ ランナー)(2006年)
  • Fast Fuse(ファスト フューズ)(2007年)

日本公演

  • 2004年
  • 2005年
    • SONICMANIA 2005(2月5日:幕張メッセ)
    • SUMMER SONIC 2005(8月13日:舞洲スポーツアイランド、8月14日:千葉マリンスタジアム
  • 2007年
    • KASABIAN JAPAN TOUR 2007(1月6日:Zepp Nagoya、1月8日:Zepp OSAKA、1月10日:Zepp Fukuoka、1月12日:東京国際フォーラム、1月13日:横浜BLITZ
    • SUMMER SONIC 2007(8月11日:舞洲スポーツアイランド、8月12日:千葉マリンスタジアム)
  • 2008年
  • 2009年
    • SUMMER SONIC 2009(8月7日:幕張メッセ、8月8日:舞洲スポーツアイランド)
  • 2012年
    • KASABIAN JAPAN TOUR 2012(1月10日:横浜BLITZ、1月12日:Zepp OSAKA、1月13日:Zepp Nagoya、1月15日・1月16日:STUDIO COAST
  • 2014年
    • SONICMANIA 2014(8月15日:幕張メッセ)
    • SUMMER SONIC 2014(8月16日:舞洲スポーツアイランド)
  • 2017年
    • SONICMANIA 2017(8月18日:幕張メッセ)
    • SUMMER SONIC 2017(8月19日:幕張メッセ)
  • 2024年
    • KASABIAN JAPAN 2024(10月7日・10月8日:Zepp Haneda、10月10日:Zepp Osaka Bayside)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads