トップQs
タイムライン
チャット
視点

カルルとふしぎな塔

ウィキペディアから

Remove ads

カルルとふしぎな塔』は、2010年10月8日よりキッズステーションで放送された、日本アニメーション制作のテレビアニメキッズ劇場!!ピースのコーナーとしてテレビ神奈川でも放送。

概要 カルルとふしぎな塔, アニメ ...

あらすじ

カルルたちの暮らす街には高い塔が建っていて、一日3回時守りじいさんが食事の時間を知らせる鐘を鳴らしている。しかし、ある日突然鐘が鳴らなくなった。カルルたちはまた鐘を鳴らしてもらおうと、塔を訪れるのだった。

登場人物

この世界の住人には帽子がとても重要な意味を持っており、全員何かしらの帽子や頭巾などをかぶっている。

カルル
声:高畑充希
本作の主人公でサルの少年。好奇心旺盛で、街の外の世界にあこがれを抱いている。
パネット
声:野中藍
見習いパン職人のウサギの少女。おっとりしているがあねご肌で、少々気が強い一面もある。
ロロ
声:清和祐子
果物屋を営むリスの少年。頑張り屋だけど少し臆病者。語尾に「~なの」とつけて話す。
時守りじいさん
声:ふくまつ進紗
町にある高い塔に一人でこもっている、眼鏡を掛けたカバの老人。大きなソファーに座っていることが多い。少々変わり者で、街の住民が顔を知らない人物。毎日3回食事の時間を知らせる鐘を鳴らしている。
カリンカ
声:進藤尚美
せんたく屋のアライグマのおばさん。
グロフ
声:宮崎寛務
古本屋の主人で物知りなカエルの男性。眼鏡を掛け、ステッキ杖を突いている。
ボム
声:牛田裕子
新人郵便配達員の子豚の少年だが、方向音痴。とてもよく鼻が利くので、匂いで住人たちの家の場所を見分けている。時守りじいさんのところにも配達に行っている。
ロビン
洋服屋の主人でキツネの男性。パネットに好意を持っているが、潔癖症。
シャボン
声:宮坂俊蔵
ベトスコス団長
声:武虎
ワニの男性。外の世界から久々にやってきた、移動遊園地の団長。左目に片眼鏡をしている。時守りじいさんの古い知り合い。
リリア
声:南波志帆
移動遊園地の空中ブランコ乗りである子熊の少女。
なお、リリアを演じる南波志帆は主題歌も担当している。
ピプ
声:西原久美子
リリアが森で保護した小さな謎の生き物。おたまじゃくしのような形で頭に花をつけている。「ぴぷ~」としか鳴かない。時守りじいさんが所有していた古い図鑑によると、蛹を経て羽化するらしい。
クーク
声:山田真一
外の世界からやってきたハゲワシの男性。移動遊園地のサーカス団の一員で、遊園地に先んじてチラシ配りにやって来た。
パナポネラ兄弟
声: ぬまっち
移動遊園地のサーカス団の一員で、大型のアリの6人の兄弟。
Remove ads

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「解きかけのパズル」
作詞・作曲 - 矢野博康 / 編曲 - パスカルズ / 歌 - 南波志帆

各話リスト

さらに見る 話, サブタイトル ...
Remove ads

DVD

発売・販売元は日本コロムビア。ジャケットイラストは、寺田順三の描きおろし[1]

  • カルルとふしぎな塔(1)第1話〜第6話収録(2010年12月22日発売) COBC-5887[2]
  • カルルとふしぎな塔(2)第7話〜第12話収録(2011年3月2日発売) COBC-5888
  • カルルとふしぎな塔(3)第13話〜第19話収録(2011年4月20日発売) COBC-5889
  • カルルとふしぎな塔(4)第20話〜第26話収録(2011年4月27日発売) COBC-5890

書籍情報

絵本『カルルとふしぎな塔』[3]

2011年3月から小学館の幼児学習雑誌『めばえ』にて連載。

イベント

  • 「カルルとふしぎな塔 〜寺田順三の世界〜」展 (2012年5月 渋谷 ロゴスギャラリー、札幌パルコ[4] 2012年6月-7月 大阪 GALLERY AND TEA ROOM The 14th. MOON[5]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads