トップQs
タイムライン
チャット
視点
ビーディ・アイ
ウィキペディアから
Remove ads
ビーディ・アイ (Beady Eye) は、イギリスのロックバンド。2009年にロンドンにてオアシスの元メンバーによって結成された。2014年解散。
来歴
要約
視点
2009年8月28日、オアシスのリーダーであるノエル・ギャラガーが脱退し、メインソングライターを失ったオアシスは解散した。そのため、ノエルの弟でボーカリストのリアム・ギャラガーはオアシスの残ったメンバーであるギタリストのゲム・アーチャー、ベーシストのアンディ・ベル(ビーディ・アイではギタリストへ回帰)[2]、ドラマーのクリス・シャーロックとの4人[3][4]、すなわちノエル以外の全員で「ビーディ・アイ」を結成し、ベーシストにジェフ・ウートンを加えて新しいバンドとして再出発した。オアシスの曲はほとんどノエルが作っていたが、ビーティ・アイではアンディ、ゲム、リアムの3人で曲を作っている。
2009年11月にレコーディングを開始し[5]、2010年11月に彼らのデビューシングルをリリースすることを発表した[3][6]。
2010年7月、サンデー・タイムズ上のインタビューで、リアムは「オアシスよりもビッグになるぜ」と述べ、加えてノエルについて「あいつはあっという間にすぐに這い戻ってくるだろうな」と述べた。また、アルバムは大半が完成しており、メンバーそれぞれが4曲を書いたと述べた[7]。
2010年11月10日、公式サイトにてデビュー・アルバムからの新曲「ブリング・ザ・ライト」(Bring the Light)の無料ダウンロードが開始され、YouTube公式ページでも公開された[8]。初日だけで35万回以上ものダウンロード・再生数に達した[9]。
2011年2月、スティーヴ・リリーホワイトによるプロデュースのデビュー・アルバム『ディファレント・ギア、スティル・スピーディング』(Different Gear, Still Speeding)が日本先行でリリースされた[3][9][10]。オリコン週間アルバムチャートにて5位、全英チャートでは3位を記録した。
同年4月、リアムの呼びかけで、東日本大震災による被災地復興ライブ「JAPAN DISASTER BENEFIT」をロンドン・ブリクストン・アカデミーで行う。ザ・コーラル、グレアム・コクソン、ポール・ウェラー、ケリー・ジョーンズ、プライマル・スクリーム、リチャード・アシュクロフトと共に参加。
同年8月、サマーソニックに出演。ビーディ・アイとしては初の来日。その2週間後に単独での来日公演を果たす。
2012年、フジロック・フェスティバルに出演。グリーン・ステージの準ヘッドライナーを務める。同年8月12日、ロンドンオリンピックの閉会式に出演し、オアシスの曲「ワンダーウォール」(Wonderwall)を演奏した[11]。
2013年3月、ジェフ・ウートンが離脱。新たにジェイ・メーラーが加入。6月、アルバム「ビー」(BE)を発売。イギリスでは2位、日本のオリコン洋楽チャートでは2連続で1位を記録する。同月にはグラストンベリー・フェスティバルに出演。
8月、自宅の階段から落ち、頭蓋骨骨折と診断されたゲムの怪我により、ベルギーのローケレン・フェスティヴァル、サマーソニック、V・フェスティバルの公演をキャンセル。また、サマーソニックの前夜祭である「NANIWA SONIC」は中止になった。
10月、ザ・シャーラタンズのジョン・ブルックスの追悼コンサートに出演。ゲムの代わりに元オアシスのボーンヘッドが参加。「リヴ・フォーエヴァー」(live forever)、「コロンビア」(Colombia)と言ったオアシスの曲を演奏した。
2014年3月、横浜アリーナ、Zepp Osakaで来日公演。同年10月、リアムとアンディがTwitterにて解散を発表[12][13][14][15]した。
その後、リアムは沈黙期間を経てソロデビュー(ジェイと前述のボーンヘッドはリアムのツアーメンバーとなる)、ゲムとクリスはオアシス脱退後にノエルが結成したバンドのハイ・フライング・バーズへ加入、アンディは再結成したライドへ戻っていった。
Remove ads
メンバー
- 公式メンバー
- リアム・ギャラガー (Liam Gallagher) - ボーカル
- ゲム・アーチャー (Gem Archer) - ギター
- アンディ・ベル (Andy Bell) - ギター
- クリス・シャーロック (Chris Sharrock) - ドラムス
- ジェイ・メーラー (Jay Mehler) - ベース (2013年-2014年)[16]
- ライブメンバー
ディスコグラフィー
スタジオ・アルバム
- ディファレント・ギア、スティル・スピーディング (Different Gear, Still Speeding)
- ビー (BE)
シングル
日本公演
- 2011年
- 8月 - SUMMER SONIC 2011(13日 東京、14日 大阪)
- 9月 - BEADY EYE Japan tour 2011(5日・11日・12日 Zepp Tokyo、6日 Zepp Nagoya、8日 Zepp Osaka)[18]
- 2012年
- 7月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL'12(苗場スキー場)
- 2013年
- 8月 -
NANIWA SONIC 大阪、舞州アリーナ SUMMER SONIC 2013 千葉、幕張メッセ→ゲムの怪我により中止
- 2014年
- 3月26日 - 横浜アリーナ 3月27日 - Zepp Osaka
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads