トップQs
タイムライン
チャット
視点
クメール文字用記号
Unicodeのブロック ウィキペディアから
Remove ads
クメール文字用記号(クメールもじようきごう、英語: Khmer Symbols)は、Unicodeの55個目のブロック。
解説
カンボジアの公用語であるクメール語の表記に用いられるクメール文字のうち、クメール文字ブロックに存在しない、太陰暦で日付を記述する際に用いられる記号類が収録されている。これらの文字は記号の上または下にクメール数字が合成したような外見をしている。
通常のクメール文字と同様に左から右に横書き(左横書き)される。
Unicodeのバージョン4.0において初めて追加された。
収録文字
要約
視点
Remove ads
小分類
このブロックの小分類は「太陰暦用記号」(Lunar date symbols)の1つのみとなっている[1]。
太陰暦用記号(Lunar date symbols)
この小分類にはクメール文字のうち、太陰暦で日付を記述する際に用いられる記号が収録されている。
文字コード
クメール文字用記号(Khmer Symbols)[1] Official Unicode Consortium code chart (PDF) | ||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+19Ex | ᧠ | ᧡ | ᧢ | ᧣ | ᧤ | ᧥ | ᧦ | ᧧ | ᧨ | ᧩ | ᧪ | ᧫ | ᧬ | ᧭ | ᧮ | ᧯ |
U+19Fx | ᧰ | ᧱ | ᧲ | ᧳ | ᧴ | ᧵ | ᧶ | ᧷ | ᧸ | ᧹ | ᧺ | ᧻ | ᧼ | ᧽ | ᧾ | ᧿ |
注釈
|
履歴
以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads